
オススメのプラグインを教えてほしい。」
こういう悩みに答えようと思います。
この記事を読むと、購入して失敗しないアフィンガー6有料プラグインが理解できますよ。
私は、『アフィンガー2』『3』『4』『5』『6』と利用しているガチファンです。
専用プラグインも、この記事を書いている時点で8種類を使用しています。
最初にいっておくと、無料のプラグインには、『内容は素晴らしいのに、とにかく使いにくいプラグイン』が山ほどあります……。
しかし、お金を出して購入するからには、『とにかく簡単に使える』と『面倒くさい作業を短縮したい』の2点はこだわりたいポイントです。(ラクをしたいんです)
今回の記事では下記の2点を評価対象としています。
評価基準
- 機械音痴でも簡単に使える!
- ブログ運営の面倒くさい作業を短縮できる!
『アフィンガー6プラグインのオススメを知りたい人』は参考にしてください。

→【まとめ】アフィンガー6を利用したブログの始め方・作り方
ブログ初心者の人におすすめする【アフィンガー6】の専用プラグイン5選
結論:アフィンガー6の専用プラグインは購入する価値がある!
間違いなく価値があります。
ぶっちゃけで言うと、アフィンガー6を利用しているのに専用プラグインを利用していないなら、もったいないです。損していますよ……。イヤ、本当に。
ディズニーランドに行ったのに、アトラクションのみ楽しんで、パレードと食事とスタッフのホスピタリティを堪能しないで帰ってくるようなものです。
アフィンガー6の専用プラグインを利用すると、ブログ運営の『面倒くさい部分』をスパッとやってくれるので圧倒的に時間効率が上がります。神ですよ。神。
悩んでないですぐに利用しましょう。デメリットは購入資金だけ。お金はブログ収益で『もと』を取れば解決します。


【失敗なし!】アフィンガー6におすすめする専用プラグイン5選!
下記の5つのプラグインは自信をもってオススメできます。
失敗とかナシ。
上記をそれぞれクリックすると、各レビューページに飛ぶので詳しい解説をチェックしてみてください。


おすすめ1位:AFFINGERタグ管理マネージャー3
タグ管理マネージャー3の特徴
- 広告リンクのショートコードが作成できる
- 広告がどのページからかクリックされたか【ひと目】でわかる
- ランキングの作成が【簡単】にできる
絶対的な自信でオススメなのが、『AFFINGERタグ管理マネージャー3』。
オススメの理由はシンプルで、ブログの収益記事がわかるようになるからです。
(ASPの管理画面のクリック時間と見比べることで簡単にわかります。)
具体的には……
どの記事から成果が発生する記事かがわかるということは、『収益になる記事構成』や『お宝KW』など、自分なりのノウハウが手に入ります。
「ブログってよくわからない……。」って思っていた不安な気持ちを少しずつ解消してくれるのです。
少し悩む点としては21,800円という値段。
高く感じるかもしれませんが、圧倒的に便利だし、収益を生むパターンがわかればすぐに回収可能なので投資する価値があります。
最強プラグインだとおもっています。


※より詳しいレビューは「【プラグイン】AFFINGERタグ管理マネージャー3をレビュー【収益化に必須】」にまとめています。 カエル君「AFFINGERタグ管理マネージャー3が発売されたみたいだけど使った方がいいのかな? 利用したらどんなイイことがあるのか知りたいな。合わせてデメリットも知りたい。オレもブログで儲けたいよ(真剣)。 実際に利用している人の感想、レビ ...
【アフィンガー6プラグイン】タグ管理マネージャー3の口コミや評判をレビュー【収益化に必須】
補足(1):どの広告がクリックをされたかを把握するだけなら、アナリティクスで可能です【無料!】
ただし、設定するのがわけわからない……。
詳しい人なら簡単なんでしょうが、私にはとても理解ができない設定方法でした。(アナリティクス難しい。)
AFFINGERタグ管理マネージャー3は超簡単で神みたいなシンプルさです。
補足(2):新バージョンが発売されると、アップデートが可能です
AFFINGERタグ管理マネージャー3は、『1』・『2』・『3』とバージョンが新しくなっても買い直す必要がありません。
無料でアップデートできるので財布に優しいです。
このままずっと、無料アップデートに対応してほしい。(頼むーーー)
おすすめ2位:PVモニタープラグイン
PVモニターの特徴
- タグ管理マネージャー3でクリックしたリンクの導線がわかる
- 記事毎のPVやランキングが【ひと目】でわかる
オススメ2位は『PVモニター』。
オススメ1位で紹介した『AFFINGERタグ管理マネージャー3』と連動させることで、収益が発生した記事が、どの記事をたどってきたのかを把握できます。
それがわかれば、アクセス元の記事の順位を上げれば、ガンガン収益記事にリンクを流すことができます。
「こういうのが欲しかった!」っていうプラグインです。
最強!神!
※より詳しいレビューは「【アフィンガー6プラグイン】PVモニターの口コミや評判をレビューにまとめています。 カエル君「アフィンガー6のプラグインで【PVモニター】の購入を考えているんだけど、オススメできる? 実際に使っている人の口コミや評判が知りたいからレビューしてほしい。」 こういう声に答えようと思います。 今回の記事では、【PV ...
【アフィンガー6プラグイン】PVモニターの口コミや評判をレビュー
おすすめ3位:SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)
SUGOI MOKUJIの特徴
- 目次(見出し)ごとにクリック数がわかる
オススメ3位は『SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)』。
このプラグインがオススメの理由は、リライトのスーパー役に立つからです。
見出しのクリック数がわかることで、
・クリック数が少ない見出しは、変更するか削除する
上記のような感じでリライトができます。
適当にリライトするのではなく、読者目線で記事修正ができるのはありがたいですよー。
※より詳しいレビューは「【アフィンガー6プラグイン】SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)の口コミや評判をレビュー」にまとめています。 カエル君「アフィンガー6のプラグインで【SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)】の購入を考えているんだけど、オススメできる? 利用したらどんなイイことがあるんだろう? 合わせてデメリットも知りたいな。」 こういう声に答えたいと思います。 ...
【アフィンガー6プラグイン】SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)の口コミや評判をレビュー
おすすめ4位:置換くん
置換くんの特徴
- 記事単位で置換ができる
おすすめ4位は『置換くん』。
オススメの理由は、記事単位で置換ができるので最高に便利だから。
「無料プラグインの『Search Regex』と何が違うの……?」っていう意見もあると思うですが下記です。
・置換くん → 記事単位での置換
画像のalt設定とかするときにに毎回使うのですが、2〜3分の違いですが、面倒くさい作業が減って嬉しくなれます。
※より詳しいレビューは「アフィンガー6のプラグイン!【簡単便利「置換くん」】の口コミと評判をレビューにまとめています。 カエル君「アフィンガー6のプラグインで【簡単便利「置換くん」】の購入を考えているんだけど、オススメできる? 実際に使っている人の口コミや評判が知りたいからレビューしてほしい。」 こういう声に答えようと思います。 今回の記事では ...
【アフィンガー6プラグイン】簡単便利「置換くん」の口コミや評判をレビュー
おすすめ5位:ステ子

ビジュアルエディタでもテキストエディタでもOK
ステ子の特徴
- よく使うコンテンツをテンプレート化できる
オススメ5位は『ステ子』。
よく使うコンテンツをテンプレート化して登録しておくことで、記事作成の時間を短縮できます。
アフィンガーオリジナルのショートコードなども登録できるので使い勝手がいいですね。
ふざけた名前ですが、プラグインとしての中身は本物で、便利。
※より詳しいレビューは「【アフィンガー6プラグイン】ステ子の口コミ・評判をレビュー【使い方も解説】にまとめています。 カエル君「アフィンガー6のプラグインで『ステ子』が便利だと聞いたけど実際はどうなの? 利用したらどんなイイことがあるのか知りたいな。合わせてデメリットも知りたい。実際に利用している人の声、レビューを聞かせてほしい。」 こういう疑問に答えよう ...
【アフィンガー6プラグイン】ステ子の口コミ・評判をレビュー【使い方も解説】
初心者のうちは購入しなくてもいいアフィンガー6プラグイン
- ABテスト
便利なプラグインで、収益化を真剣に考えるなら必須のプラグインです。
が、
初心者のうちはまだ無くても大丈夫です。
理由は単純で、テストするほどのCTRとCVRを集めることができないからです。
「最近、アフィリエイトタグがクリックされるようになってきたなーーー」と感じだしてから導入で十分です。
ただ、遅かれ早かれ導入することになりますけどね。
まとめ:アフィンガー6のプラグインは有料で購入するだけの価値がある!
というわけで、「ブログ初心者の人におすすめするアフィンガー6の専用プラグイン5選【使いやすい】」を書いてきました。
この記事で解説した、アフィンガー6専用プラグインを利用すると確実にブログ運営の面倒くさいことを時短してくれて、すごーーーく負担が減りますよ。
もう1度確認しましょう。
とくに『タグ管理マネージャー』と『PVモニター』は売れた記事の分析に必須で、あるのと無いのではブログでの稼ぎやすさが雲泥の差です。
「プラグインが有料か……。」って最初は思うかもですが、価値があることだけは声を大にして言えます。
のんびりブログをやるなら無くても問題ないですが、月5万円くらい稼ぐことを目的にブログをやっているなら必須だと思います。年間60万円稼げるワケでして、すごーーーく利益として大きいのでプラグインに先行投資しても後悔しないのでは?と思います。
私は専用プラグインを導入したことで、ブログ運営のストレスが圧倒的に減りました。(導入して良かった)
実際に公式HPの内容も含めてチェックしてみることをオススメします。
それではー。

AFFINGERタグ管理マネージャー3の公式ページはこちらです。
アフィンガータグ管理マネージャー3とPVモニターはセットで購入すると、それぞれ単品で購入するより4,800円も安いのでお得ですよ
>>
AFFINGERタグ管理マネージャー3とPVモニタープラグインのセット公式ページはこちらです。
※PVモニターはタグ管理マネージャー3とセットじゃないと利用できないので注意。
よく読まれています
※稼ぐことを目的に作られたWordPressテーマ、『アフィンガー6』のレビューをしています。人気記事:AFFINGER6の口コミや評判は?デメリットも含めて正直にレビュー