
こういう声に参考になる記事を用意しました。
今回の記事を読むことで、『収益化の方法』が具体的に作業手順として理解できるので、ブログで稼ぐための作業に迷いがなくなりますよ。
私は、1ブログで5万円稼ぐまでに4年かかりました……。(よく挫折しなかったなと思う。)時間がかかった分、今では再現性を持てるようになり、このブログ以外にも複数のサイトを運営しています
最初にいっておくと、未経験の人がブログで5万円稼ぐって想像以上に大変です……。データ的には95%の人が挫折するといわれています。
しかし、この記事に書いてあることを実践してくれれば『ブログで収益5万円』に最短距離で辿りつけますよ。
ブログ運営は方向性を間違えると、稼ぐまでにすごーーーく時間がかかります。なので、正しい方法で運営することがスーパー大事!

【2020年版】月5万円稼ぐブログ型アフィリエイトの始め方ロードマップ
ブログで月5万円稼ぐ方法13ステップ
結論:収益化の仕組みを理解して実践すればブログで月5万円は稼げる!
結論を最初にいうと、『収益化の仕組み』を理解して実践すれば、ブログで月5万は稼げます。
・一般ワードから収益記事に導線を引いて読者を誘導する
意外と気がついていない人が多いですが、ブログで収益を上げるには、『収益記事』に『購入意欲の高いユーザー』を流すことが重要です。
これが収益化の仕組み。


参考例
月に5万円達成させるためのイメージは下記です。
ブログで月に5万円稼ぐイメージ
- 報酬5,000円の案件で
- 承認率80%で1案件4,000円の商材を
- 50,000円÷4,000円=12.5本売る
- 結論 → 1ヶ月13本発生させる

ブログで月5万円稼ぐ方法!作業手順13ステップ
「収益化の仕組みってよくわらない……。」ってい思うかもしれませんが、その場合は下記の13ステップを実践していきましょう。
作業が終わったころには『ブログで稼ぐ方法』が実体験として理解できます。
- ブログのコンセプトを決める【重要】
- ブログ全体のターゲットを決める【重要】
- ターゲットの目的を解決する商品カテゴリーを3つ決める
- 1カテゴリーごとに推す個別商品を3つ決める
- 推す商品を実際に利用してレビュー記事を書く
- ランキング記事を書く
- 1位の商品の購入手順記事を書く
- まとめ記事を書く(始め方、手順、知っておくべき知識 等)
- 比較記事を書く
- 商標記事を書く
- 集客記事を書く(ステップ8の個別記事)
- 商標、集客記事の記事下にランキングの導線を整理する
- 3に戻って次の商品カテゴリー 以下ループ


収益化するための必要な手順を理解したら、「【超簡単】エックスサーバーを使ったWordPressブログの始め方【10分で完了】」の手順でWordPressブログを始めましょう。
ブログで月5万円稼ぐためのポイント7つ
下記の7つです。
- ターゲットを明確にしコンセプトからずれないように各記事を書く
- 集客記事にはアフィリンクは貼らず、ランキングへの導線に特化
- まとめ記事はランキング以外の全記事の目次上部に貼る
- ランキングへの流入記事、数は常にチェック
- 効率化に優れたWordPressテーマを使う
- ASPの登録は早めにやっておこう
- 定期的にリライトをしよう


ポイント(1):ターゲットを明確にしコンセプトからずれないように各記事を書く
ブログ全体で設定したコンセプトに対して、特定のターゲットに向けて記事を書いていくことで『刺さる記事』が書けます。
ターゲットが広い、キュレーションみたいなブログを作ると大手との競合になるので注意。
ポイント(2):集客記事にはアフィリンクは貼らず、ランキングへの導線に特化
ブログの収益化をがんばっている人
あの……アフィリンクを貼っている記事は全体の50%以下に抑えるようにしましょう。
昔の私は全記事の最後にアフィリンクを貼っていたけど、Google神に嫌われました……。
神はアフィは否定していないけど、自分本位だと天罰を落としてきますよ。
読者ファースト
— ミハナ@ブログせんせい42歳 (@sakuhana1357) August 24, 2020
・集客記事 → 収益記事へのリンク
・収益記事 → 案件へのアフィリリンク
という感じで設定するのがいいですよ。

ポイント(3):まとめ記事はランキング以外の全記事の目次上部に貼る
記事下は、収益記事への導線を貼るので、目次上に滞在率upと信頼性確保を目的としたまとめ記事を貼ります。
ポイント(4):ランキングへの流入記事、数は常にチェック
たくさん集客記事を書く目的は、ランキング記事に一定数のアクセスを流すため。ここさせできれば、月5万円はみえてきます。
要は、導線を貼る技術が収益を左右するということ。
ポイント(5):効率化に優れたWordPressテーマを使う
有料ブログテーマがラクにマネタイズできる理由
・ランキングやアドセンス設定が簡単にできる
・ブログデザインが1クリックで可能になる
要は稼ぐための時短ができるワケです。
このブログでも「【2021年版】ブログ収益化におすすめのWordPressテーマ3選【コスパ良し】」で効率化、操作性、コスパに絞って比較ランキングをしています。
ポイント(6):ASPの登録は早めにやっておこう
理由は簡単で、自分が扱うジャンルのアフィリエイト商材を取りこぼすことなく提携するのに必要だからです。
『A』のASPには商材がないけど『B』のASPには商材があるみたいなケースはたくさんあります。
【無料】登録必須のASP
-
A8.net
:圧倒的な登録数、どんなジャンルでもある
-
もしもアフィリエイト
:報酬単価が高い
-
afb(アフィb)
:まずまずの広告数がある。健康系、サプリメント系が多い。
-
バリューコマース
:旅行系にスーパー強い。
-
Link-A
:他社の広告と比較して報酬が比較的高い
基本的に全部登録して大丈夫です。
自分の好きな広告と提携して、自分だけの販売網をブログに作りましょう。
ポイント(7):定期的にリライトをしよう
ブログを続けていると、ライティングスキルが上がっていくので、リライトすることでより読みやすく、よりユーザーに優しい内容に修正できます。

ブログで月5万円稼ぐ方法!心構え3つ
心構えは絶対に始める前に理解しておいた方がいいです。
代表的なところは下記の3点。
- 半年くらいは報酬0円が続く
- 半年くらいは1日のPVが一桁とか2桁が続く
- 200記事を超えるあたりから定期的に収入が入ってくる


心構え(1):半年くらいは報酬0円が続く
0円が続く理由は、記事を書いてもグーグルに評価されるのに時間がかかるから。評価とは、グーグルの検索にのせることです。
キーワードを打ち込んだときに、1ページ目の1番上に表示されるようにならないと報酬は発生しにくいのです……。
心構え(2):半年くらいは1日のPVが一桁とか2桁が続く
グーグルに記事の存在を認識されていないので当然なんですけどね。
最初のうちは、アクセスとか気にしないで書き続けることが重要なんです。
心構え(3):200記事を超えるあたりから定期的に収入が入ってくる
よくTwitterとかで『100記事書いたら稼げる』とかツイートされているけど、それは『特化ブログ』をしている人で、才能がある人だけ。
初心者が、ブログを書きだして収益が定期的に発生するのは200記事前後になってからです。

ブログの稼ぎ方でよくある質問5つ【疑問を解決する】
よくある質問は下記の5点。
- ハイスペックのPCが必要ですか?
- 教材とか購入した方がいいですか?
- 今からブログに参入しても遅くないですか?
- 競合が少ないジャンルを選ぶべきですよね?
- 文章なんて書いたことがないのですが大丈夫でしょうか?

質問(1):ハイスペックのPCが必要ですか?
「ブログ運営するから新しくPC買っちゃった!」みたいな話を聞きますが、PCよりもブログテーマとかにお金を出した方が、稼ぐまでの時間を短縮できたりしますよー。
質問(2):教材とか購入した方がいいですか?
ブログ運営に必要な情報は、ネットに無料でいくらでもあります。ググることに慣れるのもブログ運営には必須の技術なので、調べまくるのもアリです。
しかし時短をしたいなら、体系的にまとめられている教材の購入は役にたちます。

質問(3):今からブログに参入しても遅くないですか?
なぜかというと、読者の役立つ記事に早いも遅いもないからです。むしろ、昔の書きっぱなしで情報が古いままのブログの方がダメです。
例えば、ホテルのレビューとかだったら新しい情報の方が読者からするとありがたいワケです。
参入タイミングとか気にしないで、自分の言葉で解説する記事をガンガン発信しましょう。
質問(4):競合が少ないジャンルを選ぶべきですよね?
なぜなら、どのジャンルでも競合は多いから……。
数年前ならともかく、今はすべてのジャンルで競合だらけです。
自分がサクサクかけるジャンルで、コンセプトとターゲットを明確にする方が重要かと思います。
質問(5):文章なんて書いたことがないのですが大丈夫でしょうか?
ブログをやっている人全員にいえるのですが、昔の記事をみると顔から火がでるくらい恥ずかしいレベルの記事だったりします。
誰もが通る道なので、不安に感じる気持ちは気にしないでかまいません。
「びっくりするくらい、何も書けないよ……。」って意見もあると思いますが、私なんて初めて書いたブログは読みやすさとか完全に無視の書きなぐった日記です……。
書き続けていれば文章を書く力は必ず上達しますので、『文章を書いたことがない……。』っていう不安は気にしないで大丈夫です。
記事の書き方は「【解決】ブログ型アフィリエイト記事の書き方【型を覚えよう】」で解説している『型』にそって書けば読者に響く文章が短時間で完成しますよ。
ブログ全体で稼ぐ仕組みを構築するのが難しいと感じる人の稼ぎ方
レビュー記事を書きまくるのがシンプルでオススメです。
具体的なやり方は簡単。
1、自分の身の回りを見渡す
2、自分がいいなと思って使っているものの写真を撮る
3、レビュー記事を書く
4、記事下にASPのリンクを貼る
これだけ。
自分が実際に使ってよかったものを10個20個と書けば、1つか2つはアタリが出てくるので、コツを掴みましょう。
コツを掴んだら、自分が興味を持てそうな商品やサービスを新しく購入したり体験して、レビュー記事を増やしていきましょう。
レビューサイトの作成が多くのアフィリエイト手法で、1番初心者向きで優しい手法だと思います。
ただし、レビュー記事は検索される回数が少数なので、上位表示しないとほとんど稼げないので注意。
「レビュー記事なら書けそうだけど、それでも初心者すぎて意味がわからない……」っていう人は『
Unlimited Affiliate 2.0
』を実践するのがいいと思います。

まとめ:ブログで月5万円稼ぐ方法は収益の仕組み化を実践すること!
というわけで、「【2021年版】ブログで月5万円稼ぐ方法13ステップ【初心者向け】」を書いてきました。
ブログで稼ぐには『収益化の仕組み』をきちんと理解して実践することです。
具体的な方法をもう1度確認しましょう。
収益化の仕組み10ステップ
- ブログのコンセプトを決める【重要】
- ブログ全体のターゲットを決める【重要】
- ターゲットの目的を解決する商品カテゴリーを3つ選択する
- 1カテゴリーごとに推す個別商品を3つ決める
- 推す商品を実際に利用してレビュー記事を書く
- ランキング記事を書く
- 1位の商品の購入手順記事を書く
- まとめ記事を書く(始め方、手順、知っておくべき知識)
- 比較記事を書く
- 商標記事を書く
- 集客記事を書く(ステップ8の個別記事)
- 商標、集客記事の記事下にランキングの導線を整理する
- 3に戻って次の商品カテゴリー 以下ループ
自分のペースでいいのでコツコツがんばってください。
Twitterとかみていると『まず100記事かけ』みたいなツイートが多いですが、何も考えずに記事を書いても稼げません……。
「ブログで稼げるワケないじゃん……。」みたいな意見に負けずに記事を積み上げれば5万円は必ずいけます。
継続して記事を書いてくださいね。
そして収益化の仕組みを理解したら、次は『ブログアフィリエイト記事の書き方』を覚えればOK。
「【解決】ブログ型アフィリエイト記事の書き方【型を覚えよう】」で、記事が書きやすくなる『型』の解説をしています。
ステップアップしましょう。
それではー。

人気記事
→【2021年版】特化ブログで稼ぎたい人を救うおすすめ教材2つ
人気記事
→【2021年版】ブログアフィリエイトで登録必須のASP5社
人気記事
→【2021年版】ブログ収益化におすすめのWordPressテーマ3選【コスパ良し】