ブログを理解する

【基本】ブログ記事のSEOキーワード選定方法6ステップ

更新日:

広告があります

SEO キーワード 選定

カエル君
「ブログ記事のSEOキーワードはどうやって選んだらいいんだろう?
ぶっちゃけキーワードとかよくわからなくて、今まではネタを探して記事を書いてた……。
ブログ記事のSEOキーワード選定方法を教えてください。」

こういう声に参考になる記事を用意しました。
 

この記事では『ブログ記事のSEOキーワード選定方法6ステップ』を解説していきます。

記事の内容を理解・実践してもらうと、SEOキーワードの選び方に困らなくなりますよ。

私はブログ歴9年。

最初にいっておくと、キーワード選定をしないで記事を書いている人はたくさんいます。

趣味ならそれでもいいのですが……。

しかし、収益化を目的にブログをするならSEOキーワードの選定は必須になります。

ブログ記事のSEOキーワードの選び方で悩んでいる人は最後まで記事を読んでみてください。

管理人
私はキーワード選定に苦労しました。

 

WordPressブログを始めたい人向け

「これでもか!」というほどわかりやすくまとめました。

 

ブログ記事のSEOキーワード選定方法6ステップ

ブログSEOキーワードの選定方法6ステップを解説!

SEO キーワード 選定

ブログSEOキーワードの選定方法は下記の6ステップです。

  1. メインとなるキーワードを決める
  2. ラッコキーワードでデータを集める
  3. 2語のキーワードでデータを集める
  4. 検索ボリュームを確認する
  5. SEOキーワードをまとめる
  6. 記事を書いたらGRCに登録する
カエル君
わかりやすく解説を頼む。
管理人
任せて。

手順(1):メインとなるキーワードを決める

攻略の基礎(基本)となるキーワードです。

「よくわからん……。」って思うかもしれませんが、シンプルに自分が参入したジャンルで、中心になる1語のワードを考えたらいいですよ。

具体例

ここでは『アフィリエイト』というワードを例に解説します。
(アフィリエイト攻略ブログをやっているという設定)
カエル君
参考例、ありがたい。

手順(2):ラッコキーワードでデータを集める

ラッコキーワードを使うとズラーーーっと2語(3語)のキーワードを表示してくれます。

具体的な手順は下記。
 

step
1
まずはラッコキーワードにin

ラッコキーワード に入りましょう。
 

step
2
検索したいメイン(1語)のワードを入れる

SEO キーワード 選定

ここでは『アフィリエイト』と入れます。
 

step
3
2語(3語)のキーワードが表示されます

SEO キーワード 選定

関連するキーワードがズラーーーっと表示されます。

手順(3):2語のキーワードでデータを集める

記事を書いていく2語キーワードの候補を複数選びます。

自分が書けそうな2語キーワードを複数ピックアップするといいですよ。

参考例

今回は『アフィリエイト 稼げない』を例に解説します。
カエル君
押忍。

よくある疑問:全キーワードをコピーしてキーワードプランナーに突っ込まないの?

わけがわからなくなるので、自分がピンとくる2語のキーワードを一つずつ攻略していく方がハードルが低いです。

なので、一気にコピーして検索ボリュームを調べることはしません。

管理人
自分のペースで作業する方がいいです。

手順(4):検索ボリュームを確認する

ラッコキーワードは操作が簡単なので便利です。

 

step
1
2語のキーワードを入れる

SEO キーワード 選定

選択した2語のキーワードで記事を書くか、さらに3語のキーワードで記事を攻略していくかを考えます。

まずは『アフィリエイト 稼げない』を入れます。
 

step
2
『サジェストプラス』をクリック

SEO キーワード 選定

1クリックのみ。
 

step
3
『月間検索数』をクリック

SEO キーワード 選定

1クリックのみ。
 

step
4
SEOキーワードを選ぶ

SEO キーワード 選定

2語と3語の検索ボリュームが一気に表示されました。

2語キーワードの月間検索数が500以上あるようであれば3語でのキーワード攻略にしましょう。

また500以下だとしても3語のキーワードで複数の記事を書けるようであれば、それぞれで記事を書いて内部リンクで記事をつなげた方がSEOの効果は高いです。

今回の『アフィリエイト 稼げない』は月間検索数が2,400なので3語で攻略していくことになります。

管理人
ラッコキーワードはびっくりするくらい操作が簡単です。

悲報:月間検索数の表示は有料です

月額で約500円弱。

「無料がいいんだけど……。」って思うかもしれませんが、ここまで簡単に使えるキーワードツールはレアなので、投資と考えて課金した方がいいです。

カエル君
なるほど。

手順(5):SEOキーワードをまとめる

攻略していくキーワードをスプレッドシートにまとめておきましょう。

SEO キーワード 選定

で、記事を書いたら『記事タイトル』を横にメモしていくといいです。

管理人
自分なりにわかりやすくまとめればOK。

手順(6):記事を書いたらGRCに登録する

検索順位のチェックは必須です。

SEO キーワード 選定

毎日記事の順位をチェックしていきます。

登録したあとは定期的にリライトをして1位を目指していきましょう。

管理人
ここまでがキーワード選定の流れです。

ブログ記事のSEOキーワードを選定する際の注意点2つ

SEO キーワード 選定

ブログ記事のSEOキーワードを選定する際の注意点は下記の2つです。

  • 1記事=1キーワードを守る
  • 書く内容よりも先にキーワードを決める
カエル君
意識しないとヤバい?
管理人
ヤバい。

注意(1):1記事=1キーワードを守る

キーワードに対する回答を深堀りしましょう。

守らないと内容の薄い記事になります。

具体的には

  • 1記事=1キーワードを守る → 深く濃い記事になる
  • 1記事=1キーワードを守らない → 内容がブレて薄い記事になる

超基本なのですが、意外とブログ初心者さんはできていないので、かなり注意です。

管理人
上級者は忠実に守っています。

注意(2):書く内容よりも先にキーワードを決める

なにはともあれキーワードを決めるのが先。

記事の内容はキーワードから逆算して決めます。

具体的には

  1. キーワードを決める
  2. キーワードから読者の悩みを絞る
  3. 悩みに対しての回答を記事にまとめる

上記の通りでして、「難しい……。」って思うかもしれませんが練習すればイケます。

管理人
超基本。

備考:ネタ探しはダメ

初心者さんはキーワードで書くのに慣れていないので『ネタ』を探しがちですがやめましょう。

意地でもキーワードで記事が書けるようにならないと稼げないですよー。
 

関連記事【衝撃】ブログのネタ探しをしている人はいつまでたっても稼げない件

カエル君
むむっ……。

ブログ記事のSEOキーワード選定に関する失敗談2つ

SEO キーワード 選定

えーーー、私はキーワード選定を理解するのに5年の時間を浪費した過去があります。

そのころの失敗談を紹介するので反面教師にしてください。

管理人
思い出すと恥ずかしい……。

失敗(1):自分のアタマでキーワードを考えていたら検索ボリューム0ばかりだった

ありそうなキーワードでも調べてみると検索ボリューム0ですよ……。

当時の私は、ツールでキーワードを探すという思考もないし、「検索ボリューム……?なにそれ……?」って感じでした。
 

で、旅行ブログをやっていたときに下記のようなキーワードを考えました。

私:「旅行 ペット 心配」

私:「旅行したい 休みが取れない」

えーーーー、どっちもありそうなキーワードだと思うのですが、ツールで検索ボリュームを調べると0なんです。(0はキツい)

自分のアタマで考えるキーワードは何百個と検索ボリュームが0で、マジで凹んだし、多くの記事がムダになりました。

管理人
機械オンチでツールを敬遠した結果です。

失敗(2):記事を書いてからキーワードを決めていたら検索ボリューム0ばかりだった

自分が書きたい記事を書いていると検索ボリューム0の沼にハマります。

この当時はキーワードを記事内容よりも先に決めるって知りませんでした。
 

当時の実際の失敗例の一つが下記。

国内旅行の特典航空券を激安で手に入れる記事を書いて、

私:「特典航空券 国内 激安」

っていうキーワードに決めてGRCに登録したら検索ボリューム0です。
 

上の失敗(1)でも書きましたが、『検索ボリューム』という概念がないので、月間検索数を調べることもしませんでした。

検索ボリューム0に気がついたのは何年もあとだったりします。(圧倒的にムダな記事)

こんな感じで、記事を書いた後に検索キーワードを決めるという意味不明なケースが何百記事と存在しています。

管理人
マネしないように!

備考:とはいえ、諦めずに練習しました

キーワード選定が理解できなかった5年間の迷走時に、『ブログは稼げないのでやめた方がいい……。』と心が折れていたら今はなかった……。

そこからさらに試行錯誤できるかが大事。

この記事を読んでいるアナタもきっとイケる、そう思います。

管理人
以上、体験談でした。

ブログ記事のSEOキーワード選定に関するよくある質問3つ

SEO キーワード 選定

ブログ記事のSEOキーワード選定に関するよくある質問は下記の3つです。

  • そもそもキーワード選定とは?
  • キーワード選定が大事な理由は?
  • 初心者が狙うべきキーワードは何?
カエル君
これはオレも気になる。
管理人
回答していくよー。

質問(1):そもそもキーワード選定とは?

SEO対策をするための検索キーワードを選ぶことです。

検索キーワードには読者の検索意図が込められているので、読者の悩みに対する回答を記事にすることで記事を検索上位にします。

関連記事【必須】SEOで収益化したいなら検索意図の理解は重要な件

管理人
例を紹介します。

備考:たとえば……

・ダイエット 食事 時間

・ダイエット 食事 レシピ

上記の検索キーワードは、検索意図が全然違うことがわかると思います。

それぞれ、選んだキーワードに対してベストの回答を記事で返すことで読者満足度を上げます。

自分のブログにどんな人が訪れてほしいのかをキーワードを選ぶことで絞り込んでいく作業になります。

カエル君
なるほど。

質問(2):キーワード選定が大事な理由は?

検索エンジンの上位に表示されないと誰にも記事を読んでもらえないからです。

読んでもらえないと稼げないですから……。

管理人
生々しくてスミマセン。

質問(3):初心者が狙うべきキーワードは何?

下記の3種類です。

具体的には

  1. 商標キーワード
  2. ジャンル+始め方
  3. ②に差し込む記事のキーワード

1』から順番に選ぶといいです。

関連記事【簡単】ブログ開始後のアフィリエイトキーワード選定はシンプルでいい件

管理人
あまり難しく考えなくていいですよー。

備考:商標ワードのオススメは?

『商品名 + 下記のワード』です。

具体的には

  • 評判
  • 比較
  • 手順
  • 商品名
  • 買い方
  • 最安値
  • 口コミ
  • レビュー
  • おすすめ
  • ランキング

選び放題ですね。
 

関連記事【失敗談あり】ブログ収益化におすすめのキーワード11個を晒す

カエル君
ありがとうございます。ありがとうございます。

とはいえ、ブログ記事のSEO対策はキーワード選定だけでもダメ

SEO キーワード 選定

ここまで読んで、「SEOキーワードの選び方さえきちんとすれば上位に表示されるの?」って思うかもしれませんが、キーワード選定だけではダメです。

他にも抑えておくSEO対策が存在します。

具体的には

  • タイトルにキーワードを入れる
  • 見出しにキーワードを入れる
  • 見出しタグは若い順番に使う
  • 読者の悩みが解決する記事を書く
  • 画像の『alt』にキーワードを入れる
  • タイトルと記事の中身をブレさせない
  • 関連記事同士を内部リンクでつなぐ

「お・多い……。」っていう意見もあるかもですが、全部基本テクニックなので抑えておきましょう。

関連記事【必須】ブログ初心者が絶対に覚えるべきSEO対策の超基本7つ

管理人
これまた基本。

ブログ記事のSEOキーワード選定方法と入れ方のまとめ

SEO キーワード 選定

というわけで、「【基本】ブログ記事のSEOキーワード選定方法6ステップ」を書いてきました。

この記事で解説した『ブログSEOキーワードの選定方法6ステップ』を理解・実践してもらうと、SEOキーワードの選び方に困らなくなりますよ。

もう1度確認しましょう。

SEOキーワードの選定方法

  1. メインとなるキーワードを決める
  2. ラッコキーワードでデータを集める
  3. 2語のキーワードでデータを集める
  4. 検索ボリュームを確認する
  5. SEOキーワードをまとめる
  6. 記事を書いたらGRCに登録する

ブログは正しい方向性で作業を積み重ねると、金額の差はあれ『必ず』収入が発生します。

大事な人と幸せになるためにも、ブログをがんばりましょう。

それではー。

管理人
ブログで稼げるようになってください。(頼むぅぅぅ)
 

ミハナのブログではこちらの記事も読まれています

 

 

最後にプレゼントのお知らせです!

【今すぐ読める無料限定記事】

ブログ型アフィリエイトでは
収益記事としてレビュー記事を書くのがオススメですが
』と『テクニック』を使うと発生率が鬼上がりします。

12,000文字以上で
有料級の情報を無料でまとめました。

「マネしたら次の日に発生した!」
「解説通りに記事を作成したら1週間で結果が出た」

などの口コミをもらいました。

ぜひアナタのブログに役立てください。
今のうちに手に入れてください。

-ブログを理解する

Copyright© ミハナログ , 2024 All Rights Reserved.