ブログには人生を変えるチカラがある

ミハナログ

ブログを理解する

【稼ぐ】失敗しないアフィリエイト案件の探し方・選び方

更新日:

アフィリエイト 案件 選び方

カエル君
「アフィリエイト案件の選び方ってどうしたらいんだろう?
アドセンスだと想像以上に稼げないから、アフィリエイトをやってみたいけど、わからないことだらけで不安。
誰か失敗しないアフィリエイト案件の選び方を教えてください。」

こういう声に参考になる記事を用意しました。
 

この記事では『失敗しないためのアフィリエイト案件の選び方』を6つのケース、注意点、失敗例、案件の探し方で解説していきます。

記事の内容を実践してもらうと、アフィリエイト収益が稼げる案件選びができるようになりますよ。

私はブログ歴8年で、もう正確な数などわからないくらいの案件、軽く200以上の案件と提携してきました。

最初にいっておくと、Twitterなどで初心者ブロガーのブログをみてみると、9割以上はアフィリエイト案件の選び方を失敗しています……。

「なぜそれを選んだ……。」

ってなります。

案件選びで失敗してしまうとブログ型アフィリエイトで稼ぐのは不可能です。

しかし、アフィリエイト案件の選び方は勉強すれば誰でも身につけられます。

アフィリエイトで月に1万円以上の収益を稼ぎたい人は記事を最後まで読んでみてください。

管理人
私は失敗しまくりで、痛みをともないながら改善してきました。

ブログを始めるか悩んでいるアナタへ

世の中に副業はたくさんありますが、ブログほど初期コストもランニングコストも低い副業はありません。
今始めないと1年後も自由になるお金がないままですよ……。
下記のURLをクリックして実践すれば誰でも月3万円くらいは稼げるので、今すぐブログをスタートして豊かになりましょう。

【10分で完了】WordPressブログの始め方を画像20枚で解説

(初期費用0円、月のコスト約1,000円)

【10分で完了】WordPressブログの始め方を画像20枚で解説

WordPressブログを始めたいアナタへ。当記事の解説通りにWordPressを立ち上げると、わずか10分程でインストールまで完了しますよ。どうぞご覧ください。

【稼ぐ】失敗しないアフィリエイト案件の探し方・選び方

結論:失敗しないアフィ案件の探し方・選び方は6つのポイントを抑える!

アフィリエイト 案件 選び方

失敗しないアフィ案件の選び方は下記の6つです。

  • 報酬単価が高い案件を選ぶ
  • 有名な商品・サービスを選ぶ
  • 人気のある商品・サービスを選ぶ
  • 発生条件が簡単な案件を選ぶ
  • 承認条件が簡単な案件を選ぶ
  • 発生から承認までの期間が短い案件を選ぶ
カエル君
わかりやすく頼む。
管理人
任せて。

選び方(1):報酬単価が高い案件を選ぶ

圧倒的に大事。他の選び方はミスってもいいけど単価の失敗はダメ、命、最重要。

単価が安いアフィリエイト案件を選んだら消耗して退場する確率100%です。

具体的には5,000円以上の案件をメインとして選びましょう。

具体的には

  • 単価の高い案件 → 5,000円以上
  • 単価の安い案件 → 500円以下

1万円の案件を1件発生させるのも、10円の案件を1件発生させるのも労力は同じ。それなのに単価の安い案件を選ぶのは自殺行為ですよ。

アフィリエイトで稼ぐために単価以上に大事なことなんてありません。

関連記事【解決】アフィリエイトで高報酬な案件とは? いくらくらい? 探し方は?

管理人
サブ案件で500円〜5,000円の案件を扱うのはアリですよ。

選び方(2):有名な商品・サービスを選ぶ

有名な商品・サービスは売れます。

有名な商品は『怪しい』っていう不安をコッチが解消しなくても、アフィリエイトリンクを貼った時点で解消できています。

・クレジットカード → 楽天カード・エポスカード

・格安SIM → UQモバイル・Yモバイル

・脱毛 → ミュゼ・銀座カラー

有名』は大企業が莫大な広告費を投じてくれています。乗っかりましょう。

管理人
売りやすいものを売りましょう。

選び方(3):人気のある商品・サービスを選ぶ

人気な案件は素直に乗っかりましょう。

人気=売れる』というのは絶対の公式ですね。

下記がすべて

・業界の1番人気商品 → 最優先で乗っかりましょう

・自分のこだわりのマイナー商品 → 失敗への片道切符

自分のへんなこだわりで人気のない商品・サービスを推すのは絶対にやめましょう。

「そんなやついるわけないだろ……。」って思うかもしれませんが、いるから書いています。(私です)

管理人
業界1番人気を扱うのは基本中の基本。後は単価との兼ね合い。

選び方(4):発生条件が簡単な案件を選ぶ

アフィリエイト選びで成功させるコツです。

アフィリエイト案件の発生条件は難易度があります。当然ですが、難易度が低いものを選ぶのが大事。

難易度

・クリックのみ > 無料登録・無料請求 > 購入 > 来店利用

無料系は圧倒的に発生しやすいので、単価が安くてもサブ案件として狙いましょう。数がさばければバカにできない収益になります。

購入と来店利用は「難易度が逆じゃない?」っていう意見もあるかもしれませんが、ネット上で購入できるものなら、来店系より難易度が低いです。

管理人
ネットだと1万円の購入も1,000円の購入もあまり難易度が変わりません。

選び方(5):承認条件が簡単な案件を選ぶ

稼げるブロガーがすごーーく大事にしているポイントです。

単価が高くても承認率が低いと、実は低単価商品の可能性があるので注意が必要です。

●単価1,000円 承認率50%の場合
 

1,000円×50%=500円

上記の例だと1件発生するごとに500円が正確な報酬になります。

最低でも70%くらいは承認率のあるアフィリエイト案件を選びましょう。

管理人
承認率10%とかの極悪案件もあるので注意。

 

✓承認率は事前にわからないASPが多い

ほとんどのASPはアフィリエイト実績が上位にならないと、平均承認率を開示してもらえません。

がしかし、 バリューコマース などは承認率がわかる案件がすごーーく多いので積極的に利用してみましょう。
 

✓発生=即承認みたいな神ASPも存在します

情報商材などを取り扱っているインフォトップは、『発生=ほぼ100%に近い確率で即承認』という非常に計算が立つASPなのでチャンスがあればぜひ。

選び方(6):発生から承認までの期間が短い案件を選ぶ

承認率のいい案件は承認までが早い傾向です。

あくまでも体感なので、例外はあるかもしれませんが、承認までの期間が長い案件は否決・否決&否決祭りになります。

「ムキーーー」ってなるので注意。

そもそも、稼ぐためにやっているので1ヶ月以内くらいで承認になる案件を選ばないといつまでたっても入金されません。

発生から承認までの期間が短い案件を選びましょう。

管理人
ASPの入金は多くが確定月の月末締め、翌月の末日払いが多いので入金が遅いです。なので承認が早くないとキツイ。

アフィリエイト案件を選ぶ際の注意点3つ

アフィリエイト 案件 選び方

アフィリエイト案件を選ぶ際の注意点は下記の3つです。

  • 使い込むことを前提で選ぶ
  • 1つのカテゴリから3つ選ぶ
  • 売りたくない案件は提携しない
カエル君
重要?
管理人
実践した方が失敗が減るよ。

(1):使い込むことを前提で選ぶ

使い込んで熱い想いを書いた記事は売れます。

初心者のセールスライティングといえば情熱です。

本当に好き・いい商品・いいサービスっていう想いが読者の心を動かすので、アフィリエイト案件を選ぶときは、自分が使い込むことを前提に、自信を持ってオススメできる商品を選ぶようにするといいですよ。

管理人
正直によい・悪いを書くのが1番読者に響きます。

使い込んでいない商品は失敗しやすい

逆にいえば、使い込んでいない商品は熱い想いを記事に込めるのが難しいので、アフィリエイトとして失敗しやすいです。

別にアフィリエイトするのはいいのですが……。

関連記事【アフィリエイト】使っていない商品を売りたい人が知っておくこと

(2):1つのカテゴリから3つ選ぶ

3つ選ぶと比較もできるし、ランキング記事も書けます。

読者はランキング記事・比較ランキング記事が大好きで、実際に稼ぎやすい収益記事なので、3つあるとベスト。

3つあるとこんな感じにできる

1位:選んでおけば間違いのない商品

2位:失敗しない有名商品

3位:1位よりは劣るけど値段が安く悪くない商品

上記みたいな感じでランキングが組めるので売りやすくなります。

基本的に1位と3位が売れます。

管理人
日本人はランキングが大好き&ランキングがないと選べない!

(3):売りたくない案件は提携しない

スーパー大事です。

アフィリエイトのいいところは自分で好きに提携申し込みができること。

会社勤めみたいに売りたくないものをムリに売る必要なんて1ミリもないのです。

管理人
自分が納得できる案件を選びましょ。

私がやらかしたアフィリエイト案件選びの失敗談3つ。

アフィリエイト 案件 選び方

私がやらかしたアフィリエイト案件選びの失敗談は下記の3つです。

  • 売りたくない案件を扱って心が病んだ話
  • 旅行ジャンルの案件で否決が出まくって失敗した話
  • 引っ越しジャンルは儲かるってきいたけど単価が1,000円ちょっとで数も出ない話
カエル君
失敗談は興味あるぞ。
管理人
正直に書くから参考にして。

失敗(1):売りたくない案件を扱って心が病んだ話

保険相談案件で病みました。

ブログ型アフィリエイトをはじめたばかりのころですが、当時、生命保険と学資保険のブログを作りました。

しかし、個人的には保険は『最低限でいい』と考えています。

要は、保険は必要ないと考えているのに、自分でブログを作って売ろうとする矛盾……。

「うーーーん……。」

記事を書くのが苦痛で仕方がありません。

結局、気分的に落ちてしまって、収益記事を書くことなく30記事くらい入れただけでブログはお星さまになりました。

管理人
売りたくない案件を選ぶ方がどうかしていますが、なぜ保険ブログを作ろうと思ったのか思い出せません。

失敗(2):旅行ジャンルのアフィリエイト案件で否決が出まくって失敗した話

ホテル予約で盛大にミスりました。

旅行ジャンルだとホテル予約がメジャーで、たくさん発生して喜んでいたのですが……。

・旅行のホテル予約は前日キャンセルとか普通にある

・1年後の予約とかもあるので長期間承認にならずにほったらかし

えーーー、びっくりするくらい否決の嵐だし、確定しても単価が安いので、大変でした。

今でもホテル予約はやっていますが、完全にサブのなかのサブ案件です。

管理人
旅行案件は単価も安いしキツイっす。

失敗(3):引っ越しジャンルは儲かるってきいたけど単価が1,000円ちょっとで数も出ない話

引っ越し見積もり案件でしたが、当時は1,000円ちょっとの単価が高いか低いかもわかりませんでした。

ブログをはじめた最初のころに、強豪だけど儲かるジャンルとして紹介されていたので引っ越しジャンルに挑戦した私。

その後、奇跡的に『引っ越し貧乏』という検索ボリューム700くらいのキーワードが5位になり、ポツリ、ポツリと発生。

5年間で15件発生しました。(その後、ブログはドメインを更新することなく終了)

収益は25,000円前後くらい……。

「少ないわーーー、5年で15件発生して25,000円前後は少ないわーーー。」

結局、1,000円ちょっとという単価では数を出さないと儲かりません……。

そして数を出すのはトップブロガーしかムリ……。

もしこれが、1件1万円の案件なら15万円なわけでして、強豪ジャンルに挑戦するならもっと単価の高いアフィリエイト案件を選べばよかったなと後悔しました。

管理人
実は外注も使っていたので完全に赤字で終了しました……。

アフィリエイト案件の探し方・選び方2ステップ

アフィリエイト 案件 選び方

アフィリエイト案件の選び方は下記の2ステップでおこないます。

  • ASPに登録する
  • アフィリエイト案件と提携する
カエル君
簡単?
管理人
めちゃくちゃ簡単。

(1):ASPに登録する

ASPに登録しないとアフィリエイトは始まりません。

ASPは何百・何千のアフィリエイト案件を管理・仲介してくれる存在なので、まずは登録しましょう。

登録は無料なので、細かいことを考えずに有名なASPを5社程度ピップアップして登録すればOKです。

管理人
登録も5分程度で終わるので簡単。

(2):アフィリエイト案件と提携する

提携申請 → 審査 → 提携という流れです。

ASPのプログラムから気になる案件を探していき、提携申請をすることで、アフィリエイト案件との提携が完了します。

即提携可能な案件から審査に時間のかかるものまで色々あります。

管理人
ブログのカテゴリが違ったりすると提携NGになることもあるので注意。

【簡単】売れるブロガーが実践しているアフィリエイト案件の探し方

アフィリエイト 案件 選び方

上位記事から調べるのがベスト。

上位記事は、やり手のブロガーが、単価・売れやすさなど、間違いない神案件を設置しているのでマネしない手はありません。

やり方は簡単。

1、Googleを使って『商品ジャンル名+おすすめ』で検索

2、検索1位〜3位の記事をチェック

3、ランキング記事の場合が多いので確認

多くの場合、検索1位〜3位の記事では同じような案件を取り扱っています。要は売れやすく、失敗しないので選択しています。

マネしましょう。

管理人
アフィリエイトリンクの上にカーソルを当てると、扱っているASPの名前がでるのでチェック。

必ず登録するべきアフィリエイトASP5社

最後に絶対に登録するべきアフィリエイトASP5社を紹介します。

ブログ収益を狙うなら、ASPに登録してアフィエイトする必要があります。

初期設定の時点でASPに登録して、どんな案件があるか色々みて見ましょう。

有名どころのASP



上記に登録すれば問題なし。

とくに A8.net (案件多い)と もしもアフィリエイト (単価高い)は必須。


「面倒くさいから後日でもいいじゃん……。」っていう意見もありますが、ASPに登録して案件を探しながら参入ジャンルを決めていくので、初期設定の時点で必要ですよ。

稼いでいるブロガー・アフィリエイターはほぼ確実に登録しています。

管理人
ASPの登録まで一気に終わらせるのが、初期設定を簡単に終わらせるコツ。

多くのブロガーが登録している定番ASPです。

すべて登録しておくと、案件の単価を比べられたり、『A』のASPには取り扱い案件がないけど『B』のASPでは取り扱いがあった、みたいな感じで幅広く対応できますよ。

アフィリエイト案件に関するよくある質問2つ

アフィリエイト案件に関するよくある質問は下記の2つです。

  • オススメのアフィリエイト案件はなに?
  • アフィリエイト案件が終了したらどうしたらいいの?
カエル君
これはオレも疑問?
管理人
回答していくよー。

質問(1):オススメのアフィリエイト案件はなに?

大きく3つあります。

具体的には下記。

具体的には

  • 高額案件
  • 愛してやまない商品
  • 無料申し込み系の案件

上記はどれも収益化に貢献する案件ばかりなので、取り入れてみてください。
 

ブログ型アフィリエイトで稼ぎたいなら、おすすめ案件の知識はすごーーーく大事なので、下記の記事で知識武装しておきましょう。

関連記事【大事】アフィリエイト案件のおすすめ3つを理解しておかないと稼ぎにくい件

管理人
オススメ案件は優秀。

質問(2):アフィリエイト案件が終了したらどうしたらいいの?

受け入れて他の案件を育てるだけです……。。

広告主は絶対なので仕方がないですね。

関連記事【悲報】アフィリエイト案件の終了は受け入れるしかない件

管理人
しゃーない……。

まとめ:アフィリエイト案件の探し方・選び方は理解して実践すれば失敗しない!

アフィリエイト 案件 選び方

というわけで、「【稼ぐ】失敗しないアフィリエイト案件の探し方・選び方」を書いてきました。

この記事で解説した『失敗しないアフィ案件の選び方は6つのポイント』を理解・実践してもらうと、アフィリエイト収益が稼げる案件選びができるようになりますよ。

もう1度確認しましょう。

失敗しないアフィ案件の選び方

  • 報酬単価が高い案件を選ぶ
  • 有名な商品・サービスを選ぶ
  • 人気のある商品・サービスを選ぶ
  • 発生条件が簡単な案件を選ぶ
  • 承認条件が簡単な案件を選ぶ
  • 発生から承認までの期間が短い案件を選ぶ

ブログは正しい方向性で作業を積み重ねると、金額の差はあれ『必ず』収入が発生します。

大事な人と幸せになるためにも、ブログをがんばりましょう。

それではー。

管理人
ブログで稼げるようになってください。(頼むぅぅぅ)
 

ところで、アナタはブログで収益化するための過程を知っていますか?
アフィンガーのファンに届け!

 

 

最後にプレゼントのお知らせです!

【今すぐ読める無料限定記事】

ブログ型アフィリエイトでは
収益記事としてレビュー記事を書くのがオススメですが
』と『テクニック』を使うと発生率が鬼上がりします。

12,000文字以上で
有料級の情報を無料でまとめました。

「マネしたら次の日に発生した!」
「解説通りに記事を作成したら1週間で結果が出た」

などの口コミをもらいました。

ぜひアナタのブログに役立てください。
今のうちに手に入れてください。

-ブログを理解する

Copyright© ミハナログ , 2023 All Rights Reserved.