転職・退職

【人事目線】失敗しない転職は休みと給料のどっちを優先するべき?

更新日:

広告があります

休み 給料

カエル君
「転職活動をしているのだけど、休みと給料のどちらを優先するのがいいのかな? 妻と遊びに行きたいけど、貯金もしたい。
両方が揃っていれば完璧だけど、そういうわけにもいかないし……。誰か解説してほしい。」

こういう声に参考になる記事を用意しました。
 

今回の記事では、休みと休日のどっちを優先して転職した方がいいのか理解できますよ。
 

この記事を書いている私は、小さな会社で15年以上、人事&総務を担当してきました。

休みと給料のどっちを優先した方が、社員の失敗した転職にならないか試行錯誤してきた経験があります。
 

妻との時間を大事にしたいと考えて、休みと給料のどっちを優先したらいいか悩みながら転職活動をしている人向けの記事です。
 

管理人
離職率を下げる&社員の会社への愛着を上げるためにも「休みor給料」どっちを優先するか問題は重要でした。

 

備考:自分の価値を理解しておきましょう

具体的には

  • 転職会議 を利用して企業の口コミをチェックして自分に合うか確認を。
  • スキマバイトアプリ を利用してスキマ時間で働けそうな求人情報を知っておきましょう。
  • ※PCでもスマホでもOK!

もし、今の会社ではどうしても報われないと感じるなら、転職は現実的な解決策です。

事前の情報収集だけでもやっておくと後々報われます。

失敗しない転職は休みと給料のどっちを優先するべき?

最初に質問です

あなたは自分に向いている仕事を理解していますか?

MIIDAS(ミイダス) 』がやっている「コンピテンシー診断」をやってみてください。(マジ最強)
 

自分の資質、自分の特徴、仕事の適正、部下や上司との関係性、適正年収などを細かく調べることができます。

完全無料なのでチートすぎ……。使わない理由がない。
 

管理人
意外な適正を知れて面白いですよ。

 

結論:休みと給料のどっちを優先するかで悩んでいるなら休み優先一択!

休み 給料

迷うことなく休み一択です。

カエル君
迷うことなくか……。それほど休みを優先した方がいいのか。

管理人
人事としていうなら、休みを大事に考えて働いていたスタッフの方が離職率が低かった。

給料よりも休みを優先して転職した方が失敗しない理由3つ

休み 給料

理由は下記の3つ。
 

 

カエル君
時間推しだな。

管理人
時間は貴重。

理由(1):休みが多いと心が病みにくい

休みが少ない状態で働いていると、気がついたら病んでいたりします……。

「オレは仕事の鬼だから簡単には病まないぜ……」っていう意見もあると思うのですが、病まないまでも壊れかけている人を何人もみてきました。
 

休みは仕事を頑張る上ですごーーーく重要だと言い切ります。

心が病んでしまうと、せっかくの転職は即、退職コースになってしまいますよ。
 

カエル君
そんな簡単に病むのかな?

管理人
転職は新しい人間関係などで緊張状態だよ。心を休める時間がないと、簡単に病む。

理由(2):休みがあればお金は消耗しないで稼ぐことができる

転職先の給料が少ないとしても、休みがあるなら自分で稼げばいいのです。

カエル君
休みの日に自分で副業するってこと?

管理人
そう、副業する。

 

「副業するくらいなら、会社で稼げばいいじゃん……」って思うかもですが、自分のチカラで稼ぐことができるようになれば”自信”が手に入ります。
 

具体的には

  • 副業で月に2〜3万稼ぐ → ストレスの消耗は少ない
  • 残業で月に2〜3万稼ぐ → 自分のペースで仕事ができないので消耗する

 

今の時代は、「本業+副業」が最強の働き方です。

それには時間が必要。

休みがあれば少しのお金を稼ぐのは難しくない時代、消耗しないで稼ぐことができるのです。
 

よくある質問:残業で稼いだ方が確実だと思うのですが?

確かに残業は確実に稼げます。

しかし、アナタの回りで残業ばっかりしている人で輝いている人はどれくらいいますか?

残業で稼ぐという思考がブラック思考ですよ。

残業で稼ぐ会社に転職するのは幸せな転職ではありません……。
 

カエル君
自分で稼ぐチカラがないと、転職先がブラック企業だったとしても簡単に辞められんよな……。

理由(3):休みが多いと家族との思い出を作ることができて仕事をやる気になれる

休みが多いと家族との時間が持てます。

働いてばかりで遊んだ思い出がないと将来後悔します……。

そもそも何のために転職するかというと、「家族と一緒に幸せになるため」のハズ。

仕事は、家族を幸せにするための手段、お金を稼ぐための手段ですよー。

プライベートが充実してないと、会社への批判体質になるから人事としては遊べと指導していました。

プライベートが充実していると、仕事に対してやる気の相乗効果があります。

転職のときに休みより給料を優先した場合のよくある失敗事例

休み 給料

転職での”あるある”が下記。

 

休みが少ない場合のよくある不幸

・鬼のように仕事ばかりする(やる気があるうちは問題なし)

・慣れてくると、仕事ばかりで休みが少ないことに不満がたまる

・不満がたまると会社を否定しだす

・会社へのストレスが強くなる(やる気が著しく落ちる)

・休みがなく、家族と遊べないことで思い出が共有できず、転職したことを後悔する……。

 

やる気のあるうちは休みなんて好きなくても気力が充実しているから問題ないんです。むしろ、休日返上で仕事をすることも普通にあります。

休みが多ければ、休日返上して仕事をするか、それとも休むかの選択肢があるんです。
 

しかし、問題は少し会社や仕事に対して不満がたまり始めたころ……。

多い休みを自分で調整できる状況と少ない休みでやりくりする状況はメンタル的に大きな違いですよ。
 

カエル君
たしかに、休みを自分の意思で減らすことはできても増やすことはできないからな……。

管理人
「休みなんて必要ない」って思っている人はマジ注意!

給料よりも休みが充実している会社を転職時に探す方法

休み 給料

スキマバイトで休みの多い業種の様子をみることです

実際に休みが充実しているかどうかは求人の応募条項ではわかりません……。(違うこと多いし)

なので働いてみたら真実がわかります。
 

シェアフル 』を使えば『履歴書ナシ』で働くことができて『1日』からOKなので気軽にアナタのやりたい職種の実態を探ることができます。
 

管理人
かなり効果的な手段です。

転職で給料より休みが多い会社を選ぶときのポイント2つ

休み 給料

重要なポイントです。

カエル君
気になる。

管理人
解説するよー。

ポイント(1):年間の休日数をチェックする【120日以上が理想】

休みは多ければ多いほどマルです。

可能なら120日以上!(マジ理想的)

よくある質問:週休2日制、祝日休みと書いてあれば120日行きますよね?

よくある間違いパターンです。
 

具体的には

  • 週休2日制 → 1ヶ月に1回でも週2日の休みがあればOK
  • 完全週休2日制 → 1ヶ月毎週2日休み

 

週休2日制と完全週休2日制は別モノです。

年間120日以上を目指すなら、

完全週休2日制 + 祝日 + (年末年始やゴールデンウィークなどの大型連休)

などなどの休み方になりますよー。

ポイント(2):有給休暇を自由に取れるかどうかをチェックする

2番目のチェックポイントは有給に関してです。

 

具体的には

  • 年間に何日有給を取れるのか?
  • 有給の申請はストレスを感じることなく取れるのか?

 

この2点は必ずチェックをする必要があります。

(2)に関しは入社後にならないとわからないことが多いですが、(1)に関しては転職エージェントのキャリアアドバイザーに確認することでわかる場合が多いですよ。

管理人
入社前しか、アナタに選択肢はありません。こだわってこだわって妥協なしで選択していきましょう。

まとめ:転職で休みと給料のどっちかを選択するなら休みを選択して幸せに働こう

休み 給料

というわけで、「【人事目線】失敗しない転職は休みと給料のどっちを優先するべき?」を書いてきました。

改めて重要な部分を抜粋します。

  • 結論 →
    ・休みと給料のどっちを優先するかで悩んでいるなら休み優先一択!
  • 理由 →
    ・休みが多いと心が病みにくい
     
    ・休みがあればお金は消耗しないで稼ぐことができる
     
    ・休みが多いと家族との思い出を作ることができて仕事をやる気になれる
  • 給料よりも休みが充実している会社を転職時に探す方法 →
     
    ・転職エージェントを利用する

休みと給料に関しては人それぞれの事情があると思います。

しかし、お金に関しては副業が世間的にも浸透してきたので、自分で稼ぐという選択肢を選べるようになりました。

今までの日本は、「働く=正義」みたいな文化がありましたが、今の時代は給料よりも時間を確保する方が満足度が高いように感じます。

幸せな転職を達成しましょう。

それではー。
 

最後に提案です


副業でブログを始めてみませんか?


会社の給料だけではいつまでも会社依存になってしまい
理不尽な要求にも、やりたくない残業も受け入れることになってしまいます……。


でも
自分のチカラで稼ぐ手段を持っていたら少しだけ自分本位に考えることができます。


大事な家族にお金を使うこともできます。
それがどれほど自分の自信になることか。


副業として初期費用もほとんど必要なしで、月々のコストも1,000円ほどでできるのが

『ブログ』

です。


「ミハナさんの記事キッカケでブログを始めました。」
「ブログで月に3万円稼げるようになって幸せになりました。」


などの声を多くもらっています。


今からがんばったら1年後には
「ブログ始めてよかったよ。」
って言えますよ。

自分のための儲けの仕組みを手に入れませんか?


ブログで稼ぐための全体像を知りたい人はこちら

10分で完了するWordPressブログの開設方法はこちら

スポンサーリンク
関連記事も多く読まれています!

-転職・退職

Copyright© ミハナログ , 2024 All Rights Reserved.