こんにちは、ちょっと贅沢な美味しいモノを食べるのが好きなミハナです。
「本当に美味しいマグロを食べたい!!!」
と思ったことはないですか?
私は、今までマグロは嫌いではなかったんだけど、「飛び抜けて美味しい!!!」とは思ったことがありませんでした。「もちろん美味しいっちゃ美味しいんだけど、ウニとかイクラの方が美味しいし……。」みたいな感じで思ってましたね。けっこう真剣に……。
それが築地市場で本当に美味しいクロマグロを紹介してもらってから世界が変わりましたよ。
この感動をぜひ、みなさんに伝えねば(かなりの使命感)!!!ってことで記事にします。
大好きな人と2人でゆーーーっくりお酒でも飲みながらクロマグロを食べると幸せが凝縮されますよー。食べるのが大好きな夫婦&カップルの人、クロマグロ最高ですよ。

本当に美味しいマグロをが何かを調べたらクロマグロだった
ぶっちゃけ、「クロマグロ=本当に美味しい」にたどりつくまで、本当に時間がかかりました。
まず、マグロに種類があることもぼんやりとしか理解していなかったし、「マグロの種類が違っても味にそこまで変わらないでしょ? どのマグロも美味しいんでしょ?」と思っていましたね。当時は……。
「私がクロマグロ=本当に美味しい」に辿りつくまでに考えていたことは下記になります。同じようにあてはまる人もいるのではないでしょうか?。
・わからないことだらけだから、マグロのプロに話を聞くことにした
・で、そんなにクロマグロは美味しいの?
・値段は高い? 高いけどそれだけの価値があるのがクロマグロ
・実際に食べてみたら最高すぎて、クロマグロ以外食べたくない
これらの解説と同時にクロマグロのアピールをします(笑)。

美味しいマグロが食べたいと思ったけどよくわからない……
妻と私は基本的にはマグロを食べるときは回転寿司です。(妻が回転寿司が大好き!!!)
なので、普段、高いマグロとか食べることなく、ずーーーっと生活してきたんです。
特にマグロが美味しいと思うこともなく、「マグロを美味しいと感じることってあるのかな?」とか「子供のころはマグロを美味しいって思っていたんだけどなー」という感じでした。
もう、美味しいマグロを食べたいと思っても、何が美味しいマグロなのか? 全然わからないんですよね……。
・美味しいマグロって何?
・誰に聞けばいいの?
・どうやって調べるの?
もう、スタートの時点でわからないことだらけ。なんせ、「美味しいマグロって何?」っていうレベルですらね……。(ヤ・ヤバイですね……。)

わからないことだらけだから、マグロのプロに話を聞くことにした
でも、やっぱり、美味しいマグロを食べたいなーと漠然と思っていたんですね。でも、美味しいマグロとかわからないし……。
で、私が選んだマグロのことを調べる方法は、「マグロのことなら築地に行けばわかるだろう。そこでプロに教えてもらおう!!」という考えに。
築地市場を案内してもらうのは
TABICA(たびか)
というサイトを使えばできます。プロのガイドが激安価格で築地を案内してくれるんです。
>>超人気ガイドの築地市場案内を体験|築地の裏情報、マグロのことなどなんでも聞ける
プロの築地ガイドでにヒルナンデスとかにも出演している田中秀昭さんにこんなことを言われましたよ。
「マグロはクロマグロ(本マグロ)、インドマグロ(ミナミマグロ)だったら良いマグロです。
キハダマグロ、ビンチョウマグロ、メバチマグロだと味が落ちます。メバチマグロのトロより、クロマグロの赤身の方が美味しいです。」
その、ガイドの人に築地観光で案内してもらったときに食べたマグロがすごーーーく美味しい。もう、普段食べているマグロと全然違うんですよ。
圧倒的な美味しさで、思わず、「コレなんて言うマグロですが? 普段食べているマグロと全然違うんですけど……。」と聞いたくらい。
「これはクロマグロですよー。マグロのなかで1番美味しいマグロです!!!」と、教えられて、「クロマグロ=美味しい」の図式ができあがります。
そのときに、教えてもらったマグロの種類がこちらです。
・インドマグロ(ミナミマグロ)
・キハダマグロ
・ビンチョウマグロ
・メバチマグロ
回転寿司で使うマグロは、キハダマグロ、ビンチョウマグロ、メバチマグロのどれかです。この3つのマグロとクロマグロ、インドマグロは別格だと思ってくださいね。
で、そんなにクロマグロは美味しいの?
結論、マグロはクロマグロが飛び抜けて美味しいです!!!別格です、別格!!!
食べないと人生を損しますよ(真剣)。
大事なことなので2回言いますね。「食べないと人生を損します。」
値段は高い? 高いけどそれだけの価値があるのがクロマグロ
クロマグロって高いんでしょとい思いますよね? ハイ、高いです……。
でも、高いだけの価値がクロマグロにはある。高いけど、買えないほどではないです。
マグロの種類 | 金額 |
---|---|
クロマグロ(天然)大トロ・中トロ | 10,000円/kg~ |
クロマグロ(蓄養)大トロ・中トロ | 7500円/kg~ |
インドマグロ(天然・蓄養)大トロ・中トロ | 5800円/kg~ |
キハダマグロ(天然)中トロ | 3200円/kg~ |
メバチマグロ(天然)中トロ | 2200円/kg~ |
クロマグロ(天然)赤身 | 8500円/kg~ |
クロマグロ(蓄養)赤身 | 4500円/kg~ |
インドマグロ(天然・蓄養)赤身 | 3500円/kg~ |
キハダマグロ(天然)赤身 | 2500円/kg~回転寿司のマグロが大体コレ |
メバチマグロ(天然)赤身 | 2000円/kg~ |
ビンチョウマグロ(天然) 赤身 | 2200円/kg |
同じマグロでも値段が全然違いますよねー。実際、買う店によってかなりバラツキはあるので、目安にしてくださいね。上記の表の1.5倍くらいの値段する場合も普通にありますよ。マグロって高い店で買うのと安い店で買うので値段が全然違いますよー。
こんなの自分で調べるまで知らなかった……。なので、私以外にも知らない人多いのでは?
これだけクロマグロからビンチョウマグロまでで値段が違うなら味のレベルが違うのも納得です。マグロの教育なんて漁師の人か、よほどマグロが好きな人じゃないと受けないから知らないですよねー。
クロマグロは高いですね。でも、それだけの価値がある!うん。
実際に食べてみたら最高すぎて、クロマグロ以外食べたくない
どれだけ、今まで私が食べてきたマグロ(メバチマグロ)とクロマグロが違うのかが気になるので食べ比べしました。実際に自分で買いました。
画像の上のマグロがメバチマグロの大トロです。やっぱり大トロなので見た目的にはかなーーーりキレイです。下がクロマグロですが、メバチマグロの方が見た目的には美味しそうです。
下のクロマグロは背中の部分を購入しました。トロほどでなないですが、脂の多い部分を切ってもらっています。大きめのスジがある分、安くできるとのことでした。
正直、この段階ではメバチマグロのほうが美味しそうだなーと思っていましたけどね。
メバチマグロをアップで撮影。もう、完全にイメージ通りの大トロです。(見た目的に)
クロマグロの背中の部分です。
メバチマグロです。ぶっちゃけ、このメバチマグロですが……十分に美味しいです。やっぱり大トロです。普段食べるマグロの赤身とはレベルが違います。
妻と2人で、「美味しいよねーーーー、コレがトロだよねーーー」と幸せを味わっていました。が……。
クロマグロです。こうやって画像でみるとあまり、メバチマグロとの違いがわからないですね(笑)少しだけ色が薄い感じですね。
そして、味ですが……「何コレ……溶ける。味濃い!!!」……。もうね、完全に美味しい。築地でプロのガイドに紹介してもらって食べたマグロの味がコレでした。
最高のすぎて、もうクロマグロ以外のマグロを食べたくないよ……(感涙)。
クロマグロは赤身も美味いよ
クロマグロは赤身もレベルが違いますよー。濃厚です。
薄く切るよりぶつ切りにして食べるともうね最高ですよ。温かいご飯の上にのせてマグロ丼にすると甘みがましますよ。
「メバチマグロのトロよりクロマグロの赤身のほうが美味しい」という話はけっこうガチです!!!
電車代、昼食代(マグロ料理)、おみやげorレジャーのセットで約3000円のお得な内容です。(クロマグロではないですが……マグロつながりということで紹介)
(実際に体験したレビューもあるのでどうぞ。)
>>【神奈川旅行】まぐろが食べたいと思ったときは「みさきまぐろきっぷ」がコスパ最高だからレビューする
クロマグロの中トロ、大トロは犯罪的に美味い
クロマグロの中トロです。もうほとんど大トロと言ってもいい部位ですけどね。脂がガッツリのっていて美味い、美味い、美味い!!!
1枚食べただけで圧倒的に満足する濃厚さ。たまらんですよーーーーー。
今まで食べてきたマグロと比べたらダメ。レベルが違う!!! 後味で濃いーーーマグロの旨味が口の中に広がるのは最高すぎる。
テンションがあがります。
クロマグロの大トロを温かいご飯に乗せてタップリのわさびで食べます。
もうね、見た目が美しい!!!大トロのなかの大トロは脂、脂、脂……もう身が白いです。肉にしか見えません(笑)。
で、温かいご飯と一緒に大トロを食べると……

米と食べると口のなかに一気に甘みが広がります。そして濃い味が溶けていく……。この濃厚さはクセになります。
犯罪的な美味さですよ。 美味しすぎて笑顔になるし、身体のチカラが抜けます。(脱力感がすごい)
美味いーーーーーーー。
クロマグロを食べた感想
クロマグロの圧倒的な美味しさに感動ですよ。感動!!! これは……ちょっと今まで食べてきたマグロとはレベルが違います。(高いけど……。)
口のなかに入れて濃いーーーーー味が広がりながら溶けていく感覚は独特のものです。
「脂が多い部分はそんなに食べられない」という人はクロマグロの赤身を食べればいいと思う。これも美味しい!!!
個人的には脂が多い部分でもいくらでも食べられるので永遠に食べたいですね。
いやーーーー、本当に、本当に、本当に今まで食べてきたマグロって本当にマグロなのかな? メバチマグロの大トロも美味しいんですよ、十分に。でも、溶ける感覚がメバチマグロにはありません。
これはクロマグロの良さですよねー。あの、溶ける感覚はハマりますよ!!!

まとめ:クロマグロを食べないのは本当にもったいない
マグロはクロマグロが絶対に美味い!!!
「よく、マグロの種類ってわからないんだよね……。」という人はとにかくクロマグロを食べてみてください。
もし、食べたことがなかったとしたらビックリしますよー。(人生を損しているレベル……。これ言うの何度目?)
※「家の近くにクロマグロを売っているところなんてない……。」という人はこちらがおすすめ
>>
築地市場.com
やっぱり、築地市場で購入すれば間違いないものが届きます。
クロマグロ食べてみんなで幸せになりませんか?
※ちなみに、「まぐろ」なのか「マグロ」なのかを調べてみたらドッチでもいいっぽい……。少しだけ「マグロ」表記のお店や人が多いようです。(ほとんど差はないけど)