ブログには人生を変えるチカラがある

ミハナログ

ブログツール

【断言】ブログで稼ぐなら人気WordPressテーマを使うのが賢い件

更新日:

WordPressテーマ ブログ

カエル君
「ブログで稼ぐにはどんなWordPressテーマを使えばいいのかな?
ネットをみているといろいろなWordPressテーマがあって決められない……。
ブログで稼ぐためにはどんなWordPressテーマがいいか教えてください。」

こういう声に参考になる記事を用意しました。
 

この記事では『ブログで稼ぐなら人気WordPressテーマを使うのが賢い』ということを解説していきます。

記事の内容を理解・実践してもらうとブログ収益化が捗りますよ。

私はブログ歴8年。

最初にいっておくと、WordPressテーマの選び方は人それぞれにこだわりがあります。

しかし、『稼ぐこと』を第1にWordPressテーマを選ぶなら本記事で推奨する『人気のWordPressテーマ』を選ぶといいです。

ブログで稼ぐためのWordPressテーマで悩んでいる人は最後まで記事を読んでみてください。

管理人
過去に20種類くらいのWordPressテーマを使ってきました。

ブログで稼ぐなら人気WordPressテーマを使うのが賢い件

結論:ブログで稼ぐなら人気WordPressテーマを使うのが賢い!

WordPressテーマ ブログ

結論をいうと、ブログで稼ぐなら人気WordPressテーマを使うのが賢いです。

カエル君
言い切ったな。
管理人
YES!

ブログで稼ぐなら人気WordPressテーマを使うのが賢い理由2つ

WordPressテーマ ブログ

ブログで稼ぐなら人気WordPressテーマを使うのが賢い理由は下記の2つです。

  • ノウハウがたくさんある
  • 稼ぐための機能がそろっている
カエル君
わかりやすく解説を頼む。
管理人
任せて。

理由(1):ノウハウがたくさんある

困った事態になっても検索すればノウハウが出てくるので時間を消耗しません。

収益化の情報もデザイン系の情報もトラブル系の情報たくさんあります。

サクッと調べて、サクッと解決できるのが人気WordPressテーマを使う大きな魅力ですね。

管理人
調べる時間なんて短い方がいいに決まってる。

理由(2):稼ぐための機能がそろっている

CSSやHTMLなどの専門知識がなくても大丈夫。

人気じゃないWordPressテーマだと標準装備で設定されている項目が少ないことが多いです。

具体的には

  • 人気テーマ → 稼ぐための機能が標準で実装されている
  • 人気じゃないテーマ → 自分でCSSなどを書き込むケースが多い

ランキングや表テーブルなどもクリック1つで設定できるのは神。

管理人
稼ぐために機能の充実はすごーーーく大事。

ブログで稼いでいるブロガーに人気のWordPressテーマ3つ

WordPressテーマ ブログ

ブログで稼いでいるブロガーに人気のWordPressテーマは下記の3つです。

WordPressテーマランキング
- 第1位
AFFINGER6 WordPressテーマ ブログ
第2位
賢威 WordPressテーマ ブログ
第3位
SWALLOW WordPressテーマ ブログ
価格 14,800円 27,280円 9,900円
効率化
操作性
デザイン性
公式ページ
カエル君
有名なWordPressテーマだな。
管理人
そうだね。

テーマ(1):アフィンガー6

WordPressテーマ ブログ

稼ぐWordPressテーマの代名詞。

稼ぐために必要な機能が AFFINGER6 は贅沢に揃っています。

ブログで稼いでいる人の多くがアフィンガーを使っているのも納得の出来。
 

唯一気になる点は、多機能すぎてアタマがこんがらがる可能性があること。

とはいえ、すべての機能を使いこなす必要はないですけどね。(私は最低限しか使ってません、機械オンチなので……。)
 

関連記事【特典付き】AFFINGER6の口コミや評判は?デメリットも正直にレビュー

管理人
WordPressテーマ選びで迷うなら『アフィンガー6』を使っておけば間違いありませんよー。

備考:アフィンガー6を使っている人気ブロガー

テーマ(2):賢威

WordPressテーマ ブログ

SEOの神が作ったWordPressテーマ。

賢威は内部SEOをガンガンに設定されていて、稼ぐためのWordPressテーマとして信用できます。

昔からアフィリエイトをやっているベテランに支持されているのが特徴。
 

気になる点といえばカスタマイズをする際に多少CSSの知識が必要な点……。

とはいえ、慣れたら問題ないのですが。
 

関連記事賢威8の口コミや評判をレビュー【デメリットも正直に書く】

管理人
SEO対策万全。

テーマ(3):SWALLOW

WordPressテーマ ブログ

シンプルな使い勝手。

おしゃれなデザイン』・『シンプルな操作性』・『1万円を切る安さ』で女性からの支持が圧倒的なWordPressテーマです。

抜群のコスパなので費用対効果という点ですごーーーく優秀。

とはいえ、1つのブログにしかインストールできないデメリットが大きいので、複数のブログを作りたい人は注意。

管理人
最低限の設定だけですぐに作業に入れるので稼ぐことに集中できます。

失敗談:ブログにWordPressテーマを導入した際にやらかした話

WordPressテーマ ブログ

えーーー、私は過去にWordPressテーマ選びで、消耗に消耗を重ねた過去があります。

そのときの失敗談を紹介するので反面教師にしてください。

管理人
ころのお話です。

失敗(1):WordPressテーマを導入したら稼げると思い込んだ

そんなわけはないのですが……。

ブログで稼ぐための基本は『書く』&『分析』です。ですが、

私:「稼いでいる人が勧めているWordPressテーマを導入したらオレも稼げるはず……。」

こうやって思ってしまいました。
 

WordPressテーマはあくまで稼ぐための補助的なもの。

具体的には

  • 記事を書く時間を確保する
  • 分析をやりやすくする

記事を書かないで稼げるわけがないし、きちんと分析しないで改善できるはずがないんですよね……。

なかなか気がつけなかったです……。

管理人
「WordPressテーマを導入したら稼げると思っていた昔のワタシみたいな失敗はしないでくださいねー。

失敗(2):WordPressテーマ難民になってしまった

理想のWordPressテーマを探してコレクターになりました。

結局20個のWordPressテーマを使います……。
 

私:「どのWordPressテーマがいいんだろう……?」

初心者すぎる私はWordPressテーマ選びの明確な基準があるわけでもないので、まーーーーさまよいました。

結局『アフィンガー』に出会うことでようやく決着したのですが辛かったです。

管理人
自分の感覚に合うWordPressテーマはあるけどさまようのはムダ。

ブログで稼ぐためにWordPressテーマを使う際の注意点3つ

WordPressテーマ ブログ

ブログで稼ぐためにWordPressテーマを使う際の注意点は下記の3つです。

  • デザイン設定は最低限にする
  • 記事装飾は最低限の使用にする
  • 収益化の設定はしつこく勉強する
カエル君
気をつけないとヤバい?
管理人
ヤバい。

注意(1):デザイン設定は最低限にする

デザインは売上に直結しないので最低限にしましょう。

実はデザイン設定は夢中になる魔力があって、ハッキリ言うと沼……。

WordPressテーマの1番のメリットは細かい設定に時間を突っ込まなくていいことなのに、デザインに時間をつぎ込むのは本末転倒です。

管理人
デザインの設定は最後でいいくらい。

注意(2):記事装飾は最低限の使用にする

装飾は使いすぎる読みにくくなるだけです……。

ブログに慣れていない初心者さんは記事装飾を『ゴテゴテ』にする傾向があります。

比較すると

  • 初心者さん → 強調・下線・大文字・赤文字など(5~6種類の装飾)
  • ベテラン → 強調と下線くらい(大体3種類くらいの装飾)

装飾をゴテゴテにするより『箇条書き』などをボックスで囲む方が記事は読みやすいです。

管理人
WordPressテーマの装飾を全部使う必要ナシですよー。

注意(3):収益化の設定はしつこく勉強する

収益化の方法・設定だけはなるべく使いこなしたいです。

WordPressテーマの収益化設定は使いこなすと、すごーーーく捗ります。

『ランキング』・『TOPページの設定』・『クリック分析』・『リンク管理』』

使いこなしたい機能はたくさんあるのでデザインなどよりも優先して覚えましょう。

管理人
使いこなすと収益額が変わりますよ。

ブログで稼ぐためにWordPressテーマへの投資は有効です

WordPressテーマ ブログ

ここまで読んで、「有料のWordPressテーマではなくて、無料のWordPressテーマではダメなの?」って思うかもしれませんが、迷うことなく有料WordPressテーマ1択です。

理由は簡単で、無料のWordPressテーマだと設定が面倒くさかったり、CSSの勉強が必要だったりなど手間だから……。

有料WordPressテーマに突っ込むお金は『将来への投資』だと割り切りましょう。

投資金額は続けていれば余裕で回収できます。

関連記事【ブログ】WordPressテーマは無料と有料のどっちを選べばいいの?

管理人
大丈夫。

まとめ:さぁ、ブログで稼ぐなら人気のWordPressテーマを導入してがんばろう!

WordPressテーマ ブログ

というわけで、「【断言】ブログで稼ぐなら人気WordPressテーマを使うのが賢い件」を書いてきました。

結論を繰り返すと、ブログで稼ぐなら人気WordPressテーマを使うのが賢いです。

この記事で解説した『ブログで稼ぐためのおすすめWordPressテーマ3つ』を使うと、ブログ収益化が捗りますよ。

もう1度確認しましょう。

WordPressテーマランキング
- 第1位
AFFINGER6 WordPressテーマ ブログ
第2位
賢威 WordPressテーマ ブログ
第3位
SWALLOW WordPressテーマ ブログ
価格 14,800円 27,280円 9,900円
効率化
操作性
デザイン性
公式ページ

ブログは正しい方向性で作業を積み重ねると、金額の差はあれ『必ず』収入が発生します。

大事な人と幸せになるためにも、ブログをがんばりましょう。

それではー。

管理人
ブログで稼げるようになってください。(頼むぅぅぅ)
 

ところで、アナタはブログで収益化するための過程を知っていますか?
アフィンガーのファンに届け!

 

 

最後にプレゼントのお知らせです!

【今すぐ読める無料限定記事】

ブログ型アフィリエイトでは
収益記事としてレビュー記事を書くのがオススメですが
』と『テクニック』を使うと発生率が鬼上がりします。

12,000文字以上で
有料級の情報を無料でまとめました。

「マネしたら次の日に発生した!」
「解説通りに記事を作成したら1週間で結果が出た」

などの口コミをもらいました。

ぜひアナタのブログに役立てください。
今のうちに手に入れてください。

スポンサーリンク
関連記事も多く読まれています!

-ブログツール

Copyright© ミハナログ , 2023 All Rights Reserved.