
初心者だからなるべく簡単なアフィリエイトをやってみたいんだ。
メリット・デメリットを含めてブログでアプリ紹介アフィリエイトをする詳しいやり方を教えてください。」
こういう声に参考になる記事を用意しました。
この記事では『ブログでアプリ紹介アフィリエイトをするやり方』を、手順・メリット・デメリット・コツで解説していきます。
記事の内容を理解・実践してもらうと、初心者さんでも比較的稼げるアプリ紹介アフィリエイトができますよ。
私はブログ歴8年。
アプリ紹介でも1つの案件で25件前後発生しています。(なるべく長く続きますように)
最初にいっておくと、ブログで稼ぐというとアドセンスをやっている人が多いですが、ほとんど稼げません……。
しかし、アプリ紹介アフィリエイトを覚えると、実力が一気に上がるので稼げるスピードが爆上がりします。
ブログでアプリ紹介をやってみたい人は最後まで記事を読んでみてください。

世の中に副業はたくさんありますが、ブログほど初期コストもランニングコストも低い副業はありません。
今始めないと1年後も自由になるお金がないままですよ……。
下記のURLをクリックして実践すれば誰でも月3万円くらいは稼げるので、今すぐブログをスタートして豊かになりましょう。
→【10分で完了】WordPressブログの始め方を画像20枚で解説
(初期費用0円、月のコスト約1,000円)
-
-
【10分で完了】WordPressブログの始め方を画像20枚で解説
WordPressブログを始めたいアナタへ。当記事の解説通りにWordPressを立ち上げると、わずか10分程でインストールまで完了しますよ。どうぞご覧ください。
ブログでアプリ紹介アフィリエイトをするやり方
ブログでアプリを紹介する手順4ステップ
ブログでアプリを紹介する手順は下記の4ステップです。
・手順2、紹介したいアプリと提携する
・手順3、アフィリエイトリンクをコピーする
・手順4、アプリーチでブログにアフィリエイトリンクを貼る
一般的なアフィリエイトもアプリ紹介アフィリエイトも流れは同じになります。
✓注意:一般的なASPと違って、スマホアプリが得意なASPに登録する必要があります
アプリ紹介アフィリエイトだと下記ASPがメジャーです。
まずは上記に登録して紹介したいアプリ案件を探してみましょう。
リンクの貼り付けはアプリーチを使うと簡単です
無料で簡単にアプリのリンクが貼れるのでアプリーチは重宝します。
まずは、アプリーチからアクセスしましょう。
あとは下記画像の流れでOK。
あとはコピーしたHTMLをブログに貼りつけると下記のようになります。
完成です。

ブログでアプリ紹介のメリット3つ
ブログでアプリ紹介のメリットは下記の3つです。
- 成果が発生しやすい
- 否決がほとんどない
- 無料で試して記事が書ける


メリット(1):成果が発生しやすい
理由は簡単で、無料ダウンロードや無料会員登録で報酬が発生する案件が多いから……。
要は、成果発生までのハードルが低いんですよね。

メリット(2):否決がほとんどない
よほどのことがないかぎり、否決はありません。
私自身、スマホのアプリインストールで否決になったことはなし。PCの方のアプリインストールで何回かあった程度ですね。

メリット(3):無料で試して記事が書ける
多くのレビュー記事では、自腹を切って商品やサービスに申し込みをして記事を書きますが、アプリ紹介アフィリエイトなら無料で試せるので懐に優しいです。
結果としてたくさんのレビュー記事をガンガン書けるので、ブログが育つのも早いですよ。

ブログでアプリ紹介のデメリット3つ
ブログでアプリ紹介のデメリットは下記の3つです。
- 案件が少ない
- 報酬単価が低い場合が多い
- 終了するのが早いアプリが多い


デメリット(1):案件が少ない
アプリ紹介アフィリエイトが盛り上がりきらない最大の理由は、案件を探すことに苦労することだと思っていますが、本当に取り扱いが少ないです……。
自分が紹介したいアプリの取り扱いがあった場合はラッキーだと思った方がいいレベルかと。

備考:アフィリエイトは案件選びが本当に重要です
案件選びを失敗すると、全然発生しなかったり稼げなかったりします……。
ブログ型アフィリエイトで失敗する人の多くは案件選びでミスをしているので「【稼ぐ】失敗しないアフィリエイト案件の探し方・選び方」を読んでおくと、きちんと案件を選べますよ。
一般的なアフィリエイト案件の選び方記事ですが、アプリ案件を選ぶ際にも参考になるはず。

デメリット(2):報酬単価が低い場合が多い
アフィリエイトの魅力である高額案件はアプリ紹介では期待できません。
私が提携しているアプリのなかで最大報酬は600円で、「ひ・低い……。」って思うかもしれませんが、そんなものです。
1,000円をこえるアプリもあるにはありますが、本当に一部ですね。

デメリット(3):終了するのが早いアプリが多い
これはASPによりますが、ゲーム系だと一瞬で案件終了とかあります。
苦労して案件を見つけて、「よし、これで収益化できるぞーーー。」って思った翌週に『アフィリエイト終了のお知らせ』のメールを見るとガックリしますね。

実際に私のブログで月間20件以上アプリ紹介が発生した記事を公開
下記の記事になります。
レビュー形式で書いた記事で、月間検索ボリューム2,700で1位か2位になっている記事です。(2021年3月31日時点)
1件245円とそれほど報酬は高くありませんが、月に20件決まると4,900円なので、1記事あたりのコスパはいいです。

ブログでのアプリ紹介で収益を上げるコツ3つ
ブログでのアプリ紹介で収益を上げるコツは下記の3つです。
- 商標で記事を書く
- 実際に使い込んで記事を書く
- アフィリエイトリンクを貼りすぎない


コツ(1):商標で記事を書く
一般ワードの記事にアプリ紹介リンクを貼るよりも、商標記事のほうが決まるのでオススメ。
・ランキング記事
上記2つの記事を収益記事として書いて、SEOで上げる&集客記事から導線をつなぐことで収益が発生しやすくなります。

コツ(2):実際に使い込んで記事を書く
使い込まないで記事を書くと、ホームページの延長線みたいな記事になり、まったく読者に響きません……。
「使い込まないで記事を書くやつなんていないだろ……?」って思うかもしれませんが、たくさんいるのでアナタはやらかさないように注意しましょう。
読者はホームページに書いていないデメリットなどを知りたいので、きちんと使い込んで記事を書くのがステキな記事に仕上げるコツです。

コツ(3):アフィリエイトリンクを貼りすぎない
アフィリエイトリンクは必要な場所に貼るだけでOKです。
基本的には下記
・記事の最後
あとは記事の流れのなかで、『この文章の下にはアフィリエイトリンクがあった方がいいだろ。』っていうところに貼るだけ。
見出しごとにアフィリエイトリンクを貼った方がいいという意見もありますが、昔真に受けて実践したら発生がだだ下がりしました……。

備考:詳しいアフィリエイトリンクの貼り方をまとめました
下記の記事を読んでもらうと、アフィリエイトリンクのクリック率が高まりますよ。
一般的なASPアフィリエイトをベースに解説していますが、アプリ紹介アフィリエイトでも理屈は同じなので参考になるはず。
参考:【事実】ブログで収益発生を目指す人が知っておきたいアフィリエイト広告の貼り方
まとめ:さぁ自分のブログでもアプリ紹介アフィリエイトをやってみよう!
というわけで、「【見本記事あり】ブログでアプリ紹介アフィリエイトをするやり方」を書いてきました。
この記事で解説した、『ブログでアプリを紹介する手順4ステップ』を理解・実践してもらうと、初心者さんでも比較的稼げるアプリ紹介アフィリエイトができますよ。
もう1度確認しましょう。
・手順2、紹介したいアプリと提携する
・手順3、アフィリエイトリンクをコピーする
・手順4、アプリーチでブログにアフィリエイトリンクを貼る
ブログは正しい方向性で作業を積み重ねると、金額の差はあれ『必ず』収入が発生します。
大事な人と幸せになるためにも、ブログをがんばりましょう。
それではー。

最後にプレゼントのお知らせです!
【今すぐ読める無料限定記事】
ブログ型アフィリエイトでは
収益記事としてレビュー記事を書くのがオススメですが
『型』と『テクニック』を使うと発生率が鬼上がりします。
12,000文字以上で
有料級の情報を無料でまとめました。
「マネしたら次の日に発生した!」
「解説通りに記事を作成したら1週間で結果が出た」
などの口コミをもらいました。
ぜひアナタのブログに役立てください。
今のうちに手に入れてください。