記事の書き方

【重要】ブログ記事を外注するやり方と知っておきたいこと

更新日:

広告があります

ブログ運営で外注さんに記事を書いてもらう

※私は記事は自分で書くべき派です。
理由は、ブログではオリジナルな体験・経験で感じる思考や目線が重要だと思っているからです。
しかし、どうしても自分で記事を書く時間がとれない時期があります。他の仕事が忙しかったり、家族との事情があったりなど。
そういうときの手段として、今回の記事を作成します。
カエル君
「今の現状ではブログを書く時間が確保できないから、ライターさんに外注依頼をして自分が書かなくてもブログを運営できようにしたい。外注依頼って難しいのかな? そのへんのことを知りたいな!
あと、外注依頼でブログ運営していくための心構えも教えて」

こういう疑問に答えようと思います。
 

この記事では『ブログ記事を外注するやり方と知っておきたいこと』を解説していきます。

記事の内容を理解・実践してもらうと、ブログ記事外注の際の失敗が減りますよ。
 

最初にいっておくと、外注依頼をしても自分がラクになるワケではありません……。むしろ自分一人でブログ記事を書いている方がラクです。

しかし、少しでも早くマネタイズしたいなら、『記事を多数入れてブログを育てる』必要があります。そのための手段として、外注依頼をすると一気にブログが育ちます。
 

管理人
上手に外注依頼を利用するとブログ運営って捗る!

ブログ記事を書く時間がなくて悩んでいる人に参考になったら嬉しいです。

それでは解説します。

 


✓ブログをどう攻略したらいいか困っているブロガーさんは専門家に習った方がいいです……。
 
 

多くの初心者さんはweb上にある無料情報のみでブログを攻略しようとしますが、完全独学だと気が遠くなるような時間がかかりますよ……。
 

理由は簡単で、ブログ型アフィリエイトは記事を書いても結果が出るのに半年程度はかかります。
もし2連続で失敗をしたら1年をムダにすることに……。
それなら、自分よりちょっぴり上級者の人に部分的にでも習った方が費用対効果が大きいです。
 

詳細は、「ブログのアドバイスします!」にまとめています。


 

ブログ記事を外注するやり方と知っておきたいこと

結論:ブログ記事外注のやり方:ライターさんを探す方法

ブログ運営で外注さんに記事を書いてもらう

下記を利用すれば簡単にみつかります。

ランサーズ :利用者が多い。悩むならココで募集すればOK!

CrowdWorks(クラウドワークス) :ランサーズと並ぶ2大クラウドソーシング

ココナラ :すごく操作性がいいので機械オンチの人でも安心

どれを利用しても慣れの問題で質に大差はありません。

私はランサーズとココナラを多く利用しますが、感想としてはランサーズの方が専門家が多いような気がします。(体感的にですが)

ココナラがは安いなーと感じます。

管理人
どこも有名ですよー。

ブログ記事外注のやり方:ライターさんに依頼するための注意点3つ

ブログ運営で外注さんに記事を書いてもらう

ライターさんに依頼するための注意点は下記の3つです。

・コピペをしないを採用する
・納品期日を守ってくれる人を採用する
・オリジナルの体験談を書いてくれる人を採用する

カエル君
勉強するぜ。

管理人
解説するよー。

注意(1):コピペをしないを採用する

コピペするライターさんはすぐに切りましょう。

理由としては評価が下がることも理由ですが、自分がされたらイヤだから。

私が体験したなかでもっとも強烈だったのは1記事丸々コピペで納品されたパターン……。もうね絶句ですよ。

コピペをしないライターさんに外注依頼をするって当然なんだけど、かなーーーり多い問題です。

管理人
コピペは論外……。

備考:コピペのチェックはツールを使う

コピペのチェックは コピペリン を使っている人が圧倒的に多いですよー。

カエル君
なるほどー。

注意(2):納品期日を守ってくれる人を採用する

最重要項目です!

最重要の理由は、『納期を守らないライターさんがウジャウジャいるから』です。

プロ意識を持っているライターさんなら、外注依頼は成功へつながる可能性が高いですけどね。

管理人
人としてきちんとしている人じゃないとダメ。

注意(3):オリジナルの体験談を書いてくれる人を採用する

ブログの評価というのは、『悩みの解決 × 経験 × オリジナルな思考(目線)』です。

ブログというのは、オリジナルな体験からくる経験とその過程や結果で感じる思考(目線)に共感があると思っています。

なのでライターさんがオリジナル体験を書ける内容を依頼しましょう。

管理人
体験談がないブログは評価されにくい。

ブログ記事外注のやり方:失敗しないためのコツ2つ

ブログ運営で外注さんに記事を書いてもらう

意識したいのは下記の2点。

・複数人のライターさんに外注依頼をする
・記事テンプレをつくって迷わず書けるようにする

カエル君
わかりやすく解説を頼む。

管理人
任せて。

コツ(1):複数人のライターさんに外注依頼をする

1人のライターさんへの外注だとやっぱりスピード的に遅いです……。

管理する外注さんの数が増えると大変な部分もありますが、スピード感を早めるためにも、複数のライターさんとの仕事依頼はやっておきたいですね。

管理人
積極的に実践してほしい。

コツ(2):記事テンプレをつくって迷わず書けるようにする

自分のイメージする記事を納品してもらうために必須な行為!

記事テンプレができるとストレスが減るのでオススメです。

管理人
テンプレすごーーーく大事。必須。

ブログ記事外注のやり方:ライターさん探しで消耗しないための心構え3つ

最低限下記の3点は心構えとして持っておいてください。

、連絡が取れなくなる人が多い
、自分の想像よりも品質が低い
、ライターさんは育てないといけない

カエル君
大事?

管理人
YES!

心構え(1):連絡が取れなくなる人が多い

びっくりするくらい、ある日急にです……。

理由は……なぜでしょう。わかりません。

Twitterとかで情報収集しても、他の人も同じようなことをつぶやいているので、もう普通なんだと思います。

記事が1度納品されて、次回の記事作成に向けて微調整をするために連絡をすると急に連絡が取れなくなる人が多かったですね……。

今はでは普通だと思っているのですが、それでもショックです。

管理人
「せめて、一言だけでも何か言ってから去っていってよ!」と思ってしまうのは内緒

心構え(2):自分の想像よりも品質が低い

テンプレートをきちんと作っていても、悲しくなるくらい残念な品質の場合も多々あります……。

この答えは、ライターさんのレベルが低いというより自分のレベルが高いのですが。

あまりにも自分の想像よりひどいので、完全に書き直しっていうのもしょっちゅうあったりします。

管理人
書き直しは苦行……。

心構え(3):ライターさんは育てないといけない

偉そうな言い方でアレですが……。

納品された記事をそのまま受け取っているだけではダメ!

育てるとは下記のような状態を指す

・ライティングが自分好みになるように教育する

・文章は上手でもブログの雰囲気と違うから感性を合わせていく

短期間で教育するコツは『実際に修正してupした記事をみせること』です。

「教育?? そんなメンドクサイことやってられない」っていう意見もあると思うのですが、教育していくことがメンドクサイと思うなら、外注依頼しないで自分で記事を書いた方がいいです。

管理人
記事は自分で書くという方針の人はいっぱいいる。

ブログ記事を外注するやり方と知っておきたいことのまとめ

色々書いてきましたがとくに重要な点が、

・納期を守ってくれるライターさんに外注依頼をする
・記事テンプレートを作る

です。

この2点を守れば、ストレスも溜まらないしブログもスピーディーに運営できます。

ライターさんを利用するのは一長一短だし、向き不向きがあるので実際に体験しながら調整してみてください。

ピタッとハマったときの破壊力はすごいものがありますよ。

それではー。

関連記事ブログ初心者が記事を外注化しても稼げずに失敗する件【お金のムダ】

管理人
ブログで稼げるようになってください。(頼むぅぅぅ)

 
 

ミハナのブログではこちらの記事も読まれています

 


 

最後にプレゼントのお知らせです!

【今すぐ読める無料限定記事】

ブログ型アフィリエイトでは
収益記事としてレビュー記事を書くのがオススメですが
』と『テクニック』を使うと発生率が鬼上がりします。

12,000文字以上で
有料級の情報を無料でまとめました。

「マネしたら次の日に発生した!」
「解説通りに記事を作成したら1週間で結果が出た」

などの口コミをもらいました。

ぜひアナタのブログに役立てください。
今のうちに手に入れてください。


 

スポンサーリンク
関連記事も多く読まれています!

-記事の書き方

Copyright© ミハナログ , 2024 All Rights Reserved.