知識があればマイルは貯まる

ミハ旅

管理人のつぶやき

台湾タクシーの乗り方を解説!基礎知識まとめ

更新日:

台湾タクシーの乗り方を解説
こんにちは、ミハナです。

今日は台湾のタクシー事情を紹介します。

台湾旅行をした際に移動手段となるのが、MRT(電車)、バス、タクシーです。

日本ではタクシーにあまり乗らないという人も、旅行という限られた時間を有効に使うためにタクシー利用は必要となります。

「外国でタクシーとか怖い……」という人もいると思うので、詳しく解説したいと思います。

台湾旅行でタクシーを使いこなすのはそんなにむずかしくありません。

台湾タクシーの乗り方を解説!基礎知識まとめ

台湾タクシーの乗り方を解説をします

解説(1):乗り方は基本的には日本のタクシーと同じ

台湾タクシーの乗り方を解説

台湾タクシーの乗り方を解説

台湾タクシーの乗り方を解説

台湾タクシーの乗り方を解説

台湾タクシーの乗り方

1、手を上げてタクシーを止める
2、右後方のドアを自分で開ける
3、行き先を告げる
4、目的に着いたら料金を払う

注意する点は「自分でドアを開けて、自分で締める」 コレだけ!!!

「謝謝(シェイシェイ)」と言いながら乗り込むと運転手の人も「謝謝(シェイシェイ)」と返してくれます。

日本のタクシーと違って自動でドアが閉まらないので注意しましょう。

管理人
台湾のタクシーはクーラーがメチャクチャ効いているので乗り込んだ瞬間は爽快です。

基本的に台湾の運転手の人に英語は通じません。なので、住所を書いたメモを見せるのが1番確実です。台湾の人って小さい字だと上手く字を読めない人が多いです。

住所をタクシーの運転手に見せないでお店の名前を見せると「その店しらない……」ってこともけっこうあるので注意が必要。

故宮博物院や台北101などは名前だけでも大丈夫ですが、朝食の豆乳で有名な阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)は知らない運転手もいました。

他にも小籠包で有名な鼎泰豐(ディンタイフォン)も本店と支店に分かれているので「どっちに行ったらいいの……」状態になります。

カエル君
行き先がタクシーの運転手がわからない場合は英語ではなくて中国語で話しかけてくるよ……。
(日本語が大丈夫なタクシー運転手もチラホラいますが。)

スマホが使えると、グーグルマップで目的地を見せればいいので簡単。台湾でスマホを使う方法は「台湾でスマホを利用するなら? 現地のSIM利用かポケットWi-Fiがおすすめ」にまとめています。

シートベルトを着用してくださいね

台湾では後部座席でもシートベルトの着用が必須で違反が見つかった場合は罰金対象です。
(ただし、運転手からシートベルトを促されることはほとんどありません。)

解説(2):料金は神みたいに安い

台湾タクシーの乗り方を解説

台湾タクシーの乗り方を解説

台湾タクシーの乗り方を解説

日本のタクシー同様に初乗り運賃が存在します。

タクシーの初乗り運賃比較

・台湾 → 70元
・日本 → 710円(東京、横浜)

台湾のタクシー……圧倒的な安さですよね。なのでちょっとした移動でも気軽にタクシーを使うことができます。

管理人
台北旅行だと、ほとんどの観光地の移動をタクシーでしても片道150元くらいなので便利!
カエル君
旅行では時間は貴重だからねー。

台湾タクシー豆知識

・6時~23時 → 最初の1.25Kmまでは70元
・その後は250M毎、もしくは1分40秒ごとに5元加算
(※23時以降は深夜料金となり20元加算)

台湾のタクシーはほぼ日本と同じ感覚で大丈夫です。メーター制だし、初乗り設定があるし、距離(時間)で加算されて行くし、深夜割増があるし(20元)、です。

遠距離をタクシーで乗る場合は交渉で値段が成立することもあります。

例えば九份とかだと完全に交渉での金額設定になります。

基本的に台湾タクシーでボッタクリに合うことはほとんどなく、料金に関しては本当に良心的です。

解説(3):お金は降りるときに払う

お金の払い方もは日本とまったく同じです。

目的に着いてから支払うことになります。

台北でのタクシー移動だと、ほとんどの場合が100元から250元の間くらいになりますので小銭を用意しておくことをオススメします。

もちろんお釣りも普通に渡してくれます。小銭を用意しておくのは、たまに1000元とかで支払うと「お釣りがない」みたいなことがあるからです(笑)

日本でも10000円札だとお釣りがないから細かいのありませんか?的なことはあると思います。それと同じです。

タクシーでは基本的に現金払いなのですが、たまに悠遊カード(EASYCARD)が使えるタクシーもあります。悠遊カードとは日本のSuicaと同じものだと思ってください。

管理人
クレジットカードで料金の支払いは出来ないので注意してください。

解説(4):空港から台北駅まで利用した場合の料金は1,300元(4,300円くらい)

・大体、1300元(4300円)くらい
・時間としては50分~1時間

台北ではタクシーを利用して移動した場合は、100元~250元くらいに収まるくらいで、それほど街自体が広くありません。そんな中でタクシー移動をした場合に大きな料金がかかるのが「桃園空港~台北車站(台北駅)」です。

桃園空港からは多くの人はバスで移動します。

國光客運というバスで移動すると1人125元(420円くらい)です。非常に安くタクシーとの料金差が大きいです。

ただしバスの場合は、1人旅行の人が多かったりすると、自分の同伴者と横並びで席に座れないなどということはあったりします。あと、バスはトイレもないので50分~1時間はガマンということになります。タクシーであれば途中でトイレに行きたくなった寄ってもらうことができるという利点はあります。

解説(5):九份から台北駅まで相乗りした場合の料金は1,000元

人気の観光地の九份ですが帰りのバス停の所にタクシーが営業をかけてきます。

台北車站(台北駅)まで1000元です。(たまに1200元のタクシーもあるけど交渉すれば1000元になる)

九份から台北車站(台北駅)がバスだと100元なので非常に高く感じるのですが、実はタクシーで帰る方が圧倒的に得だったりします。

九份から台北車站(台北駅)に向けて帰る時間はだいたい20時くらいです。19時すぎの九份の町並みが1番キレイな時間なのでどうしても20時くらいが混み合います。バスで帰ろうとすると片道1時間50分くらいかかるので、台北車站(台北駅)についたらほぼその日は何もできません。

でもタクシーであれば、40分~50分で台北車站(台北駅)につきますので、駅に到着後に夜市などに行くことができます。台湾に住んでいるのであれば別ですが旅行であれば時間は非常に貴重です。なので1000元であっても十分安いし価値があります。

カエル君
九份からのタクシーはマジでかっ飛ばしていますよー。

九份のバス停ではバスを待っている人がタクシーに乗ろうかどうか迷っている人がいっぱいいるので、声をかけてみてください。簡単に相乗りで話がまとまります。

台北を旅行するなら持っておいて損はない本

アプリとかで見るより本で見た方が凄くわかりやすかったです。エリアごとにまとめられているのですごくわかりやすく、現地で迷わないです。サイズも小さいのでかばんに入れても場所を取りませんでした。

まっぷる 台湾'20 (マップルマガジン 海外)

まっぷる 台湾'20 (マップルマガジン 海外)

3,185円(04/25 00:15時点)
Amazonの情報を掲載しています

まとめ:台湾タクシーは乗り方は安くて便利なのでMRTと併用して利用するべき

まとめ

・台湾ではタクシーMRTを上手く使い分けると便利
・初乗り料金は70元
・台北の場合はほとんどの観光地に100元〜250元でいける
・安全性もバツグン

タクシーというと高いイメージがあるので利用を避ける人もいたりしますが、台湾旅行ではMRTと組み合わせることで時間短縮が大幅に出来るので賢く使うべきです。

台湾の初乗りは70元と非常に安いし、よほど遠くの場所に観光に行かないかぎり、100元~250元くらいでどこでも行けてしまいます。値下げ交渉をする必要もないし、コスパが最高なのが台湾タクシーです。

安全性もほぼ心配しなくて大丈夫です。台湾タクシーの運転手の人って優しい人が多いです。たまに運転が荒くて怖い人はいますが……。

台湾旅行が初めてだとタクシー代をケチって後悔する場面が必ず出てきます。

管理人
私のパターンだとホテルの最寄り駅にMRTで帰ってきて、出口を間違えてどこかわからなくなり、歩いてさまよっているうちに2時間たってしまった……なんてことがありました。

諦めてタクシーに乗ったら100元でした。たった330円くらいをケチったばかりに旅行中の貴重な2時間を潰してしまって次の用事をキャンセルすることになりました。相当落ち込みましたよ(笑)

便利にタクシーを使うことで満足度がかなり変わるので有効に利用してください。
 

よく読まれています

※台湾旅行でスマホが利用できないと楽しめないです。ポケットWi−Fiを利用しましょう。

人気記事台湾旅行者向けのおすすめポケットWi-Fi5選【無いと旅行が楽しめない!】
台湾旅行者向けのおすすめポケットWi-Fiは2つだけ【無いと旅行が楽しめない!】

台湾に利用するポケットWi-Fiを探しているアナタへ。当記事では、台湾で安くて安定して使えるポケットWi-Fiを紹介しています。どれも評判がいいので安心して比較できますよ。どうぞご覧ください。


スポンサーリンク
関連記事も多く読まれています!

-管理人のつぶやき

Copyright© ミハ旅 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.