こういう声に参考になる記事を用意しました。
今回の記事では、仕事の才能がない……って悩んでいる人が、成果を出す方法が理解できますよ。
この記事を書いている私は、小さな会社で15年以上、人事&総務を担当してきました。
仕事ができる人って大きく2つのグループに分かれます。
- 仕事を才能でこなしている人
- 仕事の才能がないけど工夫して成果を出している人
人事として何十人、何百人のビジネスマンをみてきて、才能がないけど成果を出している人はある共通点があることに気が付きました。
実際、私もこの記事に書いている方法を実践することで、業績1位を出したり、15年間以上多くの分野のリーダーを勤めることができました。
リアルに見てきた経験を元に解説していくので、仕事の才能がないと悩んでいる人は参考にしてくださいねー。
備考:自分の価値を理解しておきましょう
もし、今の会社ではどうしても報われないと感じるなら、転職は現実的な解決策です。
事前の情報収集だけでもやっておくと後々報われます。
仕事の才能がないと悩んでいる人が成果を出す方法1つと5ステップ
結論:仕事の才能がなくても解決させる方法は、すべての作業をマニュアル化すること!
マニュアル化すれば才能がなくてもある程度まで成果が出せます。
仕事の才能がなくてもマニュアル化すれば成果がでる理由
理由は単純で、マニュアル化すれば、「ひらめき」や「感性」という才能の必要性を限界まで低下させることができるからです。
マニュアル化することのメリット
- 仕事をする順番に悩むことがなくなる
- マニュアル化することで一つひとつの仕事が確実に終わる
- 作業のクオリティが毎回一定に保たれる
- 毎回同じ流れで作業することで改善点に簡単に気がつける
- 成果のための重点ポイントがわかるようになる
仕事を細分化してマニュアル化することで、誰でもある程度の仕事の質が担保されるので、才能うんぬんに悩まなくてよくなります。
仕事をマニュアル化するための5ステップ
下記の5ステップです。
- 仕事を細分化する
- 細分化した仕事をさらに細分化して基本の流れを作る
- 基本の流れの順番で実践する
- 実践で得た改善ポイントを参考に仕事の順番や内容を修正する
- 実践と改善を繰り返してマニュアル化する
「オレの仕事は特殊だと思うのだけどマニュアル化なんてできないのでは……。」と思うかもですが大丈夫。(みんな自分の仕事は特殊っていいます)
例を出した方がわかりやすいとおもうので、営業職を例に解説します
ステップ(1):仕事を細分化する
営業の仕事を細分化すると、
- お客さんの情報収集をする
- お客さんところに来社
- 雑談(空気づくり)
- 商談に入る
- プレゼンテーション
- クロージング
- フォローアップ
- 再度、雑談
営業の種類によって多少の違いはあると思いますが、大体上記の感じ。
コツとしてはなるべく細かくすること。
なぜなら、ステップ(2)の作業がやりやすくなるからです。
ステップ(2):細分化した仕事をさらに細分化して基本の流れを作る
ステップ(1)で細分化した項目全部をさらに細分化しましょう。そして、基本形を作り上げましょう。
営業の場合、1番難しいのは(3)の雑談(空気づくり)だと思うので、雑談を例に基本形を作ってみます。
- 相手の印象や社内の雰囲気の感想などからスタート(つかみ)
- 担当者と共通の趣味や価値観などを探る(情報収集)
- 共通の会話や価値観などで相手を褒める(共感)
- 多少、砕けた雰囲気にしたり自分の失敗談などを含めてさらに距離を近づける(信頼を得る)
上記のような感じ。
マニュアル化していないときって、なんとなくやっているので細分化を難しく感じるかもですが、紙に徹底的に書きなぐることで意外と簡単にできますよ。
上記では会話の種類のみで分類していますが、トーク時代も細分化してマニュアル化すると効果的です。
※猛者になると、一つひとつのしゃべるトークの内容をさらに細分化したり、時間まで細分化しています。
ステップ(3):基本の流れの順番で実践する
徹底的に細分化した後は、順番通りに実践あるのみです。
細分化した順番を守るのは最重要です。
なぜなら、順番を守って何度も実践することで改善点に気がつけるから。
基本の形をしっかり守ることで、問題点が理解できるようになります。アドリブなどはある程度チカラがついてからにしましょう。
ステップ(4):実践で得た改善ポイントを参考に仕事の順番や内容を修正する
必要なトークを追加したり、逆に削除したりして改善していきます。
才能がないと思うなら、1つのトークの接続詞など細かい部分までマニュアル化すると成果が出やすいです。
ステップ(5):実践と改善を繰り返してマニュアル化する
あとは、ステップ(3)とステップ(4)を繰り返すことでより精度の高いマニュアルが完成します。
これだけ、簡単ですよね?
このブログでも作業過程をマニュアル化しています
このマニュアル化のテクニックは仕事だけではなくて、何にでも応用がききます。
私は文章を面白くしたり、惹きつける文才は低いと思っているのですが、ブログの作業をマニュアル化することで才能のなさをカバーしています。
具体的には、文章の書く順番をマニュアル化しています。
- 結論(主張)
- 理由
- 具体例(根拠)
- 再度結論
上記にすることで、文才とかひらめきという才能の影響を極限まで減らして「わかりやすい記事」に仕上げています。
もちろん、記事構成を考えたり画像を貼ったりなどの各項目も全部マニュアル化しています。そして日々、改善しています。
仕事を才能ではなくてマニュアル化でやる場合のデメリット
どんな人でもある程度成果を出せるマニュアル化ですが、デメリットが1つあります。
デメリット
- 慣れてくると飽きる
人間は試行錯誤しているときが楽しいので、ある程度マニュアル化して改善点が減ってくると飽きてきます……。
飽きるとモチベーションが落ちるので、飽きを防ぐ仕組みを導入するようにしておきましょう。
仕事の飽きを防ぐコツに関しては「のんびり生きるには知識武装が必要だ!」にまとめています。
注意:仕事の才能がないと自分を責めないでほしい
マニュアル化という方法を知らない多くの人は、自分で自分の才能のなさを攻めている人が多いのですが、本当に止めましょう……。
理由はシンプルで、自分の心が壊れるからです。
才能や感性だけで仕事が出来るのは天才肌の人だけ。多くの人は理論的に仕事をやったほうが上手くいくのです。
才能がないことが問題ではなくて、仕事のやり方を知らないことが問題です。
決して、自分を責めないでほしい。
どうしても才能でやらないとけない仕事ならマニュアル化は厳しい
スポーツの世界だったり、役者やダンスなどの表現の世界は、才能がある人が努力することで成立する世界なんだと思います。(多分)
マニュアル化では通用せず、才能+努力の世界で仕事をしている人が才能がないなら、環境を変えるしかないと思います。
具体的には転職ですね。
仕事を才能ではなくマニュアル化に成功している人の共通点3つ
あくまで私がみてきた事例ですが、下記の3つ共通点です。
- いい意味で仕事の才能がないと受け入れている
- 日々、考えることが出来る
- 仕事をする環境に恵まれている
それぞれ解説します。
共通点(1):いい意味で仕事の才能がないと受け入れている
こういう人はマニュアル化の努力を惜しみません。
- いい意味で仕事の才能がないと受け入れている → 努力しまくる
- 悪い意味で仕事の才能がないと思い込んでいる → 諦めて無気力
悪い意味で仕事の才能がないと思い込んでいる人は、自分はダメだ……。」という暗示をかけて諦めてしまっています。(無気力傾向)
しかし、受け入れる強さを持った人はポジティブで行動的です。
自分の現状を理解しているからこそのマニュアル化なんだと思います。
共通点(2):日々、考えることが出来る
小さな改善を何十、何百と積み重ねることでマニュアル化は成功します。
- マニュアル化に成功している人→ 繰り返し繰り返し改善について考えている
- マニュアル化できない人 → 1〜2回改善してダメだと考えることを止める
マニュアル化に成功している人は圧倒的に繰り返し考えています。
共通点(3):仕事をする環境に恵まれている
最重要な共通点が、仕事をする環境に恵まれていることです。
- マニュアル化できる人 → 心身ともに健康!仕事を自分の意思で前向きにやっている
- マニュアル化できない人 → 上司や会社がブラックすぎ!精神が崩壊して無気力状態
マニュアル化するにはエネルギーが必要です。
アナタの仕事をする環境が、ポジティブな状態であることは絶対の必要事項で、マニュアル化に成功している人の共通点です。
逆にブラック企業で働いていたりすると、精神が崩壊して無気力状態で病んでいたりします……。こうなるとマニュアル化なんていうエネルギーが必要なことはできません……。すぐに環境を変えましょう。
まとめ:ある程度の仕事は才能ではなくマニュアル化することで成果を出せる
というわけで、「仕事の才能がないと悩んでいる人が成果を出す方法1つと5ステップ」を書いてきました。
改めて重要点をまとめます。
- 結論 →
・仕事の才能がなくても解決させる方法は、すべての作業をマニュアル化すること! - 理由 →
・マニュアル化すれば、「ひらめき」や「感性」という才能の必要性を限界まで低下させることができるから - 仕事をマニュアル化するための5ステップ →
・仕事を細分化する
・細分化した仕事をさらに細分化して基本の流れを作る
・基本の流れの順番で実践する
・実践で得た改善ポイントを参考に仕事の順番や内容を修正する
・実践と改善を繰り返してマニュアル化する
自分の仕事の分野でマニュアル化できないか考えてみてくださいねー。
きっと今より成果を出せると思いますよ。
それではー。
最後に提案です
副業でブログを始めてみませんか?
会社の給料だけではいつまでも会社依存になってしまい
理不尽な要求にも、やりたくない残業も受け入れることになってしまいます……。
でも
自分のチカラで稼ぐ手段を持っていたら少しだけ自分本位に考えることができます。
大事な家族にお金を使うこともできます。
それがどれほど自分の自信になることか。
副業として初期費用もほとんど必要なしで、月々のコストも1,000円ほどでできるのが
『ブログ』
です。
「ミハナさんの記事キッカケでブログを始めました。」
「ブログで月に3万円稼げるようになって幸せになりました。」
などの声を多くもらっています。
今からがんばったら1年後には
「ブログ始めてよかったよ。」
って言えますよ。
自分のための儲けの仕組みを手に入れませんか?
→ブログで稼ぐための全体像を知りたい人はこちら
→10分で完了するWordPressブログの開設方法はこちら