
webを見ていると、雑記ブログとか特化ブログとかトレンドブログとか色々な情報があってよくわからない……。
誰か稼げるブログ記事内容の決め方を教えてください。」
こういう声に参考になる記事を用意しました。
この記事では『稼ぐために知っておくべきブログ記事内容の決め方7つ』を解説していきます。
記事の内容を理解してもらうと、伸びやすいブログ戦略が実践できますよ。
私はブログ歴6年。
最初にいっておくと、ブログ内容の決め方を知らないで好き勝手に記事を書いていくと高確率で収益化に苦労します。
しかし、ブログ記事内容の決め方を理解していると、少しずつブログが伸びていき収益化が進みますよ。
ブログ記事内容の決め方で悩んでいる人は最後まで記事を読んでみてください。

※2021年4月15日18時までドメイン永久無料・最大3万円キャッシュバックで無敵です!
すぐにWordPressブログの開設方法を知りたい人は、『【超簡単】エックスサーバーを使ったWordPressブログの始め方【10分で完了】』をどうぞ。
2021年時点で1番簡単な開設方法なのでオススメですよ。
稼ぐために知っておくべきブログ記事内容の決め方7つ
ブログ記事内容の決め方7つ
稼ぐために知っておくべきブログ記事内容の決め方は下記の7つです。
- 紹介したい案件のあるジャンルの内容を書く
- 専門家として継続発信できる内容を書く
- 1つ〜3つまでに特化した内容を書く
- 読者の悩みを解決する記事を書く
- YMYLに関する内容は書かない
- 体験談を交えた内容を書く
- 初心者向けの内容を書く


内容(1):紹介したい案件のあるジャンルの内容を書く
ブログを始めて最初に書いていく記事は、紹介したい案件絡みの記事になります。
多くの初心者さんは、ブログ内で何も紹介したい案件がないまま記事を書き続け、「か・稼げない……。」って唸っていたりします……。
自分が紹介したい案件のあるジャンルの内容を書いていくようにしましょう。

関連記事:【稼ぐ】失敗しないために知っておきたいアフィリエイト案件の選び方
内容(2):専門家として継続発信できる内容を書く
なぜなら、読者に専門家として『信頼』してもらわないと記事を読んでもらえないから。
・専門家が書いた記事 → ファンなら読んでくれる
自分が専門性を持って発信できる得意なことならずーーーっと継続できます。

内容(3):1つ〜3つまでに特化した内容を書く
1つ〜3つの特定のジャンルの内容を書くことで、狭く深く掘り下げた質の高い記事が集まったブログに成長します。

内容(4):読者の悩みを解決する記事を書く
読者は自分の悩みを解決したくて検索をしているので、その期待に応えましょう。
・読者の知りたいことを書く → 伸びる
上記がすべてでして、初心者さんは自分が書きたいことばかり書いて、「アクセスが全然集まらない……。」って嘆いています。
※詳しくは「【失敗例あり】ブログが伸びない原因は書きたい記事を書いているからです」にまとめています。

内容(5):YMYLに関する内容は書かない
YMYLとはお金や健康などに関することを書いた記事のこと。
とくに健康系は2017年12月の健康アップデートと呼ばれるアプデで吹っ飛ぶようになりました……。

内容(6):体験談を交えた内容を書く
体験談は一次情報といわれるアナタだけのオリジナルコンテンツなので、差別化戦略にぴったり。
ブログに率先して差し込みたい内容になります。

内容(7):初心者向けの内容を書く
どんなジャンルでもそうですが、1番需要が大きいのは『これからそのジャンルに参入する人』と『最近そのジャンルに参入した人』です。
・中級者さん向けの内容 → 需要が少ない
専門家のアナタにとっては当たり前でも、初心者さんにとって知りたい内容は積極的に書きましょう。

ブログ収益化の方法はアフィリエイトがオススメ
理由は簡単で、単価が全然違うから……。
・アフィリエイト → 1PV=1円〜2円
アクセスを集めるのは初心者さんは大変なので1PVあたりの収益額を伸ばす戦略がオススメです。
※詳しくは「【失敗談あり】ブログ収益化ではアクセス数より1PVあたりの収益額を伸ばした方が効率的な件」にまとめています。
初心者さんが登録するべきASP
アフィリエイトをするならASPの登録は必須です。
【無料】登録必須のASP
-
A8.net
:圧倒的な登録数、どんなジャンルでもある
-
もしもアフィリエイト
:報酬単価が高い・Amazonでアフィリエイトやりたい人に人気
-
afb(アフィb)
:まずまずの広告数がある。健康系、サプリメント系が多い
-
バリューコマース
:旅行系にスーパー強い
-
アクセストレード
:承認条件のハードルが低い案件が多い
本気でブログ型アフィリエイトをやっている人は、数多くのASPに登録して報酬の比較をしながら収益を伸ばしているので、まずは登録をして案件を眺めてみましょう。

ブログ収益化の基礎が知りたい人のための記事
下記の記事を読んでもらうと、収益化の基礎が身につくのでオススメです。
関連記事:【2021年】ブログで収益化して稼ぐための仕組みと方法【保存版】

ブログの内容を雑記にするのはオススメできません
ここまで記事を読んで、「1つ〜3つのジャンルに絞るのではなくて雑記ブログで稼ぎたい!」って思うかもしれませんが、雑記ブログは収益化目線でいうと、すごーーーくハードルが高いです。
理由は以下。
・SEOで検索順位が上がりにくい
・収益記事に誘導するのが難しい
・膨大なアクセスを集める必要がある
・読者は雑記ブログからモノを買うのを嫌がる
ブログの内容を雑記にすると記事は書きやすいですが、儲からないので苦労するだけですよ……。
※詳しくは「【事実】雑記ブログでは収益化が難しい件【特化ブログをやろう】」にまとめています。

まとめ:ブログ記事内容に軸を作って稼げるようにがんばろう!
というわけで、「【重要】稼ぐために知っておくべきブログ記事内容の決め方7つ」を書いてきました。
この記事で解説した『ブログ記事内容の決め方7つ』を理解・実践してもらうと、伸びやすいブログ戦略が実践できますよ。
もう1度確認しましょう。
- 紹介したい案件のあるジャンルの内容を書く
- 専門家として継続発信できる内容を書く
- 1つ〜3つまでに特化した内容を書く
- 読者の悩みを解決する記事を書く
- YMYLに関する内容は書かない
- 体験談を交えた内容を書く
- 初心者向けの内容を書く
ブログは正しい方向性で作業を積み重ねると、金額の差はあれ『必ず』収入が発生します。
大事な人と幸せになるためにも、ブログをがんばりましょう。
それではー。

✓最後にちょっと宣伝です
ブログ型アフィリエイトで収益化を目指す初心者さん向けに、アドバイス&サポートをやっています。
「収益化するための方向性を知りたい」
「読まれる文章の書き方がわからない」
こういう悩みを解決します。
最大1ヶ月、質問し放題です。
さらに、私からアナタのブログを直接みて改善点もアドバイスします。
「【収益化】ブログのアドバイスします!」で詳細を確認してみてください。

人気記事
→【2021年版】ブログアフィリエイトで登録必須のASP5社
人気記事
→【2021年版】特化ブログで稼ぎたい人を救うおすすめ教材2つ
人気記事
→【2021年】月5万円稼ぎたいブロガーのWordPressテーマランキング【初心者向け】