
こういう疑問がある人向けにまとめます。
今回の記事では、JALの飛行機に乗るなら『SPGアメックス』と『JAL【一般(普通)】カード』のどちらが有利で便利なのかを理解できますよ。
私はSPGアメックス歴4年。
もちろんJALカードも保有しています。(JAL CLUB-Aカードです。)

私も悩み続けましたが、クレジットカードを使いこなすことで解決しました。
最初に言っておくと、SPGアメックスは『ホテル系カード』でJALカードは『航空系カード』なので、カードカテゴリーが違います。
しかし、SPGアメックスは、保有しているポイントをJALマイルに交換することができるので比較が成立します。
『JALの飛行機をオトクに乗るためにクレジットカードを作ろうとしている人』は参考にしてくださいねー。
SPGアメックスとJALカードを比較【飛行機をオトクに乗りたい】
結論:SPGアメックスもJALカードも両方ともおすすめカード!
どちらのクレジットカードも保有しましょう。


SPGアメックスとJALカードをJAL便の乗りやすさで比較
『カード年会費』『カード還元率』『マイルへの交換手数料』『マイル(ポイント)の有効期限』『eJALポイントへの交換』で比較してみます。
- | カード年会費 | カード還元率 | マイルへの交換手数料 | マイル(ポイント)の有効期限 | eJALポイントへの交換 |
---|---|---|---|---|---|
SPGアメックス | 31,000円+税 | 1.25% | 無料 | 最後に増減があってから1年 | × |
JALカード | 2,000円+税 | 0.5%〜1% | 無料 | 3年 | ◯ |
(スマホでは左右にスライドできます。)
※JALカードの還元率を1%にする場合は年会費とは別に3,000円必要です。
※JALカードはマイルが直接貯まります。
比較してみると下記の結論かと。
- カード年会費
→ SPGアメックス < JALカード - カード還元率
→ SPGアメックス > JALカード - マイルへの交換手数料
→ SPGアメックス = JALカード - マイル(ポイント)の有効期限
→ SPGアメックス > JALカード - eJALポイントへの交換
→ SPGアメックス < JALカード
【JALカードと比較!】SPGアメックスを保有するメリット
JALと比較して、SPGアメックスだけの大きなメリットが下記の3点。
- JALカードよりも還元率が大きい
- SPGアメックスのポイントからJALマイルへの交換率も1:1なので超優秀
- ブリティッシュエアのAviosに交換してJALに乗ることもできる
SPGアメックスのポイントは、マイルに交換するだけではなくて、マリオット系列のホテルに宿泊するのにも利用できるので、旅系最強のクレジットカードと言われています。
が、
今回の記事では、JALに乗ることに絞って解説しているので、飛行機系以外のメリットは割愛します。
興味がある人は「SPGアメックスの特典のコスパが他のカードよりも凄い!完全まとめ」を御覧ください。
メリット(1):JALカードよりも還元率が大きい
SPGアメックスで決済した1.25%をJALマイルに交換することが可能です!


※特約店での決済や、航空券を除く、一般での買い物での決済を対象にしています。
この”還元率が大きい”という1点だけをとっても、メインカードとして使用する理由になります。
SPGアメックスをメインカードとして使用すると年間に10,000マイル〜20,000マイルくらいなら平均的に貯まります
すべての買い物をSPGアメックスに集中すれば可能です。
多くの陸マイラーが基本的にやっている手法。
私も実践しましたが、とくに苦労することも意識することもなく、20,000マイル前後貯まったので破壊力と再現性は問題ないと思います。
メリット(2):SPGアメックスのポイントからJALマイルへの交換率も1:1なので超優秀
1:1の交換率は最強レベルです。(文句なし!)
一切の損がないので、気兼ねなく交換できます。
※正確には3ポイント:1マイルなのですが、価値的に1:1の交換比率なので『1:1』と表記します。(や・ややこしい……。)
マイルへの交換手数料無料も優秀
交換手数料無料はレアです。
多くのクレジットカードでは、JALマイルに交換する際に交換手数料が3,000円〜6,000円前後かかるのが普通です……。(ありがとう、SPGアメックス)
「JALカードも交換手数料は無料なので、優劣はないじゃん……。」っていう意見もあるでしょうが、他のクレジットからの交換で、手数料無料はレアだし大きなメリットなので、しっかりアピールしておきたい。(ありがとう、SPGアメックス)
メリット(3):ブリティッシュエアのAviosに交換してJALに乗ることもできる
JALの特典航空券よりも少ないAvios(マイル)でJAL便に乗れます。(意味、通じるかな……?)
ちょっと上級者向きの知識ですが、JALと同じワンワールド加盟の、ブリティッシュエアウェイズ(BA)の特典航空券に交換してJAL便に乗ることもSPGアメックスのポイントであれば可能です。
BAのAviosの特徴
- Aviosへの交換手数料無料
- SPGアメックスのポイント還元率は1.25%
- SPGアメックスのポイントとの交換率は1:1
- JALの特典航空券よりも少ないAviosで特典航空券の発券が可能
国内線や近場の海外線であれば、JALの特典航空券よりオトクにJAL便に乗れるので、知っている人は重宝しています。
※少しややこしいと思うので、詳しくは「ブリティッシュエアウェイズのAviosでJALに乗る方法【手順と注意点を解説!】」で解説しています。
【SPGアメックスと比較!】JALカードを保有するメリット
JALカードをSPGアメックスと比較した場合のメリットは下記1点。
- マイルをe JALポイントに1.5倍で交換できる


だけど、この1つのメリットがSPGアメックスでJAL便に乗る場合の、不足点をカバーしてくれるから、超重要だよ。
メリット(1):マイルをe JALポイントに1.5倍で交換できる
錬金術です!
e JALポイントの最大のメリットは、年末年始やGWなどの特典航空券が利用できない時期でも問題なく使えること。


マイルさえ貯めておけば、1.5倍に資金を増やすことができる感覚なワケです。
年末年始など、現金支払いだと超高い……、特典航空券は発券できない……なんていう時期e JALポイントは最高にありがたい存在です。
e JALポイントは存在を知らない人が圧倒的に多いけど損をしています
もったいないです……。
存在を知らないばっかりに、超高額の航空券を現金で払っている人がどれだけいるか……。
繁忙期のe JALポイントの存在は神です。
比較まとめ:JAL便にオトクに乗りたいならSPGアメックスとJALカードは両方保有がオトク!
まとめとしては、両方のカードを保有するのがオススメです。
特典航空券のみを考えるなら、SPGアメックス1枚でも十分ですが、eJALポイントがあるのでJALカードも合わせて持っておきたいです。
あえて、比較して優劣をつけるのであれば、個人的にはSPGアメックスを推します。
しかし、旅行をそれほどしない人はSPGアメックスの年会費の元が取れないので、JALカードを選択してもおかしくないですね。
ここらへんは、個人の状況によって変わるかもですね。
私は今後も両方のクレジットカードを使用していきます。
それではー。
よく読まれています
>>SPGアメックスをレビューする!【デメリットも含めて正直に解説】
※紹介でSPGアメックスを申し込むともらえる入会特典が30,000P→36,000Pに増えるのでオトク!詳しくは下記の記事でまとめています。
>>【2020年版】SPGアメックスを紹介で申し込む手順3ステップ【1番お得です】