こういう疑問に答えたいと思います。
結論からいうと、iDeCo(イデコ)は絶対にやるべきだし、日本のあるあらゆる投資のなかで、我々一般人に有利なように設計されています。
最初に言っておくと、まず大前提として将来の貯蓄や投資を適当に考えている人は、将来必ず詰みます……。
しかし、ちょっとずつでも自分の将来に対してお金を積み立てれば絶対に自分のプラスになる、それは間違いありません。
今回の記事では「iDeCo(イデコ)をやるべき3つの理由」を紹介します。
具体的には……
・iDeCo(イデコ)は運用益が非課税
・iDeCo(イデコ)は節税ができる
少しでもiDeCo(イデコ)に関心がある人は参考にしてくださいねー。
iDeCo(イデコ)をやるべき3つの理由
そもそもiDeCo(イデコ)とは?
『個人型確定拠出年金』が正式名称。厚生年金(もしくは国民年金)にプラスして積み立てるのがiDeCo(イデコ)になります。
理由①:年金だけではまずい!老後が悲惨になる……。
国民年金であれば、満額掛け金を払ったとしても、定年後にもらえる月額は6万円ちょっとです……。
悲惨……。
年金だけでは、とても生活していくことなんて不可能です。
厚生年金で支払いをしているともちろん上積みはありますが、それでも年金だけで生活をするのは不可能でしょう……。
自分が定年後にもらえる月額を知りたい場合は、「ねんきんネット」で調べることができます。
老後を考えたときに『何か』を始めるのは必須行為なんですよね。iDeCo(イデコ)であれば、60歳まで下ろすことができないので、年金の上積みとしてちょうどいいワケです。
年金プラスαとしてiDeCo(イデコ)という選択肢はベストだと考えます。
理由②:iDeCo(イデコ)は運用益が非課税
投資をする場合は運用損益も重要ですが、それ以上に『税金』が最重要だと考えています。
iDeCo(イデコ)は運用益に対して無課税!
この1点だけとっても最高すぎる内容なんですよね。
投資商品 | 運用益に対する税金率 |
---|---|
iDeCo(イデコ) | 0% |
積立NISA | 0% |
株 | 20.315% |
FX | 20.315% |
仮想通貨 | 最大55% |
私は、長期的にはまだまだ世界は成長すると思っているので、インデックスで運用しています。
SBI証券で運用していて「SBI証券の「iDeCo(イデコ)」を始めたら運用商品をインデックスに変更するべき」にオススメのインデックス投信を紹介しています。これからSBI証券でiDeCo(イデコ)を始める人は参考にしてみてください。
※インデックスのことがよくわからない人は、コチラの本がわかりやすくてオススメです。
運用益非課税の投資なんてiDeCo(イデコ)か積立NISAくらいなものです。
仮想通貨とかよくわからない投資をするくらいなら、iDeCo(イデコ)のほうがすごーーーくオススメです。
もし、絶対に損するのがイヤなら元本保証の商品を選択すればいいだけ。
これなら税金の控除のメリットだけ受けることができるよ。
理由③:iDeCo(イデコ)は節税ができる
さらに『毎年の税金の控除』もあってやらない理由がないんです。
iDeCo(イデコ)では、一般のサラリーマンの場合、毎月23,000円の掛け金が上限です。その場合、年間で276,000円払っていることになるので、所得から276,000円を引いて税金の計算ができます。
年収450万 - 27.6万 =422.4万円 ←(これが課税所得)
※正確にはここからさらに色々と控除されるものがあります。
節税を一般のサラリーマンでもできるってすごいことですよ。
本来であれば、『節税は自営業とかオーナー社長の特権』でしたからね……。
一般のサラリーマンができる節税って、iDeCo(イデコ)とふるさと納税くらいのものです。
節税ができるiDeCo(イデコ)をやらない理由はありません。
iDeCo(イデコ)に否定的な人への予備知識
日本の通貨の価値は下がらない
私は将来も『円』は強いと考えています。
iDeCo(イデコ)を否定する人の理由の1つとして「将来はインフレで日本円の価値は暴落する」というのをあげる人がいます。
しかし、日本は先進国だし、『円』も世界3位の流通量です。新興国のような物価の上昇などがあるというのは考えにくいかなと……。
日本の通貨の価値がそれほど変わらないのであれば、資産を日本円で組むのは間違った戦略だとは思えません。
というわけでiDeCo(イデコ)は選択肢に入れるべき!
まとめ:iDeCo(イデコ)は絶対に始めるべき
いかがですか?
個人的には「年金」+「iDeCo(イデコ)」+「積立NISA」+「老後も稼げる環境」を整えるのが最強だと思っています。
今回書いた記事はあくまで私の個人的意見なので、異論や反論があるかもですが……
私は、自分の将来は自分で考える時代だと思っています。
年金だけでやっていくのはムリだからこそ、『プラスアルファの収入』が必要です。