
こういう声に参考になる記事を用意しました。
今回の記事を読むことで、『稼ぐためのWordPressテーマの選び方』が理解でき、収益化の役に立つWordPressテーマを導入できますよ。
私はブログ歴8年ほど。
最初にいっておくと、WordPressテーマを選んだだけでサクッと儲けることができる……なんていうことはありません。
あくまでも記事を書いてナンボなのがブログの世界です。
しかし、WordPressテーマには初期設定を大幅に時間短縮してくれる効果がありまして、結果としてマネタイズのスピード化に貢献してくれます。
8個のチェックポイントを解説しますので、WordPressテーマ導入の参考にしてください。

まずはブログを作りましょう
→【2022年版】WordPressブログの始め方を画像20枚でわかりやすく解説
人気記事
→【2023年版】ブログ収益化におすすめのWordPressテーマ3選
人気記事
→【2023年版】情報発信で稼ぎたい人を救うおすすめ教材3選
ブログで稼ぐためのWordPressテーマ選び方8基準
結論:WordPressテーマは『わかりやすさ』で選ぶ!
結論は、WordPressテーマは『わかりやすさ』で選ぶのが大事です。


WordPressテーマはわかりやすさで選ぶのが大事な理由2つ
WordPressテーマはわかりやすさで選ぶのが大事な理由は下記の2つです。
- 読者は難しいことが嫌い
- 運営者に面倒くさいテーマはストレス


理由(1):読者は難しいことが嫌い
3秒で離脱とかザラ……。なので、アクセスをきちんと拾う意味でも読者ファーストじゃないとダメです。
Googleが『ユーザーに焦点を絞れば他のものはみな後からついてくる』と言っているのがすべてですね……。

理由(2):運営者に面倒くさいテーマはストレス
そうなるとブログ運営を挫折してしまいます……。
ブログで儲けるための1番のコツはずーーーっと運営を続けることですから、『使いやすい』というのはWordPressテーマを選ぶ上でスーパー大事です。

読者にわかりやすいWordPressテーマの選び方3つ
読者にわかりやすいWordPressテーマの選び方は下記の3つです。
- 表示速度が早い
- デザイン性に優れている
- レスポンシブ対応をしている


選び方(1):表示速度が早い
表示スピードが遅いブログテーマは選んではいけません!

ブログの表示スピードを調べる方法
もし、ブログを開始しているなら「モバイルサイトの読み込み速度とパフォーマンスをテストする - Google」に自分のURLを入れてチェックしてみてください。
4秒くらいを表示すれば合格です。

選び方(2):デザイン性に優れている
これはブログ運営者であるアナタが、直感的に読みやすいと思えるデザインであれば大丈夫です。

選び方(3):レスポンシブ対応をしている
理由は簡単で、今や7割のユーザーはスマホで記事を読むから……。
レスポンシブ対応していないと読みにくくてしょうがないですよ。

ブログ運営者にわかりやすいWordPressテーマの選び方5つ
ブログ運営者にわかりやすいWordPressテーマの選び方は下記の5つです。
- SEOの優秀さ
- 記事装飾が簡単にできる
- 人気で多くの人が利用している
- マネタイズ設定が簡単にできる
- 定期的にアップデートされている


選び方(1):SEOの優秀さ
SEOはブログで稼ぐ上で必須なので、選ぶ基準としてかなり上位です。

選び方(2):記事装飾が簡単にできる
下記を施すことで記事は一気に見やすくなります。
具体的には
・会話風の文章
・赤字や太字
・枠で囲む
・箇条書き
・強調
読者が読みやすい装飾が簡単にできるブログテーマを選びましょう。

選び方(3):人気で多くの人が利用している
ネット上に下記の情報がたくさんあります。
具体的には
・カスタマイズ情報
要は修正がラクなんです。
ツール系が苦手な人は多くの人が利用している人気テーマを使うのが合理的ですよー。

選び方(4):マネタイズ設定が簡単にできる
「マネタイズ設計ってなに……?」って思うかもしれませんが、具体例としては下記です。
具体例
・アフィリエイトリンクを管理できる
・ランキング表が簡単に作成できる
・分析が簡単にできる
マネタイズ設定が面倒くさいWordPressテーマは結構存在します……。
上記4つ全部が出来なくてもいいけど、なるべく多く設定できるWordPressテーマがいいです。

選び方(5):定期的にアップデートされている
ブログの世界はあっという間に新しい技術やデザインが入ってくるので、アップデートをしていないWordPressテーマだとすぐに古くさい内容になってしまいます……。
比較すると
・定期的にアプデをしていない → 信頼性に欠ける
重要な項目なので、専用HPで過去のアップデート履歴を確認して選ぶようにしましょう。

【失敗談】WordPressテーマを導入すれば稼げると勘違いしていた話
私はブログを始めた初期の頃に、『
賢威
』という、SEOに強い有名テーマを買ったら稼げると勘違いしてテンションが上がりまくり……という失敗談があるのがいい思い出です。(笑)
(※賢威自体はすごーーーく良いWordPressテーマです。)
ブログで稼ぐには、下記5ステップが重要。
- WordPressテーマを購入してサクッと初期設定を済ませる
- 記事を書く、書く、書く
- 記事を書く、書く、書く
- 記事を書く、書く、書く
- リライトする
「WordPressテーマ買ったのに稼げねーーー。」ってならないためにも、「【2023年版】ブログで月3万円稼ぐ方法13ステップ【初心者向け】」を理解しておきましょう。
WordPressテーマはあくまでも、各種設定の時間をすごーーーく短縮してくれるのが最大の強み。収益化の仕組みを理解した上で記事を書かないと稼げないので、勘違いしないように注意してください。

WordPressテーマの選び方で注意したいこと2つ
WordPressテーマの選び方で注意したいことは下記の2つです。
- 複数のブログに利用できないテーマだと使いにくい
- ジャンルによっては利用できないテーマがある


注意(1):複数のブログに利用できないテーマだと使いにくい
複数のブログ運営が可能なテーマだと後々使いやすいので注意して選びましょう。

注意(2):ジャンルによっては利用できないテーマがある
『ジャンルを問わないブログテーマ』を選択しておきましょう。

無料・有料のWordPressテーマを比較
無料・有料それぞれのWordPressテーマを比較してみます。
比較すると
→ 定期なアップデートが期待できなかったり、カスタマイズが必要だったりとブログ初心者にはハードルが高い部分もある。
・有料テーマ
→ 無料テーマと比較すると圧倒的に読者に優しく、設定や記事更新も含めて使いやすい。
『費用』の安さにこだわりたいなら無料テーマ1択ですよね。
実際、無料テーマでも評判のいいWordPressテーマはあります。
しかし稼ぐことを目的にするなら、無料ブログは面倒くさいことが多いので、有料WordPressテーマ1択ですね。
関連記事→【ブログ】WordPressテーマは無料と有料のどっちを選べばいいの?

無料ブログとの比較でも圧倒的に有料のWordPressテーマ推しです
無料ブログは自由に使えないし、ある日突然削除されるリスクもするしので選択肢に入りません……。
関連記事→【比較】ブログで稼ぎたいなら無料ブログよりWordPressブログにするべき件

ブログで稼ぎたい人が選ぶべきWordPressテーマ3つ
読者に優しくて、かつ、使いやすいオススメのブログテーマを3つ紹介します。
オススメのWordPressテーマ
上2つは私も利用していますが、読者に優しいし、使いやすいです。どちらもオススメですが、私は使いやすいしマネタイズに強いということで
AFFINGER6
を利用することが多いです。
どうですか?
今回の記事も読みやすくないですか?
このブログもアフィンガーを利用しています。

※アフィンガー6に関しては「AFFINGER5(アフィンガー6)の口コミや評判をレビュー【デメリットも正直に公開】」にまとめています。 カエル君「アフィンガー6のレビューを知りたい! ブログでアフィリエイトをやりながら稼ぎたいんだよね。アフィンガーが使いやすいし、初心者向きって聞いたんだけど本当? デメリットもメリットも口コミも知りたい。」 こういう声に参考になる記事を用意 ...
AFFINGER6の口コミや評判は?デメリットも含めて正直にレビュー
まとめ:WordPressテーマの選び方を正しく理解してブログで稼ごう!
というわけで、「【基準】ブログで稼ぎたい人のWordPressテーマの選び方」を書いてきました。
結論を繰り返すと、WordPressテーマは『わかりやすさ』で選ぶのが大事です。
この記事で紹介した『読者にわかりやすいWordPressテーマの選び方3つ』と『ブログ運営者にわかりやすいWordPressテーマの選び方5つ』を理解・実践してもらうと収益化の役に立つWordPressテーマを導入できますよ。
もう1度確認しておきましょう。
WordPressテーマ選び方の基準
・表示速度が早い
・デザイン性に優れている
・レスポンシブ対応をしている
✓ブログ運営者にわかりやすいWordPressテーマの選び方5つ
・記事装飾が簡単にできる
・人気で多くの人が利用している
・マネタイズ設定が簡単にできる
・定期的にアップデートされている
ブログは正しい方向性で作業を積み重ねると、金額の差はあれ『必ず』収入が発生します。
大事な人と幸せになるためにも、ブログをがんばりましょう。
それではー。

関連記事→【2023年版】ブログ収益化におすすめのWordPressテーマ3選【コスパ良し】
関連記事→【結論】シンプルなWordPressテーマは2つだけ抑えておけばいい件
最後にプレゼントのお知らせです!
【今すぐ読める無料限定記事】
ブログ型アフィリエイトでは
収益記事としてレビュー記事を書くのがオススメですが
『型』と『テクニック』を使うと発生率が鬼上がりします。
12,000文字以上で
有料級の情報を無料でまとめました。
「マネしたら次の日に発生した!」
「解説通りに記事を作成したら1週間で結果が出た」
などの口コミをもらいました。
ぜひアナタのブログに役立てください。
今のうちに手に入れてください。