
ブログ型アフィリエイトをがんばりたいのだけど、どれくらいの期間で収益化できるのかな?」
こういう声に参考になる記事を用意しました。
この記事を読むことで、「ブログ型アフィリエイトで収益化できるまでの期間」が理解できるので、挫折しないための心構えができますよ。
私は、ブログ歴6年。
最初にいっておくと、アフィリエイトに挑戦する場合は、初報酬までの目安を知っておかないと、まず挫折します……。
なぜならゴールがわからないまま、手探りで記事を追加していけるほど、ブログ型アフィリエイトは簡単ではないからです。
しかし、収益化成功までの期間というゴールがわかっていれば人はがんばれます。
ブログ収益化の期間が知りたい人は最後まで記事を読んでみてください。

読者に響く書き方は「【収益化】初収益を目指すブロガーさんのための売れるレビュー記事の秘密」にまとめていますのでマネしてください。
有料サポート付きの記事ですが、無料部分を実践するだけでもある程度かたちになりますよ。
ブログ型アフィリエイトの収益化までの期間
結論:ブログを運営して収益化までの平均期間は6ヶ月前後です!
結論ですが、ブログ収益化の目安は6ヶ月前後です。
私の場合は7ヶ月でした。


ブログ収益化までの期間が6ヶ月くらいかかる理由2つ
ブログ収益化までの期間が6ヶ月くらいかかる理由は下記の2つです。
- SEOで検索上位になるまで時間がかかる
- ブログ運営初期は記事の品質が低く読者に信頼されない


理由(1):SEOで検索上位になるまで時間がかかる
私が運営しているブログ記事の検索順位画像を用意したのでみてください。

6ヶ月たって検索1桁に上がってきた王道パターン
検索順位というのは、『順位がつく → 乱高下 → 20位 → 7位 → 1位』みたいな感じでゆーーーっくり上がっていきます。
上記画像のパターンですね。(1位になりますように!)

最初の数ヶ月は順位がつかないよくあるパターン
記事作成当初は検索順位がなかなつかず、ヤキモキするパターンもよくあります。
検索上位にならないと読者に記事を読んでもらえないので、どうしても6ヶ月程度は待つ必要があります。

理由(2):ブログ運営初期は記事の品質が低く読者に信頼されない
ブログ運営初期は、ライティングスキルもないし、キーワード選定スキルなどもないので、好き勝手に記事を書いてしまい読者に有益な記事になりません。
読者に価値を提供するには、数多くの記事を書いて実力をつける必要があります。
読みにくくて、何が言いたいのかわからない記事でアフィリエイトリンクをクリックしてもらえるほど、ブログ型アフィリエイトは甘くないです。
要は、最低限のスキルを身につけるのに6ヶ月くらいはかかるということ。

他のブロガーのブログ収益化までの期間
他のブロガーさんのブログ収益化までの期間を調べてみました。
\8月度ブログ運営報告(9ヶ月目)/
✅PV数
▶️761✅記事数
▶️10記事✅累計記事数
▶️40記事✅アドセンス金額
▶️251円(累計662円)✅アフィリ収益
▶️73円(初発生!!)正直まだまだこれから、といった感じです。
途中かなりの期間サボリサボリ。もっと書けるやん!— タカハシマサト☀️ライフハッカー (@well_being1358) September 1, 2018
9ヶ月。
全然普通だと思います。
僕の場合ブログ始めて収益が発生(ASP)したのは4ヶ月目くらいでした。実際に確定したのは6ヶ月目。
それまではゼロ。
なん記事書いてもゼロ。
未だPV一桁の日も沢山あります。
それでも少し稼げるんだから可能性に満ちてる世界なので、興味あれば挑戦してみてください。
半年後少し変わっているかもね!— あんぱん@FX +ブロガー (@anpan_bloglife) October 4, 2020
4ヶ月は早い。結構天才のレベルです。
ブログ歴6ヶ月の友人がいるのですが、まだ1件の発生しかしてないそうで、挫折気味らしい。
励ますじゃないですが、僕の0円が並んでいるブログ1年目の収益推移を見せたら、少しホッとしたようです。笑
有名ブロガー達も最初の1年は全然稼げてないので、最初から過度な結果を求めすぎるのはNGですよ😇
— NOJI@ブロガー (@NOJI_BLOG) August 7, 2020
ブログ界で有名なNOJIさんも最初の1年は収益化に時間がかかることを言っています。
✓3ヶ月で10万とかは天才のみ
Twitterをみていると、「3ヶ月で10万行った」とか「6ヶ月で30万達成」とかのTweetがありますが、比較するのはやめましょう。
一部の天才のつぶやきです。
体験談:ブログをはじめてから収益化に成功した7ヶ月間に実践した私の作業量
私は2014年5月にブログ型アフィリエイトをスタートして、7ヶ月後の2014年11月に初の収益化に成功したのですが、その期間の作業量を紹介します
✓初収益化成功までに書いた記事数は約390記事
この当時は1記事200〜300文字くらいの書き殴ったような記事も多かったです。
今、見なおすと、「……。」ってなりますが一応390記事書いていました。
✓初収益化までに費やした時間は約700時間
作業時間は1日4時間で、本業が休みの日はブログも休みにしていて、1ヶ月で約100時間ほどブログに費やしていました。
それを7ヶ月なので700時間ほどで初収益ですね。
✓初収益化成功時の報酬は51円
ASPの管理画面に見慣れない数字が記載されていたときは「キターーー!」ってなります。
妻と2人でお祝いに焼き肉を食べに行きました。
この作業量を多いと思うか少ないと思うかは人それぞれですが、少なくとも続けていれば期間は別にして収益化はできます。

ブログ収益化の期間はどれだけ積み上げられるかで変わる
ブログって結局ドメインパワーがつかないと検索順位があがりません……。
記事数はドメインパワーの重要な判断要素。
記事を書いた人だけが評価される世界なので、がんばって記事を書きましょう。
もしかしたら「6ヶ月継続できるか不安……。」って思うかもしれませんが、「【解決】ブログを継続するコツ7つ【6年間毎日継続した結論】」の記事を参考にしてもらえると、継続しやすいですよ。

まとめ:ブログ収益化の期間は6ヶ月くらいは必要だから心構えを持ってがんばろう!
というわけで、「【事実】ブログ型アフィリエイトで収益化できるまでの期間【積み上げよう】」を書いてきました。
繰り返し結論をいうと、ブログを運営して収益化までの平均期間は6ヶ月前後です!
この記事で解説した『ブログ収益化までの期間が6ヶ月くらいかかる理由2つ』を理解してもらうと、ブログ運営で挫折しないための心構えができますよ。
もう1度確認しましょう。
- SEOで検索上位になるまで時間がかかる
- ブログ運営初期は記事の品質が低く読者に信頼されない
ブログは正しい方向性で作業を積み重ねると、金額の差はあれ『必ず』収入が発生します。
残業で消耗して家族との時間が犠牲になるくらいなら、ブログをがんばりましょう。
ブログ収益化までの期間が理解できたら、「【2021年版】ブログで月5万円稼ぐ方法13ステップ【初心者向け】」の手順で記事を作成していくと収益化の仕組みができますよ。
それではー。

人気記事
→【2021年版】ブログアフィリエイトで登録必須のASP5社
人気記事
→【2021年版】特化ブログで稼ぎたい人を救うおすすめ教材2つ
人気記事
→【2020年】月5万円稼ぎたいブロガーのWordPressテーマランキング【初心者向け】