
こういう声に参考になる記事を用意しました。
今回の記事を読むことで、『稼ぐためのWordPressテーマの選び方』が理解でき、収益化の役に立つWordPressテーマを導入できますよ。
私はブログ歴6年です。WordPressテーマにはこだわって使っています。
最初にいっておくと、WordPressテーマを選んだだけでサクッと儲けることができる……なんていうことはありません。あくまでも記事を書いてナンボなのがブログの世界です。
しかし、WordPressテーマには初期設定を大幅に時間短縮してくれる効果がありまして、結果としてマネタイズのスピード化に貢献してくれます。
8個のチェックポイントを解説しますので、WordPressテーマ導入の参考にしてください。

ブログ型アフィリエイトで初発生を狙うならレビュー記事が優しいです。
読者に響く書き方は「【収益化】初収益を目指すブロガーさんのための売れるレビュー記事の秘密」にまとめていますのでマネしてください。
ブログで稼ぎたい人のWordPressテーマの選び方
結論:WordPressテーマは読者にもブログ運営者にも優しいテーマを選ぼう!
・読者に優しいWordPressテーマ
・ブログ設定・記事更新がラクで使いやすいWordPressテーマ
を選びましょう。


読者に優しいWordPressテーマの選び方3つ
下記の3つです。
- 表示速度が早い
- デザイン性に優れている
- レスポンシブ対応をしている
読者が満足すればアクセスが増えます。
ブログを読む読者は正直で、「あ、読みにくい……。」と思ったら即離脱します……。3秒で離脱とかザラ……。なので、アクセスをきちんと拾う意味でも読者ファーストじゃないとダメです。
それぞれ解説します。
選び方(1):表示速度が早い
記事の表示速度ってブログテーマでも左右されます。なので重要!(もちろん他の要素もある)
記事を読もうとしてもサクッと表示されないのってストレスですよね……。表示スピードが遅いブログテーマは選んではいけません!
もし、ブログを開始しているなら「モバイルサイトの読み込み速度とパフォーマンスをテストする - Google」に自分のURLを入れてチェックしてみてください。
4秒くらいを表示すれば合格ですね。
選び方(2):デザイン性に優れている
デザイン性って感性なのでなんともいえない部分はあるのですが、『読みやすいデザイン』って読者は直感的に見極めます。
これはブログ運営者であるアナタが、直感的に読みやすいと思えるデザインであれば大丈夫です。

選び方(3):レスポンシブ対応をしている
古いWordPressテーマだとレスポンシブ対応していないものもありますが論外です……。
理由は簡単で、今や7割のユーザーはスマホで記事を読むから……。
レスポンシブ対応していないと読みにくくてしょうがないですよ。
絶対にレスポンシブ対応のWordPressテーマを選びましょう。
ブログ設定・記事更新がラクで使いやすいWordPressテーマの選び方5つ
下記の5つです。
- SEOの優秀さ
- 記事装飾が簡単にできる
- 人気で多くの人が利用している
- マネタイズ設定が簡単にできる
- 定期的にアップデートされている
どれだけ読者に優しいWordPressテーマでも、ブログ設定や記事更新に対して使いにくいと、「イーーーー(怒)」ってなります……。
そうなるとブログ運営を挫折してしまいます……。
ブログで儲けるための1番のコツはずーーーっと運営を続けることですから、『使いやすい』というのはWordPressテーマを選ぶ上でスーパー大事です。
それぞれ解説します。
選び方(1):SEOの優秀さ
WordPressテーマ内でSEO対策をしていると記事が上位表示されやすくなります。
SEOはブログで稼ぐ上で必須なので、選ぶ基準としてかなり上位です。
選び方(2):記事装飾が簡単にできる
記事装飾は読者が読みやすいブログにするための必須事項なので、注意して選びましょう。
- 画像を差し込む
- 会話風の文章
- 赤字や太字
- 枠で囲む
- 箇条書き
- 強調
上記を施すことで記事は一気に見やすくなります。
読者が読みやすい装飾が簡単にできるブログテーマを選びましょう。
選び方(3):人気で多くの人が利用している
多くの人が利用しているブログテーマは情報が多く使いやすいです。
具体的には下記の情報なんですが、
- アップデート情報
- カスタマイズ情報
要は修正がラクなんです。
読者が記事を読みやすいからこそ多くの人に支持されているワケです。
選び方(4):マネタイズ設定が簡単にできる
ブログで稼ぎたいなら、マネタイズ設定に優れているWordPressテーマを選びましょう。
具体的には下記。
- アドセンスの貼り付けが簡単にできる
- アフィリエイトリンクを管理できる
- ランキング表が簡単に作成できる
- 分析が簡単にできる
マネタイズ設定が面倒くさいWordPressテーマは結構存在します……。
上記4つ全部が出来なくてもいいけど、なるべく多く設定できるWordPressテーマがいいです。


選び方(5):定期的にアップデートされている
意外と多くの人が見落としがちなのが、『定期的なアップデート』がされているかどうかです。
ブログの世界はあっという間に新しい技術やデザインが入ってくるので、アップデートをしていないWordPressテーマだとすぐに古くさい内容になってしまいます……。
要は、使いにくいWordPressテーマということ。
この記事で解説している、ブログ運営者が使いやすいWordPressテーマかどうかを見極める簡単な方法が、定期的なアップデートをしているかどうかです。
重要な項目なので、専用HPで過去のアップデート履歴を確認して選ぶようにしましょう。


【WordPressテーマの選び方】無料テーマと有料テーマを比較
- 無料テーマ → 定期なアップデートが期待できなかったり、カスタマイズが必要だったりとブログ初心者にはハードルが高い部分もある。しかし0円なのが最大の強み。
- 有料テーマ → 無料テーマと比較すると圧倒的に読者に優しく、設定や記事更新も含めて使いやすい。値段が8,000円くらいから15,000円くらいまでは人気。
『費用』の安さにこだわりたいなら無料テーマ1択ですよね。実際、無料テーマでも評判のいいWordPressテーマはあります。
しかし、稼ぐことを目的にするなら無料ブログは少し面倒くさいことが多いのかなと思います。
ブロガーの多くの人が有料テーマを使っているのは、設定がラクで使いやすく、読者に優しいということを体感で理解しているからでしょう。有料テーマで文句を言っている人をほとんど聞いたことがないです。
個人的には有料テーマを強く推します。

【体験談】WordPressテーマを購入しただけでは稼げません……
私はブログを始めた初期の頃に、『
賢威
』という、SEOに強い有名テーマを買ったら稼げると勘違いしてテンションが上がりまくり……という失敗談があるのがいい思い出です。(笑)
(※賢威自体はすごーーーく良いWordPressテーマです。)
ブログで稼ぐには、下記5ステップが重要。
- WordPressテーマを購入してサクッと初期設定を済ませる
- 記事を書く、書く、書く
- 記事を書く、書く、書く
- 記事を書く、書く、書く
- リライトする
「WordPressテーマ買ったのに稼げねーーー。」ってならないためにも、「【2021年版】ブログで月5万円稼ぐ方法13ステップ【初心者向け】」を理解しておきましょう。
WordPressテーマはあくまでも、各種設定の時間をすごーーーく短縮してくれるのが最大の強み。収益化の仕組みを理解した上で記事を書かないと稼げないので、勘違いしないように注意してください。

【WordPressテーマの選び方】稼ぎたい人の注意点2つ
下記の2つです。
- 複数のブログに利用できないテーマだと使いにくい
- ジャンルによっては利用できないテーマがある
上記2つを抑えておかないと、ブログ運営をしていくなかで後悔してしまうことが多々あるので、必ず抑えておきましょう。
注意点(1):複数のブログに利用できないテーマだと使いにくい
ブログテーマによっては『1ブログ』しか利用してはダメなんていうのもあります。
複数のブログ運営が可能なテーマだと後々使いやすいので注意して選びましょう。
注意点(2):ジャンルによっては利用できないテーマがある
記事のジャンルによっても利用してはダメなんていうのもあります。
『ジャンルを問わないブログテーマ』を選択しておきましょう。
ブログで稼ぎたい人が選ぶべきおすすめのWordPressテーマ3つ
読者に優しくて、かつ、使いやすいオススメのブログテーマを3つ紹介します。
オススメのWordPressテーマ
上2つは私も利用していますが、読者に優しいし、使いやすいです。どちらもオススメですが、私は使いやすいしマネタイズに強いということで
AFFINGER5
を利用することが多いです。
どうですか?
今回の記事も読みやすくないですか?
このブログもアフィンガー5を利用しています。

※アフィンガー5に関しては「AFFINGER5(アフィンガー5)の口コミや評判をレビュー【デメリットも正直に公開】」にまとめています。
AFFINGER5の口コミや評判は?デメリットも含めて正直にレビュー
まとめ:WordPressテーマの選び方を正しく理解してブログで稼ごう!
というわけで、「ブログで稼ぎたい人のWordPressテーマの選び方【8個のチェック基準を解説】」を書いてきました。
この記事で紹介した8つのWordPressテーマの選び方基準をチェックしてもらうと、失敗しないで稼ぎやすいブログテーマの選択が可能になりますよ。
もう1度確認しておきましょう。
- 表示速度が早い
- デザイン性に優れている
- レスポンシブ対応をしている
- 記事装飾が簡単にできる
- 人気で多くの人が利用している
- マネタイズ設定が簡単にできる
- 定期的にアップデートされている
WordPressテーマは次々と新しいものが登場しますが、まずは評判のいいものを一定期間使い込んでみましょう。
お気に入りのWordPressテーマがみつかると、ブログ運営が楽しくなりますよ。
がんばりましょう。
それではー。

人気記事
→【2021年版】特化ブログで稼ぎたい人を救うおすすめ教材2つ
人気記事
→【2021年版】ブログアフィリエイトで登録必須のASP5社
人気記事
→【2021年版】ブログ収益化におすすめのWordPressテーマ3選【コスパ良し】