ブログには人生を変えるチカラがある

ミハナログ

ブログの始め方

【ミス厳禁】ブログの収益化はジャンル選びが命な件

更新日:

ブログ 収益化 ジャンル

カエル君
「ブログのジャンル選びって大事なの?

収益化を目指すオレにブログのジャンル選びの大切さを教えてください。」

こういう声に参考になる記事を用意しました。
 

この記事では『ブログの収益化はジャンル選びが命』ということを解説していきます。

記事の内容を理解・実践してもらうと、アフィリエイト収益が稼げるジャンル選びができるようになりますよ。

私はブログ歴8年ほど。

最初にいっておくと、月1万円くらいが収益化目標であれば、ジャンル選びはそれほど関係ありません。

しかし、月3万円以上を目指すなら、ブログのジャンル選びはすごーーーく大事です。

ブログ収益化を目指してジャンルを選んでいる人は最後まで記事を読んでみてください。

管理人
ジャンル選びを舐めるのだけはダメ、絶対。

ブログを始めるか悩んでいるアナタへ

世の中に副業はたくさんありますが、ブログほど初期コストもランニングコストも低い副業はありません。
今始めないと1年後も自由になるお金がないままですよ……。
下記のURLをクリックして実践すれば誰でも月3万円くらいは稼げるので、今すぐブログをスタートして豊かになりましょう。

【10分で完了】WordPressブログの始め方を画像20枚で解説

(初期費用0円、月のコスト約1,000円)

【10分で完了】WordPressブログの始め方を画像20枚で解説

WordPressブログを始めたいアナタへ。当記事の解説通りにWordPressを立ち上げると、わずか10分程でインストールまで完了しますよ。どうぞご覧ください。

ブログの収益化はジャンル選びが命な件

結論:ブログの収益化はジャンル選びが最重要、ミスをしてはダメ!

ブログ 収益化 ジャンル

結論をいうと、ブログの収益化はジャンル選びが最重要、ミスをしたら致命傷です。

カエル君
マジで?
管理人
YES!

ブログ収益化はジャンル選びが最重要な理由

ブログ 収益化 ジャンル

理由は簡単で、ジャンル選びでミスをすると、もうどうにもリカバーできないから……。

具体的には下記です。

具体的には

  • 記事が書けない
  • つまらないので続けられない
  • 売るものが無いので収益化できない

ジャンル選びでなく、別のミスであればスキルや戦略でリカバーできるのですが、ジャンルのミスだけはどうしようもできないです。

関連記事【絶対】ブログは稼げないジャンルを選ぶと地獄な件【正しく選ぼう】

管理人
ジャンル選びのミスはやり直すしかない……。

ブログ収益化を成功させるためのジャンル選び3ステップ

ブログ 収益化 ジャンル

ブログ収益化を成功させるためのジャンル選び方法は下記の3ステップです。

  1. 自分が3年以上携わってきたジャンルを思い出す
  2. ASPに登録して高額案件があるか探す
  3. 情熱を持って記事を書けそうなジャンルに参入する
カエル君
わかりやすく解説を頼む。
管理人
任せて。

手順(1):自分が3年以上携わってきたジャンルを思い出す

専門家として情報発信できる分野を探します。

理由は下記の3つ。

具体的には

・ブログを継続することが苦痛にならない

・読者が共感する深い内容が書ける

・悩みに対する体験談が書ける

専門家として信頼を得つつ、得意なこと好きなことの発信で楽しさを感じるジャンルが大事なんです。

関連記事【選定】特化型ブログで稼げるジャンルの決め方・選び方

管理人
自分の棚卸しを徹底的にやりましょう。

手順(2):ASPに登録して高額案件があるか探す

収益化を目指すなら案件があるかと単価はすごーーーく大事。

自分が”コレ”と思うジャンルに参入しても、『まともな案件がない』というのは”アフィリエイトあるある”なので、参入時に同時に案件を探しましょう。

いくつかチェック項目はあるのですが、絶対にはずしてはいけないのは下記。

具体的には

・報酬単価が高い案件を選ぶ

・有名な商品・サービスを選ぶ

・人気のある商品・サービスを選ぶ

上位表示されている記事を参考に案件を選ぶと失敗しにくいですよ。

関連記事【稼ぐ】失敗しないアフィリエイト案件の探し方・選び方

管理人
案件はジャンルと同時に選ぶ。

無料で登録必須のASP

ブログ収益を狙うなら、ASPに登録してアフィエイトする必要があります。

初期設定の時点でASPに登録して、どんな案件があるか色々みて見ましょう。

有名どころのASP



上記に登録すれば問題なし。

とくに A8.net (案件多い)と もしもアフィリエイト (単価高い)は必須。


「面倒くさいから後日でもいいじゃん……。」っていう意見もありますが、ASPに登録して案件を探しながら参入ジャンルを決めていくので、初期設定の時点で必要ですよ。

稼いでいるブロガー・アフィリエイターはほぼ確実に登録しています。

管理人
ASPの登録まで一気に終わらせるのが、初期設定を簡単に終わらせるコツ。

カエル君
登録するぞー。

手順(3):情熱を持って記事を書けそうなジャンルに参入する

情熱大事、マジ大事、本気で大事です。

情熱が持てないと挫折一直線……。

ブログは続けることが何よりも大事ですが、書いていて楽しくないジャンルは論外、もうね、即挫折です。

「このジャンルで役立つブログを作るぞーーー。」

っていう熱い想いになれるジャンルこそ絶対的な正義ですよー。

管理人
ここのミスも多い。

体験談:ブログ収益化を狙っていたのに勘違いでジャンル選びを失敗しまくった話

ブログ 収益化 ジャンル

私は、もともとダイエットマニアだったので、プロテインのアフィリエイトに参入しました。
コレがスタート。
 

だけど、
記事の書き方も収益化もわからないので3記事で挫折……。

その後、
青汁とか引っ越しとか車の買い取りとか保険とか、まーーーいろいろなジャンルに参入。

結局
19連続でジャンル参入に失敗しました。
 

なんでこんな連続でジャンル選びを失敗したんだろ……?

振り返ってみると、

『儲かるっていわれているジャンル』

『自分が書けそうなジャンル』

に参入したからだなと。

「ど・どうしたらいいんだろう……。」

それはそれは悩みました。
 

で、
そのときに気がついたんです。

『オレ、ブログを1日も休まずに6年書き続けているじゃん。』

『このジャンルなら今後もずーーーっと続けていくじゃん。』
と。
 

なので、
猛者しかいない『ブログ運営ジャンル』に覚悟を決めて参入しました。

「もう、一生このジャンルで継続してやる。」
 

すると、
自分が大ファンだった、WordPressテンプレートのアフィリエイトが当たりました。

数々の商標記事で検索1位になり、収益が伸びはじめます。

覚悟を持ってジャンルに参入したことで
収益も月6桁を達成しました。

今では、
ココナラでブログアドバイスもやっているし、
メルマガもコンテンツ販売もやっています。

19連続で参入ジャンルを間違って思ったことは

『ブログはジャンルを間違うとどうにもならん……。』

ってことです。

継続は大事、でもそもそもの参入ジャンルが間違うと収益化どころではありません。

管理人
ジャンル選びは大事ですね。

ブログ収益化を狙ってジャンル選びする際の注意点2つ

ブログ 収益化 ジャンル

ブログ収益化を狙ってジャンル選びする際の注意点は下記の2つです。

  • 儲かるジャンルというワードに騙されない
  • 自分が『書けそう』と思うジャンルを選ばない
カエル君
やらかすとヤバい?
管理人
ヤバい。

注意(1):儲かるジャンルというワードに騙されない

『儲かるジャンル』と『あなたが儲かるジャンル』は違う……。

世間でいわれる『儲かるジャンル』というのは『猛者しかいないジャンル』と言い換えてもいいです。

たとえば

・クレジットカード

・脱毛

・AGA

・……etc

上記は一部ですが、まーーー、ライバルが強い……。

SEOで記事の順位を上げることができれば稼げるでしょうが、ブログ初心者さんにはまず厳しい。

儲かるジャンルというフレーズに騙されず、自分が稼げそうなジャンルが収益化を狙えるジャンルだと理解しましょう。

管理人
まず撤退することになります。

注意(2):自分が『書けそう』と思うジャンルを選ばない

『書けそう』と思うジャンルは書いていて楽しくない……。

かなーーーり注意してほしいのが、『少しだけ知識があって』記事を書けそうだと思うジャンル……。

にわか知識だとすぐに記事を書けなくなり、「つ・つまらん……。」ってなり挫折します。

管理人
『書けそう』は書けません……。

ブログって長ーーーく続けられるジャンルを選んだら収益化はイケる

ブログ 収益化 ジャンル

いろいろと書いてきましたが、「収益化」って難しく考えなくても大丈夫です。

2年・3年・5年みたいな感じで『長ーーーく』続けられるジャンルを選べば勝手に収益はついてきます。

コストがほとんどかからないのがブログのメリットなので、長く続ければ収益化のコツもわかってくる。

ブログ収益化のジャンル選びは長く続けられるジャンルを選ぶということです。

管理人
コレ、真理。

まとめ:さぁ、ブログ収益化を目指して適切なジャンルを選ぼう!

ブログ 収益化 ジャンル

というわけで、「【ミス厳禁】ブログの収益化はジャンル選びが命な件」を書いてきました。

結論を繰り返すと、ブログの収益化はジャンル選びが最重要、ミスをしたら致命傷です。

この記事で解説した『ブログ収益化を成功させるためのジャンル選び3ステップ』を理解・実践してもらうと、アフィリエイト収益が稼げるジャンル選びができるようになりますよ。

もう1度確認しましょう。

ブログ収益化を成功させるためのジャンル選び

  1. 自分が3年以上携わってきたジャンルを思い出す
  2. ASPに登録して高額案件があるか探す
  3. 情熱を持って記事を書けそうなジャンルに参入する

ブログは正しい方向性で作業を積み重ねると、金額の差はあれ『必ず』収入が発生します。

大事な人と幸せになるためにも、ブログをがんばりましょう。

それではー。

管理人
ブログで稼げるようになってください。(頼むぅぅぅ)

関連記事【決定】ブログの参入ジャンルが決まらないなら本能系1択の件
 

最後にプレゼントのお知らせです!

【今すぐ読める無料限定記事】

ブログ型アフィリエイトでは
収益記事としてレビュー記事を書くのがオススメですが
』と『テクニック』を使うと発生率が鬼上がりします。

12,000文字以上で
有料級の情報を無料でまとめました。

「マネしたら次の日に発生した!」
「解説通りに記事を作成したら1週間で結果が出た」

などの口コミをもらいました。

ぜひアナタのブログに役立てください。
今のうちに手に入れてください。

スポンサーリンク
関連記事も多く読まれています!

-ブログの始め方

Copyright© ミハナログ , 2023 All Rights Reserved.