こんにちは、ミハナです。
「自分の好きなアロマを作ってみたい」
こうやって思ったことはないですか?
アロマって匂いを感じるだけのものではないのです。香りで自分にいい作用を及ぼすのはもちろんのこと、メディカルな効果もあったりします。
メディカルな効果を狙うアロマテラピーをフランス式アロマといいます。
自分が好きな匂いでかつ、精神を落ち着かせたり、抵抗力をあげたり、免疫をあげたり、などの効果も狙ったメディカルアロマオイルを TABICA(たびか) を通してプロに教えてもらいながら作成してきました。
「アロマ=いい匂い」くらいしかなかった知識をいい意味でひっくり返してくれます。
アロマを体験してみたいけど、初心者の自分がどうやって体験したらいいか方法がわからなかった……という人にはすごく参考になると思います。実際に体験してきて内容をレビューしますので参加の参考にしてください。
TABICA(たびか)って何? という人はこちらの記事をどうぞ。TABICA(たびか)はその道のプロによる色々な体験ができて楽しいですよ。 こんにちは、ミハナです。 っていうサービスが本当にアツいです!!! TABICA(たびか)とは 農業体験、ガラス細工の体験、街案内、川遊びの体験、釣りの体験、サマースポーツ体験、料理体験、カメラの解説、あげればキリがないくらいの色々な体験を ...
TABICA(たびか)に20回以上参加してわかった内容、注意点、わからないこと、まとめ
メディカルアロマをTABICA(たびか)で体験する
今回は「日焼け対策&ケアに使える。“夏のアロマコスメづくり”」ということで、日焼けをケアしてくれるアロマ精油入りのジェルオイルとアロマウォーターを作成する体験です。
もちろん、アロマに関する知識もたくさん聞くことができました。
場所は東京都渋谷区代々木でホストは富田ゆかさん
ホストの富田ゆかさんです。とにかく肌がキレイで笑顔がステキな人。
(富田ゆかさんが主催するアロマサロン「Stilla & PLACE」)
「アロマテラピーの先生ってキレイな女性」っていうイメージが強かったのですが、もうイメージそのままの人です。アロマのなかでも「メディカルアロマ」が専門の女性です。
ちなみによくしゃべる(笑)。
写真よりも実物の方がはるかにキレイ、特に肌のキレイさはさすがメディカルアロマの講師を名乗っているだけありました。キレイじゃなかったらそもそも説得力がないですよね!!!
富田さんとしゃべった印象は「完全にアロマのプロ」。もうこれに尽きます。アロマに関することを聞いて答えられないことがないのです。
すげーーーー!!!って感じで妻と聞いていました。知識量がハンパじゃない!!!
今回の体験は富田さんの自宅サロンでおこないました。新宿駅から乗り換えて京王線の参宮橋駅から5分ほどの距離にあります。
入口を開けた瞬間に「アロマのいい匂い」がただよってきます。
「うわ~、いい匂い」
妻と2人でテンションがあがります。自宅サロンってもっとこじんまりしたイメージだったのですが、さすがのセンスでモノの色、配置がとにかくバツグンです。
今回は妻と私のみ。ジェルオイル作成後の机の上はこんな感じです。
実際にフランス式アロマテラピーでアロマコスメを作ってみた
まずはアロマコスメを作る前にお勉強から。そもそも、私たちはフランス式アロマを理解していません……。
「みなさんが普段ふれているアロマセラピーはイギリス式で、香りをメインに楽しんでリラクゼーションするものです。
それに対してフランス式のアロマセラピーはメディカルを主な目的としていて、精油を塗ったり、飲んだりして体調を整えるのがメインです。」
と富田さんに教えてもらうのですが、彼女の口から出てくる説明がとにかくレベルが高い!!!そしてレベルが高いのにわかりやすいのです。
最初は、メディカルアロマと聞いて「よくわからない不安感」みたいなものもあったのですが、説明、知識がプロ中のプロで話に引き込まれていきます。
「日本では医薬品扱いにはなりませんが、フランスでは資格もちゃんとあって医療として認識されています。なので、安全性も含めてちゃんとした精油を使わないといけません。」
こうやって説明してくれます。
今回の体験で使うアロマの精油です。精油自体は普段見ている精油の入れ物と一緒です。匂いを嗅がせてもらったのですが、値段が高い匂いがしました(笑)。
富田「ところで、精油ってなんだと思いますか?」と質問されるのですが、
私「水分に香りが溶けたものですか?」
妻「……。」
富田「精油は香りの成分だけを取り出した液体です。」
とこんな感じで知識をドンドンと教えてくれます。自宅サロンなので、あらゆるところから資料が出てきます。もちろん精油も見せてくれます。
今回は6種類のアロマオイルから3~4種類の自分の好みの精油を使って日焼けケアのジェルオイルを作っていきます。
匂いを1つ1つ嗅いでは候補をチェックしていきます。
自分の好きな匂いで今回のアロマコスメに使う精油が決まったらいよいよ作成していきます。3~4種類の精油を入れていくのですが、メインの精油意外は入れる量は1滴です。
それでも十分に香りも交じるし、効果も十分に発揮するとのこと。
1滴だけ入れるのって意外とむずかしい……。4種類のアロマオイルを合計6滴入れました。
本当に富田さんとの会話がふんわりした感じで場が和みます。
オイルもいれます。
精油を入れたらジェルを一気に入れていきます。
完成です。
自分の好きな精油を決めたら後は一気に混ぜていくだけなので簡単です。出来上がったら、シールを張って、自分が配合した精油をメモします。
私が作成したジェルオイルと妻が作成したジェルオイル。
入れる精油が違うと香りも違います。どっちも落ち着くいい香りです。日焼けケアのジェルオイルですが、とにかく匂いがステキでイライラとか絶対に吹っ飛びます。コスメとしても優しい香りです。
日焼けケアって面倒だけど、自分で作ったコスメであれば愛着がわくので続けるのも苦にならなさそうです。
ジェルオイルが出来たらハーブウォーターを作っていきます。
こちらも自分の好きなハーブウォーターを混ぜていきます。
私と妻がそれぞれ作ったハーブウォーターが完成しました。
感想 良かったこと、残念だったこと
・アロマが匂いを楽しむだけのものではないということを知れた
・メディカルアロマで使用するアロマの「安全性」の勉強が良かった
・自分のお気に入りのアロマを使ったジェルオイルを作ることができた
・専門的なアロマなので自宅で作る場合は相当の勉強が必要
TABICA(たびか)の体験では2時間~2時間半くらいのものが圧倒的に多いのですが3時間を超えるアロマ作り体験でした。(個人的には2時間ちょっとの内容のほうがしっくりくるのですが妻は相当満足していました。)
充実度がハンパない体験で満足です。
アロマテラピーって匂いを楽しむものだと思っていました。……もちろん匂いも楽しめます。が、しかし、フランス式のアロマテラピーではアロマの精油はメディカルに使えるということを聞いてビックリしたのが本音です。
もちろん「安全性」が最優先なのは言うまでもありません。本当に添加物がなく薬品の入っていない精油は飲んだりすることもあると聞かされさらにビックリ。
本当に初めて聞く話で引き込まれました。
後半の自分で作ったジェルオイルとハーブウォーターはやっぱり匂いが最高なんです。自分の好きな匂い(しかも、相当良い精油)で自分の肌をケアできる……これはテンションが上がります。
ただ、コスメも含めたアロマとなると安全性の問題で素人が自宅で作るのは危ないと感じたのでそこは残念かも……です。まぁ、再度、自分用のジェルオイルが欲しくなったら富田さんに連絡すれば大丈夫なんでしょう。
全体の感想として、ただ体験するだけではなくて、知識だったり、ホストの人柄にふれてからする体験は充実度が違います。ここがTABICA(たびか)の良いところだと思っています。
おすすめする人
「フランス式アロマテラピーにふれてみたい人」
「アロマコスメをプロのアドバイスの元で作ってみたい人」
香りの効果って本当に凄いものです。イライラが落ち着いたり、気分やテンションが上がったり……。
本当に詳しいプロの話を聞きながらのアロマコスメ作りは自分のためのコスメで、普通にデパートで買ったらいいお値段がするものが作れるので満足度が大きいです。
多くの人はアロマテラピーと言うとイギリス式をイメージしているのですが、フランス式はメディカルを主な目的としています。皮膚に塗ったり、飲んだりなどです。メディカルだからこそ、安全性が最優先で大事でプロのアドバイスは欠かせません。
富田さんの知識量にふれることで安心感と信頼を感じながら勉強ができます。本当にスクールみたいです。
後半のジェルオイルとハーブウォーター作りは「自分の好きな香り」や「自分の求める効果」などで精油を選んでいきブレンドしますが、完全に楽しいです。もちろん、出来上がりの香りは最高に落ち着きます。
日焼けケアのコスメが添加物なしの手作りで手に入るので安心して使うことができるでしょう。
知識のお勉強はむずかしいけど、アロマ作りは楽しいです。プロのアドバイスの元、本格的なアロマコスメを作ってみたい人にはおすすめです。
最後に
今回自分で作ったアロマコスメで日焼け対策をがんばりたいと思います。
※フランス式アロマはメディカルアロマと言われていますが、日本ではあくまでアロマは雑貨扱いです。なので、安全性に関しては自己責任になりますので、自分自身に対してのみ使うようにしてください。
TABICA(たびか)では他にもたくさんの体験イベントがあります。農作業、お寺めぐり、写真撮影、フルーツ狩り、釣り、グラス作り、……本当に多種多様な内容です。定期的にチェックすることでアナタが体験したことのない内容に出会うことができるでしょう。
※TABICA(たびか)とはどういう内容なのかをまとめました。こちらを読んでくれればわかりやすいです。 こんにちは、ミハナです。 っていうサービスが本当にアツいです!!! TABICA(たびか)とは 農業体験、ガラス細工の体験、街案内、川遊びの体験、釣りの体験、サマースポーツ体験、料理体験、カメラの解説、あげればキリがないくらいの色々な体験を ...
TABICA(たびか)に20回以上参加してわかった内容、注意点、わからないこと、まとめ