
使い込んでから記事を書いた方がいいことはわかっているけど金銭的にも時間的にも追いつかないし……。
使っていない商品をアフィリエイトしたいブロガーが知っておくことを教えてください。」
こういう声に参考になる記事を用意しました。
この記事では『使っていない商品をアフィリエイトしたい人が知っておくこと』を解説していきます。
記事の内容を理解してもらうと、使っていない商品に対するブログ型アフィリエイトの理解が深まりますよ。
私はブログ歴8年。
最初にいっておくと、私はブログ型アフィリエイトをするなら『愛してやまない商品』を売るべきだと思っている派です。
しかし、使っていないけど紹介したい商品があることも事実なので、アフィリエイトのテクニックや知識を身につけておくと少し幸せになれます。
使っていない商品に対するアフィリエイトで悩んでいる人は最後まで記事を読んでみてください。

ブログで稼ぐために必要な知識や心構えをギュッとまとめました。
知っているのと、知ってないのでは結果が全然変わってくるので読んでみてください。
>>【悲報】一派人のブログ平均収入額はどれくらい?初心者さんが稼ぐ手順も解説
詳しく読みたい
-
-
【悲報】一派人のブログ平均収入額はどれくらい?初心者さんが稼ぐ手順も解説
この記事では『一派人のブログ収入』に関する平均値・稼ぎ方・注意点・よくある質問で解説していきます。記事の内容を実践してもらうと、有名人ではない一般の人でもブログ収入を稼ぐイメージわいてきますよ。どうぞご覧ください。
続きを見る
【アフィリエイト】使っていない商品を売りたい人が知っておくこと
結論:使っていない商品をアフィリエイトしてもいいけど、多分売れないですよ……!
結論をいうと、使っていない商品をアフィリエイトしてもいいけど、多分売れないです……。


使っていない商品をアフィリエイトしても売れない理由
上記のとおりでして、使い込んでいない商品をアフィリエイトしようとしても、「購入して大丈夫だよね?・損しないよね?」っていう読者の求めている情報を書けないです……。
具体的には
・リアルな感想の記事 → 興味・関心が持てる
読者はホームページに書いていない、『デメリット』や『実際の使用感』など、自分が損をしないかどうかの情報をブログに求めています。
結果として、ホームページの延長みたいな記事では売れません。

初心者さんが使っていない商品をアフィリエイトする方法・手順3ステップ
ここまで解説して、「それでも使っていない商品をアフィリエイトする方法を知りたい!」というアナタのために、初心者さんが使っていない商品をアフィリエイトする方法・手順を紹介します。
- 商品の良さを徹底的に理解する
- ランキング記事でアフィリエイトする
- セールスライティングで記事を書く


手順(1):商品の良さを徹底的に理解する
実際に使っている人を観察したり、自分が使っている商品と比較したりして、商品の良さを理解するのが絶対条件。
具体的には
・商品の良さがわからずにアフィリエイト → 論外
上記の通りでして、ここをサボるなら使っていない商品をアフィリエイトするなんてムリです。

手順(2):ランキング記事でアフィリエイトする
コツは「オススメです。」って書かずに選択肢は○○と○○と○○です。みたいな感じで、読者に選択肢として紹介することです。
✓見本記事をどうぞ。
「ランキング記事をどんな風に書いたらいいかわからん……。」と思うかもしれないので見本記事を貼っておきます。
参考:台湾旅行者向けのおすすめポケットWi-Fi3選【無いと旅行が楽しめない!】
上記の記事は、台湾旅行をする人に定期的に申し込んでもらっているWi-Fiのランキング記事なので参考になりますよ。

手順(3):セールスライティングで記事を書く
セールスライティングは『モノを売るためのライティングテクニック』のことで、人の心を動かすことができます。
比較
・セールスライティングで文章を書く → 売れやすい
上記のとおりなのですが、ぶっちゃけかなり難しいので、初心者さんはこの章で解説している『手順1と手順2』まででもかまいません。
セールスライティングは実践できれば、ほぼ確実に売れるんですけどね。

【体験談】:アフィリエイトしたくて使っていない商品を紹介してもむなしかった話
ここで私が過去に、アフィリエイトしたくて使っていない商品を紹介してもむなしかった話を紹介しておくので参考にしてください。
話(1):初心者のときは記事に貼れるアフィリエイトリンクならなんでもいいと思っていた
当時は記事さえ書いてアクセスを集めたら、『まぐれ』や『たまたま』かもしれませんが、アフィリエイトが発生すると思っていたのです。
なので記事に貼れるアフィリエイト案件なら何でもいいと思っていました。(メイン案件以外に関してですが)
話(2):でもまったく売れることはなかったし、たまに売れてもむなしかった……
まーーーー売れない……。
このころは、集客記事とか収益記事とかの区別もついていなくて、記事に貼れるアフィリエイトリンクを貼っているだけなので当然といえば当然なのですが。(苦笑)
ガッツリ使い込んでレビューしている記事に、おまけで使っていないアフィリエイト商品を貼ってみると、おまけの方の商品もたまーーーに成果が発生するのですが、感動がない……。(苦笑 2回目)
ここで気が付きました。
自分が好きだと思っていない商品が売れても虚しさが強いことに!
話(3):自分が愛してやまない商品が売れたことでブログが一気に楽しくなった
カード自体のポテンシャルもスゴく、アフィリエイト案件としても最高で、自分が愛用しまくっていました。
で、アフィリエイトが発生すると、
「おおおーーー、また○○カードの仲間・愛好家が増えた!」
と嬉しくなるのです。
さらに、自分が大好きで使っているWordPressテーマでも同じようにアフィリエイトをして発生すると、
「おおおーーー。いいWordPressテーマだから稼いでね。」
っていうポジティブな気持ちになれてブログが一気に楽しくなりました。
話(4):自分の好きな商品を紹介できるのがブログ型アフィリエイトの良さだと気づいた
だけどブログ型アフィリエイトの場合、自分が推したい商品を紹介することができるのです。
これって、大きなアフィリエイターの特権なんです。
自分が愛してやまない商品を紹介して、誰かが申し込むということは、自分の記事が誰かの悩みを解決する役に立ったということ。
自分の存在意義を認めてくれるような気持ちになるんです。
使い込んでいる自分の好きな商品を紹介できるのがブログ型アフィリエイトの良さだと気づいてからは、ブログが楽しいですね。

アフィリエイトしたいからといって使っていない商品の”エアレビュー記事”はやめましょう
とはいえ、「Twitterとかをみると、インフルエンサーの人がエアレビューとかアリですよって書いているけど……。」って思うかもしれませんが、エアレビューは上級者向けです。
使っていない商品をレビュー形式で書けるのは相当の技術が必要なので、初心者さんがやろうとすると心が病みます……。
おとなしく『ランキング記事』で読者に『選択できる環境』を提供する記事にしましょう。

✓レビューするために購入するお金がないならセルフバックを利用すればいい!
知らない人が多いですが、セルフバックを利用するとお金の問題は解決できます。
セルフバックとは、自分が商品を購入(申し込み)すると、アフィリエイト成果となる制度で、売上としてお金が入ってきます。
※詳しくは「【簡単】アフィリエイトのセルフバックでブログの初期費用が稼げる件」にまとめています。

まとめ:使っていない商品をアフィリエイトしてもいいけど売れないので楽しくないですよ!
というわけで、「【アフィリエイト】使っていない商品を売りたい人が知っておくこと」を書いてきました。
結論を繰り返しますが、使っていない商品をアフィリエイトしてもいいけど、多分売れないですよ……
この記事で解説した、『初心者さんが使っていない商品をアフィリエイトする方法・手順3ステップ』を理解・実践してもらうと、使っていない商品に対するブログ型アフィリエイトの理解が深まりますよ。
もう1度確認しましょう。
使っていない商品をアフィリエイトする方法・手順
- 商品の良さを徹底的に理解する
- ランキング記事でアフィリエイトする
- セールスライティングで記事を書く
ブログは正しい方向性で作業を積み重ねると、金額の差はあれ『必ず』収入が発生します。
大事な人と幸せになるためにも、ブログをがんばりましょう。
それではー。

最後にプレゼントのお知らせです!
【今すぐ読める無料限定記事】
ブログ型アフィリエイトでは
収益記事としてレビュー記事を書くのがオススメですが
『型』と『テクニック』を使うと発生率が鬼上がりします。
12,000文字以上で
有料級の情報を無料でまとめました。
「マネしたら次の日に発生した!」
「解説通りに記事を作成したら1週間で結果が出た」
などの口コミをもらいました。
ぜひアナタのブログに役立てください。
今のうちに手に入れてください。