
事前になんらかの準備をしておくことで防げたらいいんだけど、なにかいいアイデアはないかな?」
こういう声に答えようと思います。
今回の記事では、モバイルバッテリー【Anker PowerCore Fusion 5000】を旅行に持っていくと夫婦喧嘩が減るということが理解できますよー。
私は、旅行が大好きです。
3ヶ月に2回くらいのペースで海外、国内旅行をしています。
スマホの充電って意外と夫婦でケンカの原因になります……。
「充電がないことが理由で外出時間が遅れてイライラする」
「充電関係のガジェットがかさばるので荷物が多くなって揉める」
上記は全部、私の実体験です……。

今回の記事では、旅行で夫婦喧嘩をなくす目線で解説していきます。
旅行での夫婦喧嘩を減らすのに【Anker PowerCore Fusion 5000】が役立つ話
【旅行中の夫婦喧嘩対策】:Anker PowerCore Fusion 5000なら旅行中の充電問題を全部解決します
ケンカなくなります。


※Amazonを利用するなら に加入がおすすめです。
Anker PowerCore Fusion 5000の特徴
- 急速充電
- 2台同時に充電可能
- iPhoneを約2回分充電可能
- モバイルバッテリーとAC充電器が一体
大人気のモバイルバッテリーです。
値段も3,000円しないし、iPhoneの充電器としてもモバイルバッテリーとしても使える”スキ”のないガジェットです。
Anker PowerCore Fusion 5000を使うと旅行中に夫婦喧嘩が減る理由
下記の5点です。
- モバイルバッテリーとAC充電器が一体で荷物を減らせる
- iPhoneの充電残量を気にしなくていいのでイライラしない
- モバイルバッテリーを外に持っていきたくないときでも急速充電なのでイライラしない
- iPhoneとAnker PowerCore Fusion 5000を同時に充電できる
- 2台同時に充電できる
それぞれ解説します。
理由(1):モバイルバッテリーとAC充電器が一体で荷物を減らせる
荷物が少ないとそれだけで心が平穏です。
ガジェット系の充電関連ってすごーーーくかさばるので、「あれ、無くなった……。」とか「かさばる、ジャマ……。」みたいな感じの会話が多いです。
メンタルがノーマルなら問題ないのですが、イラついているときだとケンカのトリガーになる……。(我が家の場合は。)
切実に、ガジェット系の荷物を減らしたいと考えていたので、Anker PowerCore Fusion 5000はうれしいヤツでした。
理由(2):iPhoneの充電残量を気にしなくていいのでイライラしない
いつでも充電できるって神ですね。
さぁ、外に出よう!と思ったときに、
「まって充電がないから1時間くらいムリ……。」
ってなるパターンがAnker PowerCore Fusion 5000を利用することでなくなりました。
そもそも、事前に充電しておけよって話ですが、充電を直前までしていないことが多い私にとって、Anker PowerCore Fusion 5000の存在は大きかったです。
理由(3):モバイルバッテリーを外に持っていきたくないときでも急速充電なのでイライラしない
モバイルバッテリーだけど、荷物が増えるのがイヤで外に持ち出したくないときってありますよね?
10分くらいAnker PowerCore Fusion 5000に挿しておけば20%くらいは充電できます。
これくらいの待機なら奥さんとケンカにならないので、「急速充電最高!」って思っています。
理由(4):iPhoneとAnker PowerCore Fusion 5000を同時に充電できる
旅行では、充電しないといけないものは多いです。
- PC
- スマホ
- デジカメ
- モバイルバッテリー
電源の数が微妙に足りないことも多いんです……。
夜寝る時に、『電源 → Anker PowerCore Fusion 5000 → iPhone』とつないでおけば、起きた時点で両方充電が満タン。
「電源の数が1個しかないから、寝れないじゃん……。」
っていうパターンからのイライラがなくなりました。
理由(5):2台同時に充電できる
理由(4)とかぶる部分かもですが、ホテルの部屋の電源が微妙に少なくても、
『電源 → Anker PowerCore Fusion 5000 → 私のiPhoneiと奥さんのiPhone』
これで問題ありません。
電源少ない問題でのケンカはなくなります。
外出先で私と妻が同時に充電がなくなっても問題なし
2台同時に充電可能なので、
「先にオレの充電するから貸して」
「私の方が困っているから、先に充電する」
こんな状態からのケンカもなくなりました。
Anker PowerCore Fusion 5000のデメリット
下記の2点です。
・重い
・大きい
ネットの口コミでは『モバイルバッテリーにしては軽い』とか『モバイルバッテリーにしては小さい』と言われていますが、個人的には微妙に重いと思うし、大きいと思っています。
具体的には、iPhoneを2台持っているようなイメージですね。(伝わりますか?)


旅行だから気にならないレベルですが、普段の外出ならカバンが重くなるのでちょっと気になります……。
Anker PowerCore Fusion 5000よりもっと軽いのがいい人向けのモバイルバッテリー
がオススメです。
一応、気になる点
- 2台同時に充電できない
- AC充電器と一体ではない
- 充電用のコードを持ち歩く必要がある
こういうデメリットが気にならない人には最高に軽いので重宝します。
容量もiPhone約2回分なので十分。
※Amazonを利用するなら に加入がおすすめです。
補足;使い分けると便利
私は旅行のときは『Anker PowerCore Fusion 5000を利用。』、休みの日の外出は『TNTOR モバイルバッテリー』という装備に落ち着きました。
旅行でのスマホの充電問題は夫婦喧嘩に直結!Anker PowerCore Fusion 5000で防ごう
というわけで、旅行ではAnker PowerCore Fusion 5000があると、スマホの充電が原因での夫婦喧嘩をしなくてよくなります。
Anker PowerCore Fusion 5000を利用するだけで、
・充電の心配がいらなくなる
・ホテルでの電源数の心配がいらなくなる
上記が解決します。
スマホの充電がケンカの原因になるのは、旅行の”あるある”です。
旅行でケンカの思い出とか絶対にいらないので、準備をしておくことを強くオススメします。
それではー。
※Amazonを利用するなら に加入がおすすめです。