
本気でブログのマネタイズを頑張りたいんだ。自分で稼ぐチカラを身につけて家族と旅行したい。ブログ初心者が稼ぐために使うべきツールを有料・無料問わず教えてください。」
こういう声に参考になる記事を用意しました。
この記事を読んでもらうと、『ブログ型アフィリエイトで稼ぎたい人が絶対に使うべきツール12選』が理解できるので、稼げるブログの完成がグッと近づきますよ。
私はブログ歴6年。
実際に今回の記事でご紹介するツールを利用して効果を実感中です。
最初にいっておくと、今回紹介するツール以外にもステキなツールは数多く存在します。
しかし、この記事で紹介するツールは『神ツール』と呼ぶにふさわしいツールで、ブログで稼ぎたい人をすごーーーく助けてくれます。
ブログで稼ぎたいと考えている人で導入していないツールがあったら利用してみてください。

【2020年版】月5万円稼ぐブログ型アフィリエイトの始め方ロードマップ
ブログ型アフィリエイトで稼ぐための神ツール12選
ブログ型アフィリエイトで稼ぎたい人が絶対に使うべきツール12選
ブログ型アフィリエイトで稼ぐために役立つツールは下記の12個です。
- WordPress:(ブログ作成ツール)
- エックスサーバー:(レンタルサーバー)
- アフィンガー5:(WordPressテーマ)
- GRC:(SEO検索順位チェック)
- RankTrucker:(SEO検索順位チェック)
- 文賢:(校閲・推敲支援)
- Shutterstock:(画像素材)
- Googleアナリティクス:(分析・解析)
- サーチコンソール:(分析・解析)
- WPアソシエイトポスト:(Amazonアソシエイト)
- ラッコキーワード:(キーワード選定)
- キーワードプランナー:(キーワード選定)


ツール(1):WordPress:(ブログ作成ツール)
ほかのどんなブログ作成ツールよりも使いやすいし高性能です。
・収益化しやすいようにカスタマイズする
自由に設定できるので、ブログで稼ぎたい人はWordPressを選んでおけば間違いなし。

✓これからブログを始める人は、下記の記事内容にそってスタートすれば10分でブログが完成します
関連記事:【超簡単】エックスサーバーを使ったWordPressブログの始め方【10分で完了】
ツール(2):エックスサーバー:(レンタルサーバー)
ブログで稼ぎたいなら、サーバーの安定感・信頼感は何よりも大事です。
少しアクセスが集中しただけで、いちいちサーバーが落ちていたら、せっかくの収益装置であるブログが機能しません。
困ったことがあっても圧倒的な数の解説記事がネットにあるので対処も簡単。
ブロガーなら使わない理由がないです。

関連記事:エックスサーバーの口コミと評判をレビュー【デメリットも正直に公開】
ツール(3):アフィンガー5:(WordPressテーマ)
アフィンガー5ほどあらゆる稼ぎ方に特化したWordPressテーマはありません。
アフィンガー5の特徴
・複数のブログを運営して稼ぎたい人
・アダルトジャンルも運営して稼ぎたい人
・SEOでキーワードを上位にあげて稼ぎたい人
・簡単にアドセンスを設置・設置して稼ぎたい人
他にもすごいブログテーマはたくさんあると思いますが、稼いでいる人の5人に1人くらいはアフィンガー5のような気がします。

関連記事:AFFINGER5(アフィンガー5)の口コミや評判をレビュー【デメリットも正直に公開】
ツール(4):GRC:(SEO検索順位チェック)
GRCほど格安で簡単で、わかりやすくSEOキーワードの順位をチェックできるツールはありません。
・登録したキーワードの順位をチェックする → 簡単
利用できない人はいないでしょう。
注意ポイントとしてはMac使いの人はPCの動きが重くなるので、後述するRankTruckerを使った方がいです。

関連記事:GRCの口コミ&評価をレビュー【Windowsの人向け】
ツール(5):RankTrucker:(SEO検索順位チェック)
自分のブログもライバルブログも丸裸にする分析・解析機能です。
検索順位チェックツールだけでなく、キーワードの選定・分析もできるし、ライバルブログのキーワードをすっぱ抜くこともできる最強ツール。
webマーケター御用達で、ブログで稼ぐことに本気になるなら分析は必須なので使うべきです。
WindowsでもMacでも使えるのもポイント

関連記事:RankTrackerの口コミ評判は?実際に使ってみてレビュー【デメリットも正直に書く】
ツール(6):文賢:(校閲・推敲支援)
読みにくーーーい記事が稼げないのは当然の話。
文賢は、コピー&ペーストで書いた記事をチェックできるので、ひと目で訂正箇所がわかって本当に便利。
「記事を書くのは得意だけど、その後の確認や修正は大嫌い……。」
こういう人にピッタリのツールで、文賢を利用すると、読者が読みやすい記事が出来上がります。

関連記事:文賢の口コミと評判をレビュー【デメリットも正直に書く】
ツール(7):Shutterstock:(画像素材)
無料画像を使っていると他のブログとの差別化も難しいですが、Shutterstockなら簡単で読者を引き込む記事が作れます。
Shutterstockの特徴
・使いたい画像が数十秒で検索できる
・数千万件の画像が商標利用OK
・画像のクオリティが高い
・金額が手頃
記事にピタッと合う雰囲気の画像が簡単に探せるし加工もOK。
細かいことを考えなくていいのでラク!

関連記事:Shutterstock(シャッターストック)の口コミと評判をレビュー【デメリットも書く】
ツール(8):Googleアナリティクス:(分析・解析)
ブロガーで導入していない人はいない。
最強の分析・解析ツールなので、100%利用しましょう。

関連記事:【入門】Googleアナリティクスの導入・設定手順4ステップ【10分で完了】
ツール(9):サーチコンソール:(分析・解析)
リライトする際に必須のツールで、自分のブログ記事がどんなキーワードで流入しているのか分析できます。
記事別のクリック率や細かいキーワードの検索順位もわかるので、サーチコンソールがないとリライトができません。

関連記事:【入門】サーチコンソールの導入・設定手順4ステップ【10分で完了】
ツール(10):WPアソシエイトポスト:(Amazonアソシエイト)
Amazonアフィリエイト・楽天アフィリエイトが劇的にやりやすくなります。
・A商品を探してリンクを貼るのが簡単
Amazon・楽天のアフィリエイトは一つひとつの単価は安いですが、何でも商品があるので以外と稼げます。
wpアソシエイトポストがあれば時短効果が半端ないです。

関連記事:WPアソシエイトポストの感想は?使ってみて良かった点、残念な点まとめ!
ツール(11):ラッコキーワード:(キーワード選定)
ラッコキーワードで2語をベースに、3語・4語でキーワードを攻略していくのはブログSEOの基本なので抑えておきましょう。
後述するキーワードプランナーと組み合わせることで、ライバルとかぶりにくい収益化戦略が可能になりますよ。

ツール(12):キーワードプランナー:(キーワード選定)
稼ぐなら月間ボリュームをチェックするのは当然のこと。
ブログ初心者は自分でキーワードを考えるクセがありますが、そんなことをすると『月間ボリューム0』のキーワードが並ぶことになり、収益性はボロボロです。
私は月間に300円〜400円を課金して、細かい検索ボリュームを確認しますが、無料でも十分使えるので導入必須。

まとめ:ブログで稼ぐために神ツールは必須!
というわけで、「【2021年】ブログ型アフィリエイトで稼ぐための神ツール12選」を書いてきました。
この記事で解説した、『ブログ型アフィリエイトで稼ぎたい人が絶対に使うべきツール12選』を利用してもらうと、稼げるブログの完成がグッと近づきますよ。
もう1度確認しましょう。
- WordPress:(ブログ作成ツール)
- エックスサーバー:(レンタルサーバー)
- アフィンガー5:(WordPressテーマ)
- GRC:(SEO検索順位チェック)
- RankTrucker:(SEO検索順位チェック)
- 文賢:(校閲・推敲支援)
- Shutterstock:(画像素材)
- Googleアナリティクス:(分析・解析)
- サーチコンソール:(分析・解析)
- WPアソシエイトポスト:(Amazonアソシエイト)
- ラッコキーワード:(キーワード選定)
- キーワードプランナー:(キーワード選定)
ブログは正しい方向性で作業を積み重ねると、金額の差はあれ『必ず』収入が発生します。
大事な人と幸せになるためにも、ブログをがんばりましょう。
それではー。

✓最後にちょっと宣伝です
記事添削でアナタの記事が読まれる記事に生まれ変わります。
「ブログ記事の反応が悪い」
「読まれる文章の書き方がわからない」
こういう悩みを解決します。
3時間〜5時間かけてガッツリ添削するので、多くの気づきがありますよ。
最終添削価格は4,980円ですが、今だけ2,000円で添削していますので、「ミハナのココナラ」を覗いてみてください。

人気記事
→【2021年版】ブログアフィリエイトで登録必須のASP5社
人気記事
→【2021年版】特化ブログで稼ぎたい人を救うおすすめ教材2つ
人気記事
→【2020年】月5万円稼ぎたいブロガーのWordPressテーマランキング【初心者向け】