
毎日ブログを書いて月に数千円じゃ心が折れる。ぶっちゃけ才能ないのかなと思ってる。Twitterとかだとみんなもっとすごいのに……。
本来、ブログ100記事ではいどれくらい稼げるのか教えてください。」
こういう声に参考になる記事を用意しました。
この記事では『ブログ100記事での収益は数千円で1万円いけばすごい』ということを解説していきます。
記事の内容を理解・実践してもらうと、100記事書いた後に挫折しないで前向きにブログ運営ができますよ。
私はブログ歴8年。
過去に1,200記事以上書いてきました。
最初にいっておくと、ブログを始めて100記事書く前に挫折する人はとても多いので、まずは100記事書けた自分を褒めてあげましょう。
しかし、ブログ100記事書いた時点での現実を知っておくと、もっと前向きにブログをがんばることができます。
ブログ100記事時点での収益の低さで悩んでいる人は最後まで記事を読んでみてください。

PCで始めたい人、スマホで始めたい人、Cocoonで始めたい人、下記からどうぞ。
「これでもか!」というほどわかりやすくまとめました。
PCで始めたい人 →【10分で完了】WordPressブログの始め方を画像20枚で解説
スマホで始めたい人→【2023年版】スマホでのブログの始め方!10分で完了するので簡単
Cocoonで始めたい人→【1番簡単】Cocoonを使ったWordPressブログの始め方・インストール方法
ブログ100記事での収益は数千円【1万円いけばすごい】
結論:多くの場合、ブログ100記事での収益は数千円です!
結論をいうと、ブログ100記事での収益は数千円くらい、1万円いっていたらすごいです。


関連記事→【悲報】ブログを100記事書いた程度では変化がないのが現実な件
ブログ100記事での収益が数千円の理由4つ
ブログ100記事での収入が数千円の理由は下記の4つです。
- 収益記事にアクセスがない
- 高単価のアフィリエイトは決まらない
- 記事の質が低く読者の悩みが解決しない
- ターゲットと紹介している案件が合っていない


理由(1):収益記事にアクセスがない
ブログの記事数が100程度だと、検索上位になっている記事数は数記事のはずで、収益記事は検索下位が多くアクセスがないので、ほとんど稼げません。
よくあるパターン
・集客記事 → 数記事だけが検索上位で、収益記事にアクセスを送れない
上記の通りで、直接収益記事へアクセスを集めることもできないし、集客記事からの誘導もできない状態です。
結果として集客記事に貼っているアフィリエイトリンクから、月に2〜3件だけ収益が発生して数千円になるという形になります。
ブログはどれだけ集客記事にアクセスがあっても稼げません……。収益記事にアクセスがあってなんぼの世界なので……。

備考:収益記事に1日10PVあれば1ヶ月で1件くらいは決まります
上記を読んで、
「収益記事にアクセスが必要ってどれくらい必要なんだ……?」って思うかもですが、一つの目安になるのが『1日10PV』です。
ブログを100記事書いても稼げない……と唸っている人は記事数が目標になっていると思いますが、『収益記事に1日10PV』を意識すると結果が変わって来ますよ。
※詳しくは「【暴露】ブログ初心者がアフィリエイト発生に必要なPV数は?」にまとめています。

備考:そもそもブログ全体のアクセスも無いはず
ブログを100記事書いてもアクセスが伸びないのは普通です。
なので、収益記事だけにアクセスが無いわけではないですけどね……。(苦笑)
関連記事→【普通】ブログを100記事書いてもアクセスが増えないのはよくある件

理由(2):高単価のアフィリエイトは決まらない
高単価アフィリエイトは、成果のハードルが高いので100記事程度の記事数では月に1件か2件しか決まらないです。ていうか、1、2件でも決まったいい感じです。
比較すると
・低単価アフィリエイト → 成果までのハードルが低い
高単価アフィリエイトは成果地点が、『購入』や『有料申し込み』なので、読者はすごーーーく慎重になります。
集客記事に貼っているアフィリエイトリンクからは、まず決まらないと思った方がよくて、収益記事にきちんと誘導できないと決まりません。
大変!

理由(3):記事の質が低く読者の悩みが解決しない
読者が記事を読む目的は、自分の悩みをアナタの記事で解決させるためですが、記事の質が低いと悩みが解決しないので、アフィリエイト商品を申し込むことはありません。
具体的には
・記事の質が低い → アフィリエイト商品に興味・関心を示さない
検索1位とかになると、少しくらい記事質が低くても収益が出ますが、せいぜい数千円が限界になります。

備考:質が高い記事は『型』を使えば書けます
ブログの記事は国語の授業で習う『起承転結』で書くと意味の通じにくい文章になります……。
アフィリエイトを発生させるには、ブログ記事用の『型』を使って書くといいですよ。
記事の書き方を短期間で覚えたい人は「【完全】マネするだけで3,000文字超えのブログ型アフィリエイト記事が簡単に仕上がる書き方講義」の型をマネしてもらうと失敗がありません。

理由(4):ターゲットと紹介している案件が合っていない
100記事書こうが、ターゲットの求めているモノとアフィリエイト案件がズレていては、購入・申し込みはほとんど期待できず、数件しか決まりません……。
逆にいえば、ターゲットの求めているモノとアフィリエイト案件がピタッと合えば、100記事以下でもけっこう成果が発生するのです。なかなか難しいですけどね……。

【失敗談】我流でブログ100記事を書いても数千円だった話
ここで私の失敗談というか、まーーーブログ収益化に苦労して消耗した話を紹介しておきます。
我流で100記事くらい書きまくってきたのですが、とんでもなく苦労しました。
反面教師として参考にしてください。


目次(1):給料分くらい稼ぎたかった
こんな想いを胸にブログを毎日書いていました。
それこそ、家族よりも趣味よりも優先してブログ・ブログ・ブログです。

目次(2):我流で記事を書いていたら100記事前後でネタ切れ月6,000円くらいを繰り返す
私:「100記事書いた、でももうネタがない……。」
私:「100記事書いたし、放置しておいたら稼げるようになっているやろ。次や……。」
結果として収益はアフィリエイトが2件くらい決まって月に6,000円くらい……。

目次(3):他のジャンルに移行してもやっぱり100記事で数千円にしかならない……
キーワードで記事を書けないので、やっぱり100記事くらいで挫折します。
結果として20ブログくらい作り、半分くらいは100記事くらいで放置、それ以外は10記事〜50記事くらいで放置です。
1ブログ3,000円とか5,000円とかにしかならず、記事の質も導線の内容もレベルが低いので全部のブログを合計しても2万円くらいしかいけません……。

目次(4):キーワードで100記事書いたら月5万円いって、140記事くらいで月6桁いけた
嬉しくて、他の激戦ジャンルで同じように『商標 + レビュー』で記事を書いたら1位を獲得し、少しずつ収益が発生するようになります。
私:「おおーーー。」
私:「ついにきたーーー。」
ようやくキーワードで記事を書くことを覚えSEOを理解できるようになりました。
結果として、キーワードで記事を書いたら100記事で月5万円達成できました。
そこからは140記事くらいで月6桁を達成です。(うれしい)

アナタも100記事以上、200記事・300記事と書いたらイケます。
私はブログで稼ぎたくて、我流で「あーでもない、こーでもない。」といいながらやってきました。
少なからずの成果を出し、今では会社を辞めてフリーランスとなることができたので、ブログというものすごーーーく感謝しています。
私:「ブログの良さを広めたい」
私:「少しでもブログで稼げる人が増えてほしい」
こんな風にすっごく思っています。
あなたも100記事程度であきらめず、150記事・200記事・300記事と書いてください。(キーワードで)
きっと収益が増えてきます。

ブログを100記事書く意味3つを理解しておこう
ブログを100記事書く意味を理解しておくと心を折らないですむので、よーーーく理解してほしいです。
下記の3つ。
- ブログを書くことを習慣にする
- 初心者を脱出して稼げるようにする
- Googleにブログを評価してもらう


理解(1):ブログを書くことを習慣にする
100記事書けたなら150記事・200記事と書けるので稼げますよ。

理解(2):初心者を脱出して稼げるようにする
100記事書くころには多くのスキルが身についていて多くのスキルが身についているので、自分のブログのどこにチカラを入れればいいのか理解できますよ。
初心者脱出がブログでは1番難しい部分ですからねー。

理解(3):Googleにブログを評価してもらう
知らずに挫折する人が多いのですが、ブログは100記事を超えてから伸びていきます。
理由は簡単で、検索順位が伸びてアクセスが増えだすから……。

6ヶ月たって検索1桁に上がってきた王道パターン【ブログ 収益化 期間】)
ブログ記事が100記事をこえてくると、上記のような感じで、3ヶ月・半年前に書いた記事が検索上位に上がってきます。
検索結果が10位以内になるとアクセスが増え、アフィリエイトが発生したり、収益記事に誘導しやすくなったりと、グーーーンと伸びるんです。

素早く稼ぎたいなら!
意外と知らない人が多いですが、アフィリエイト単価はASPごとに違います。(同じ場合もあるけど)
「面倒くさいから後日でもいいじゃん……。」って思うかもしれませんが、案件を探しながら参入ジャンルを決めていくので、初期設定の時点でASPの登録が必要ですよ。
どんな案件があるかいろいろとチェックしてみてください。
有名なASP(無料)
上記に登録すれば問題なし。
とくに
A8.net
(案件多い)と
もしもアフィリエイト
(単価高い)は必須。
(※PC・スマホどちらでも簡単に登録できます)
案件の取りこぼしを防ぐ意味でも、なるべくすべて登録してくださいね。

備考:ブログ読者をファン化しましょう
100記事以上書くなら、ブログ読者のファン化を狙った方が効率的に伸びます。
ファン化の方法を知っているのと知らないのではファン化に天と地ほどの差があるので、「【事実】ブログ読者をファンにする方法は共感が重要な件」で知識を手に入れておくといいですよ。

ブログで100記事以上書く方法3つ
とはいえ、ブログ初心者さんは100記事くらい書くと、「もう書くネタがありません……。」と言い出しますので、対処方法を3つ紹介しておきます。
- キーワードで記事を書く
- 専門家として発信できるジャンルの記事を書く
- アクセスや収益が少なくてもへこたれないで続ける


方法(1):キーワードで記事を書く
キーワードは多くのジャンルで100以上あるので、『1キーワード=1記事』の書き方を覚えると誰でも100記事以上書けるようになります。
具体的には
・正解 → 1キーワードに対して1記事を書く
ブログで100記事以上書けない人は、9割以上の確率でキーワードで記事を書いていないので、ここをクリアするだけですごーーーくブログ記事数に関しての悩みは解決しますよ。
※詳しくは「【攻略】ブログのネタ切れはキーワード選定を理解すれば解決する件」にまとめています。

方法(2):専門家として発信できるジャンルの記事を書く
専門家として発信できるジャンルは、リサーチなどはほとんど必要なく記事が書けるので楽しく100記事イケます。
具体的には
・経験のないジャンル → 記事をリサーチしながらじゃないと書けないので苦痛
自分が3年以上夢中になってきたジャンルでブログを作成すると100記事以上書くのも余裕ですよ。
関連記事→【おすすめは?】特化型ブログで稼げるジャンルの決め方・選び方

方法(3):アクセスや収益が少なくてもへこたれないで続ける
ブログ型アフィリエイトは初収益発生までに平均で6ヶ月くらいかかります。
参考:【事実】ブログ型アフィリエイトで初収益化までの期間【積み上げよう】
月に1万円とか3万円くらいのまとまった収益にするには1〜2年くらいの継続が必要なので、『継続の心構えを年単位』でもつことで、100記事以上を辛抱強く書いていくことができますよ。

備考:ブログを1年くらいでやめるのはもったいないです
すごく多いのが、1年くらいがんばって100記事書いたけど、月に数千円の収益に嫌気がさしてブログをやめてしまうパターン。本当にもったいない……。
まぁ「【事実】ブログを1年がんばっても稼げないのは普通の件【コツコツやろう】」の記事でも書いているとおり1年で稼ぐのもなかなか厳しいのですが……。
とはいえ、副業ブログにはリスクも無いし、絶大なスキルも身につくので100記事を超えてからが勝負だと思ってがんばりましょう。
「1年くらいでブログをやめたいと考えるのはもったいない」について、さらに詳しく下記記事で解説しています。
詳しく読みたい
-
-
【真剣】1年くらいでブログをやめたいと考えるのはもったいない件
この記事では『1年くらいでブログをやめたいと考えるのはもったいない』ということを解説していきます。記事の内容を理解・実践してもらうと、ブログに対する気持ちが変わりますよ。どうぞご覧ください。
続きを見る

ブログを100記事書いて稼げないと悩んでいる人を救う方法
画像の内容をみて「大変……。」って思ったかもしれませんが、ここまでで100記事書いた貴方なら必ずやれます。
マイペースでいいのでやってみてください。
まずは『今まで書いた100記事のりライト』をやっていきましょう。

「ブログリライトのやり方」について、さらに詳しく下記記事で解説しています。
初心者でも検索1位が取れる方法を詳しくまとめたので読んでみてください。
詳しく読みたい
-
-
【全部晒す】ブログ初心者でも検索1位が取れるリライトのやり方・方法
ブログリライトのやり方を知りたいアナタへ。この記事を読むことで、『ブログリライトのやり方』が理解できるので、1回目の記事作成が精神的にラクになりますよ。見本もたくさんあるのでマネすればOK。どうぞご覧ください。
続きを見る
Twitterとかの100記事100万円とか20記事で10万円稼いだなどとは比べない方がいい
とはいえ、ここまで記事を読んで、「Twitterとかで、100記事100万円とか20記事で10万円稼いだって人たくさんいるじゃん……?」と思うかもしれませんが、比べない方がいいです。
理由は簡単で、Twitterは天才の集まりだから。
少ない記事数で稼げるのは、webマーケティングを理解している人か、よほどの猛者くらいのもの。
一般的なブログ初心者さんが天才と比較すると心が病んで挫折しますよ……。

備考:ブログは稼げないジャンルを選ぶと終わる
ブログの参入ジャンルに関する重要性をまとめました。
「実はブログジャンルの重要さがよくわかっていないんだよね……。」
って人は読んでおくといいです。
関連記事→【絶対】ブログは稼げないジャンルを選ぶと地獄な件【正しく選ぼう】
-
-
【絶対】ブログは稼げないジャンルを選ぶと地獄な件【正しく選ぼう】
この記事では『ブログは稼げないジャンルを選ぶと地獄なので正しく選ぼう』ということを解説していきます。記事の内容を理解・実践してもらうと、失敗しないジャンル選びができますよ。どうぞご覧ください。

まとめ:ブログ100記事での収益は数千円だけど、そこから伸びるのでがんばろう!
というわけで、「【稼げない?】ブログ100記事での収益は数千円【1万円いけばすごい】」を書いてきました。
この記事で解説した『ブログ100記事での収入は数千円の理由4つ』を理解・実践してもらうと、100記事書いた後に挫折しないで前向きにブログ運営ができるようになりますよ。
もう1度確認しましょう。
ブログ100記事での収入は数千円の理由
- 収益記事にアクセスがない
- 高単価のアフィリエイトは決まらない
- 記事の質が低く読者の悩みが解決しない
- ターゲットと紹介している案件が合っていない
とはいえ、ブログは100記事を超えてから伸びていくのでがんばってほしいです。
関連記事→【解決】ブログを100記事書いたけど稼げないと唸っている人への処方箋
ブログは正しい方向性で作業を積み重ねると、金額の差はあれ『必ず』収入が発生します。
大事な人と幸せになるためにも、ブログをがんばりましょう。
それではー。

最後にプレゼントのお知らせです!
【今すぐ読める無料限定記事】
ブログ型アフィリエイトでは
収益記事としてレビュー記事を書くのがオススメですが
『型』と『テクニック』を使うと発生率が鬼上がりします。
12,000文字以上で
有料級の情報を無料でまとめました。
「マネしたら次の日に発生した!」
「解説通りに記事を作成したら1週間で結果が出た」
などの口コミをもらいました。
ぜひアナタのブログに役立てください。
今のうちに手に入れてください。