ブログには人生を変えるチカラがある

ミハナログ

収益化

【2023年版】ブログで収益化して稼ぐための仕組みとは?【保存版】

更新日:

ブログ 収益化 仕組み

カエル君
「ブログって今からやっても稼げる?
会社の社畜がイヤで、自分で稼ぐチカラを身につけたいんだ。
どうやって収益化するのかわからないからどんな仕組みがあるのか、そして稼ぐための方法を教えてほしいです。」

こういう声に参考になる記事を用意しました。
 

今回の記事を読むことで、ブログ収益化の仕組みと未来の広告戦略4ステップがイメージできるようになりますよ。

私はブログ歴8年。

最初にいっておくと、ブログ収益化は仕組みをきちんと理解して戦略的にやらないと挫折します……。

なぜならブログ収益化って想像よりも難しいからです。

しかし、きちんと理解してしまえばシンプルなので、迷わずに正しく自分の目標金額を目指せます。

ブログ型アフィリエイトで収益を得たいと思っている人は最後まで記事を読んでみてください。

管理人
昔に戻って、当時の自分に言い聞かせたい内容に仕上げました。

ブログを始めるか悩んでいるアナタへ

世の中に副業はたくさんありますが、ブログほど初期コストもランニングコストも低い副業はありません。
今始めないと1年後も自由になるお金がないままですよ……。
下記のURLをクリックして実践すれば誰でも月3万円くらいは稼げるので、今すぐブログをスタートして豊かになりましょう。

【10分で完了】WordPressブログの始め方を画像20枚で解説

(初期費用0円、月のコスト約1,000円)

【10分で完了】WordPressブログの始め方を画像20枚で解説

WordPressブログを始めたいアナタへ。当記事の解説通りにWordPressを立ち上げると、わずか10分程でインストールまで完了しますよ。どうぞご覧ください。

【2022年】ブログで収益化して稼ぐための仕組みとは?

結論:ブログ収益化の仕組みを理解すればは今からやっても稼げます!

ブログ 収益化 仕組み

ブログはまだまだイケます。

簡単かと聞かれると簡単ではありませんが、何も特別な才能を持たない人間がコツコツと勉強することで、月に5万円10万円稼ぐことは普通にイケます。

カエル君
オレでも可能性ある?
管理人
ある!

関連記事:ブログはオワコンじゃないです

ブログをやるなら前向きな気持ちでチャレンジしたいですよね?

下記の記事も一緒に読んでもらうとブログへの挑戦に前向きになれますよ。

関連記事【理由あり】ブログはオワコンじゃないので初心者さんは頑張ればいい件

ブログ収益化の仕組みは全部で7つある

ブログ 収益化 仕組み

ブログで収益化するには下記7つの仕組み・方法があります。

  • アドセンス
  • Amazonアソシエイト
  • 楽天アフィリエイト
  • ASPアフィリエイト
  • 純広告
  • 有料記事
  • 自己商品
カエル君
わかりやすく頼む。
管理人
任せて。

仕組み(1):アドセンス

金額は大きくないですが難易度が1番低い収益化の仕組みです。

ブログ記事内に広告を貼って、読者にクリックされれば収益になります。

金額はクリックされる広告によって違いますが、平均は1クリック=30円くらい。

雑記ブログでも特化ブログでも利用しやすい広告です。

管理人
収益化の入門編として最適。

仕組み(2):Amazonアソシエイト

アマゾンの商品を紹介するアフィリエイトです。

Amazonアソシエイトは、楽天アフィリエイトと並ぶハードルが低いアフィリエイト

理由は簡単で、

・会員登録が完了している
・大量の商品があるので紹介しやすい
・アマゾンで購入することに違和感がない
・自分が紹介したもの意外でも購入されれば収益になる

です。

どんなブログでも相性がいいので、アフィリエイトの入門編として最適です。

管理人
たくさんの人に購入されると、1記事で5,000〜10,000円くらい稼げる場合もあります。

仕組み(3):楽天アフィリエイト

楽天が運営するほとんどのサービスがアフィリエイトできるので収益化しやすいです。

Amazonアソシエイトと並ぶハードルの低いアフィリエイト。

楽天は楽天市場だけでなく、楽天トラベルや楽天ふるさと納税などもアフィリエイトの対象です。

アフィリエイトは売上の1%と低いですが、旅行案件など大きな金額が動くと収益額も大きくなるので、収益化の仕組みとして抑えておきたい手段になります。

管理人
猛者だと1ヶ月100万円以上稼ぐ人もいます。

仕組み(4):ASPアフィリエイト

一般的にアフィリエイトというのはASPアフィリエイトを指します。

ASPと呼ばれる、アフィリエイト案件(商品やサービス)を管理しているサービスプロバイダーに登録することで、アフィリエイトが可能になります。

大手のASPはほとんどが上場企業で、案件数・信頼度・入金のスムーズさなど信頼性抜群。

単価が大きい商品や有名なサービスなどをブログで扱うと売上が大きく変わります。

管理人
難しいけどコツを掴むと収益が万単位になります。

仕組み(5):純広告

自分のブログ内のスペースを広告枠として企業や個人に販売します。

1ヶ月5万円などの定額で販売することが多く、アクセスが多いブログならWin-Winになれる収益化の仕組み。

管理人
営業が必要なことが多いけど決まれば額が大きいので収益化が安定します。

仕組み(6):有料記事

広告で収益を得るのではなくブログ記事を有料で販売します。

1記事単位で有料販売する記事のこと。

ノウハウの核心部分など「お金を出して読むだけの価値がある!」と判断されれば売れます。

管理人
記事の金額を自分で決められるので収益化に大きく貢献します。

仕組み(7):自己商品

広告ではなく、自社や個人で作った商品やサービスを販売します。

有料記事の商品版ですね。

オンライン上の取引で、自分のブログがECショップになります。

管理人
ブログがお店に早変わりです。

ブログで収益化する仕組み8ステップ

ブログ 収益化 仕組み

ブログで稼いで収益化する方法は下記の8ステップを順番に実践しましょう。

  1. WordPressでブログを開設する
  2. WordPressテーマを導入する
  3. WordPressの初期設定をする
  4. 参入ジャンルを決める
  5. アフィリエイトASPに登録する
  6. アフィリエイト案件を選ぶ
  7. 記事を書いて広告を貼る
  8. リライトして記事を改善していく
カエル君
オレでもできるかな?
管理人
できる!

手順(1):WordPressでブログを開設する

ブログで稼ぐ気ならWordPress1択。

圧倒的な使いやすさ、安心感、カスタマイズの自由度とまさに無敵。

個人ブロガーも大手法人サイトもみーーーんなWordPressでブログやサイトを作成しています。

今はWordPressの開設も圧倒的に簡単で、「【10分で完了】WordPressブログの始め方を画像20枚で解説」の手順で作成すれば一瞬です。

管理人
WordPress以外のブログはリスクしかないです。

手順(2):WordPressテーマを導入する

ブログで稼ぐための初期投資です。

WordPressテーマを導入すると、デザインとかマネタイズのためのカスタマイズをすごーーく簡単に調整できます。

無料のWordPressテーマもありますが、HTMLやCSSを覚えていないと使いにくいので有料テーマを使う人が圧倒的多数です。

私はブロガーに1、2を争う人気テーマである『 AFFINGER6 (14,800円)』を利用していて、かなり使いやすく満足していますよ。

実際に利用したうえで、オススメのWordPressテーマを【2023年版】ブログ収益化におすすめのWordPressテーマ3選【コスパ良し】で紹介しているのでどうぞ。

管理人
価値ある投資になるのでサクッと導入しましょう。

手順(3):WordPressの初期設定をする

最低限の初期設定だけやって、「あとはのんびりやろう!」っていうのがコツ

完璧主義になってしまうと、初期設定だけで2〜3日かかってしまい消耗してしまい燃え尽きます……。

結果として記事を書くことなく退場する人もいるので、最低限の初期投資だけ終わらせて、さっさと記事を書ける状態にしましょう。

ここでは私が利用している、『 AFFINGER6 』と無料WordPressテーマで人気の、『Cocoon』を利用した際の初期設定解説記事を置いておくので参考にどうぞ。
 

関連記事【マネOK】アフィンガー6購入後の初期設定【最速で終わらす!】

関連記事【最速】Cocoonを利用してブログを始める際の初期設定5ステップ

管理人
後でなんとでもなるので60点くらいのレベルでOKです。

手順(4):参入ジャンルを決める

ぶっちゃけ、稼ぐためには超大事です。

アフィリエイト案件の少ないジャンルや、自分が書いていて楽しくないジャンルを選んでしまったら失敗しかありません……。

参入ジャンルの選び方は実は簡単で、自分が3年以上熱中していることを選択するとうまくいきます。

理由は下記。

具体的には

  • サイトを継続することが苦痛にならない
  • 読者が共感する深い内容が書ける
  • 悩みに対する体験談が書ける

自分が専門家として参入できるジャンルを決めましょう。

詳しくは「【重要】特化型ブログのジャンルの決め方【自分の人生に答えあり】」にまとめています。

管理人
私は参入ジャンルを間違えて5年くらい遠回りしました。

手順(5):アフィリエイトASPに登録する

ASPに登録してアフィリエイト広告を扱えるようにします。

ブログ型アフィリエイトで稼ぐために絶対に必要なのがASPの登録です。

「名前を聞いたことなASPと登録なんて不安だ……。」って思うかもしれませんが、ASPの大手は上場企業が多いので安心。

【無料】登録必須のASP

全部登録無料なので気になるASPに登録して、自分がブログで扱う案件を探しましょう。

コツは単価が高くて売りやすい(人気)な広告を取り扱うことです。
 

関連記事【2023年版】ブログアフィリエイトで登録必須のASP5社

管理人
ASPによって同じ案件でも単価が違うので、複数のASPに登録して見比べましょう。

手順(6):アフィリエイト案件を選ぶ

アフィリエイト案件は5,000円〜1万円くらいのものをメインに。

5,000円以下の案件がメインだと稼げません……。

単価も含めて具体的には下記6つのポイントを抑えましょう。

・報酬単価が高い案件を選ぶ

・有名な商品・サービスを選ぶ

・人気のある商品・サービスを選ぶ

・発生条件が簡単な案件を選ぶ

・承認条件が簡単な案件を選ぶ

・発生から承認までの期間が短い案件を選ぶ

アフィリエイト案件選びをミスすると途端に稼ぎにくくなるので注意。
 

関連記事【稼ぐ】失敗しないアフィリエイト案件の探し方・選び方

管理人
案件選びはまず単価と売りやすさ。

手順(7):記事を書いて広告を貼る

ガンガン記事をブログに入れていきましょう。

まずは100記事を目指すのが当面の目標。

・収益記事にはアフィリエイト広告を貼って記事を書く

・集客記事は収益記事への内部リンクを貼って記事を書く

自分のペースでいいので記事を追加していきましょう。

読みやすい記事は「【解決】ブログ型アフィリエイト記事の書き方【型を覚えよう】」の内容を実践してもらえばOKです。

管理人
ブロガーは記事を書いてなんぼ。

手順(8):リライトして記事を改善していく

書いた記事を修正することで質のよい記事に仕上げていきます。

ブログ記事は1回書いて終わりではありません。

多くの人に響くように検索順位を確認しながら記事をリライトしていきます。

稼げないブロガーの多くはリライトを軽視している傾向にあるので、逆に記事の修正をがんばれば一気に収益化が近づきますよ。

管理人
リライトして検索順位が上がると快感ですよ。(笑)

関連記事【全部晒す】ブログ初心者でも検索1位が取れるリライトのやり方・方法

ブログ初心者が収益化で失敗しないための仕組み、広告戦略4ステップ

ブログ 収益化 仕組み

ブログで収益化の仕組みが理解できたら、今後の広告戦略を理解しておきましょう。

失敗しない鉄板戦略は下記4ステップです。

  1. アドセンスで収益化に慣れる
  2. Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトで物販に慣れる
  3. ASPアフィリエイトで本格的な収益化の仕組みを作っていく
  4. 究極的には広告ではなく自分の商品を作って販売する
カエル君
なんで失敗しないの?
管理人
難易度を少しずつあげていく作戦だから。

戦略(1):アドセンスで収益化に慣れる

自分のチカラで収益が発生していることを実感しましょう。

アドセンスはクリックのみで収益が発生するので、アクセスさえあれば確実に収益になります。

はじめて収益が発生したら数十円ですが、すごーーーくうれしいものです。

そのうち、

「これだけ時間をかけて記事を書いているのに、全然稼げないな……。」

って思うようになったらステップ2へいきましょう。

管理人
難易度が低いので誰でも簡単に収益ができますよ。

戦略(2):Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトで物販に慣れる

難易度の低いAmazonと楽天でアフィリエイトの感覚をつかみます。

ステップ2は、自分が紹介した商品が売れるっていう感覚を身につける戦略です。

アフィリエイトの仕組みが肌で理解できるようになります。

「アドセンスよりは単価が高いけど、それでも稼げないな……。」

って思うようになったらステップ3へいきましょう。

管理人
SNSとの相性がいいのが特徴ですね。

戦略(3):ASPアフィリエイトで本格的な収益化の仕組みを作っていく

収益の柱になるようにがんばりましょう。

ステップ4は将来的な話なので、ASPアフィリエイトで稼ぐのがブログ型アフィリエイトの当面の目標です。

1件発生するごとに3,000円〜1万円の案件を扱うようになると、月に3万〜10万円くらい稼げるようになるので、まずはここを目指しましょう。

ASPアフィリエイトで100万円稼ぐ人もザラにいるので、がんばりしだいでは大きく稼げます。

管理人
ASPアフィリエイトは夢がある。

備考:アドセンスと同時にASPアフィリエイトをはじめるのもアリ

もし私がブログをはじめた当時に戻れるなら、ASPアフィリエイトもすぐにはじめます。

結局、収益化するのにアフィリエイトは必須ですから……。

同じようにASPアフィリエイトをすぐにはじめようと思うなら、「【2023年版】ブログアフィリエイトで登録必須のASP5社」で紹介しているASPにブログ立ち上げと同時に登録する選択もありですね。

管理人
今ならブログ開設後に即、アフィをやってもコツがわかるから稼げる。

戦略(4):究極的には広告ではなく自分の商品を作って販売する

ここまでくればプロです。

アフィリエイトではなくて、自分で商品を作って販売すると、すごーーーく収益が安定するでしょう。

なぜなら、販売代金も自分で決められるし、アフィリエイトのデメリットである案件取り扱い中止もないから……。

商品を作ったり仕入れるルートがあるなら、自分の商品を販売するのはアリです。

管理人
ここまでくれば完璧な商売人です。

ブログ収益化の仕組みが理解できていない時代の失敗談2つ

ブログ 収益化 仕組み

失敗談(1):アドセンスにこだわりすぎた

アドセンスにこだわりすぎてすごーーーく遠回りをしました……。

ブログをはじめて3年目くらいまでは、ASPアフィリエイトが全然ダメで、アドセンスが収益のメインでした。

「よし、年末までにPVを1.5倍にするぞ。そのためには毎日記事追加だ!」

と……。

その後に2回アプデがあり(小さいアプデを含めたらもっとあったかも)、増えはじめたアクセスが2分の1、3分の1と激減……。

成果にはならず時間だけがすぎていきました

その後、アドセンスを1ミリも気にしないようにして、ASPアフィリエイトに軸足を移した結果、専業ブロガーになりました。

ブログ収益化の仕組みを理解できていなかったからこその失敗ですね。

管理人
その後、コロナ騒動があり、アドセンスの単価は前年の30円から16円へ……。
(アドセンスメインでは稼げません。)

収益化のメインを何に据えるのかで、作業内容が変わる

具体的には

  • アドセンス → アクセス数が重要
  • ASPアフィ → 収益記事の順位と導線とアフィリンクのCTRが重要

アドセンスがメインなら記事数の暴力で押し切る戦術だし、ASPアフィがメインなら収益記事のリライトとアフィリリンクのCTR改善戦術になります。

要は作業内容が全然変わるわけです。

このことに当時は気がついていませんでした。

失敗談(2):収益の流れを作っていなかった

初心者時代の私は、『商標記事をSEOで上位にして、検索からの流入で成果発生を狙う』という思考しかありませんでした……。

収益化の仕組みを理解していなかったので、『集客記事 → 収益記事』という導線設計の意味がわからなかったんです……。

ビジネスは、人とお金が流れる経路を作らないといけないと今ではわかります。

がしかし、当時は『記事をたくさん書けばいつか稼げると思い込んでいた』のです。

管理人
大事なのは読者を収益の流れに乗せること。

ブログ収益化の仕組みを実践する際によくある質問8つ

ブログ収益化を実践する際によくある質問は下記の8つです。

  • 収益化しやすいキーワードは?
  • 雑記ブログじゃ収益化できない?
  • 日記ブログじゃ収益化はできない?
  • 収益化するには長文が書けないとダメ?
  • 収益化するまでにどれくらいの期間が必要?
  • 収益化には記事質と記事数はどっちら重要?
  • 収益化するためにアクセスはどれくらい必要?
  • 収益化するために初心者が知っておくべきことは?
カエル君
オレも気になる。
管理人
回答していくよー。

質問(1):収益化しやすいキーワードは?

『商標ワード』・『○○+始め方』です。

商標というのは『商品名』のこと。

具体的には

・評判

・比較

・手順

・商品名

・買い方

・最安値

・口コミ

・レビュー

・おすすめ

・ランキング

他にも有効的な商標ワードはたくさんあります。

『始め方』はこれから文字通り、これからそのジャンルを始める方法を解説した記事。

関連記事【失敗談あり】ブログ収益化におすすめのキーワード11個を晒す

管理人
まずは商標からスタートすると記事が書きやすいです。

質問(2):雑記ブログじゃ収益化できない?

一般の人は厳しいです……。雑記ブログで収益化が可能なのは一部の天才とよほどの個性的な文章が書ける人がほとんど……。

理由は簡単で、雑記ブログ収益化のメインであるアドセンスの1PVあたりの単価が低いから。

比較すると

・アドセンス → 1PV=30円(平均)

・アフィリエイト → 1PV=2円前後(平均)

さらに、アドセンスはアクセス数に依存することになり、Googleが定期的に実地するアップデートに巻き込まれやすいのもツラい……。

関連記事【稼げない】雑記ブログでは収益化が難しい件【特化ブログをやろう】

管理人
アフィリエイトだと1PV=10円も可能だったりします。

質問(3):日記ブログじゃ収益化はできない?

ムリ、ムリ、ムリッス……。

日記ブログは『自分目線』で記事を書いているので、読者の心に刺さりません。

具体的には

・ブログ → 読者目線(読者の知りたいことを書いている)

・日記 → 自分目線(自分の書きたいことを書いている)

収益化というのは、誰かの悩みを解決する過程で必要な申し込みを挟むことで発生します。

収益化を目指したブログと日記ブログの違いは必ず理解しておきましょう。

関連記事【解決】ブログと日記の違いを理解して収益化をすすめる方法

管理人
日記で稼げるのは芸能人だけ。

質問(4):収益化するには長文が書けないとダメ?

長文書けないとダメです。

読者の悩みを解決する記事をきちんと書こうとすると、3,000文字以上〜5,000文字前後になります。

比較すると

・1,000文字〜2,000文字の短文 → 読者が満足しない

・3,000文字=5,000文字の長文 → 読者の悩みが解決する

あと、
長文が書けないとSEOでキーワード攻略もできません……。

長文が書ける能力はブログ収益化に必須ですよー。

関連記事【事実】ブログで長文が書けない人は収益化が難しい件

管理人
ムリに長文した記事はダメですけどね。

質問(5):収益化するまでにどれくらいの期間が必要?

大体半年くらいです。

アフィリエイトは記事を投稿してから3ヶ月後くらいに順位が付きはじめて伸びていくケースが多いです。

その後、1位・2位・3位などの上位記事からある日『ポンッと』発生するパターンが一般的ですね。

関連記事【事実】ブログ型アフィリエイトで初収益化までの期間【積み上げよう】

管理人
私は7ヶ月目でした。

質問(6):収益化には記事質と記事数はどっちら重要?

記事質です。

ブログは読者の悩み解決に役立つ記事じゃなければ価値がないので、まずは質を重視です。

で、
今の時代は他のブログも記事質が高いので、量で差別化していくことになります。

関連記事【初期の話】ブログは記事数と収益が比例しないので質を上げるのが大事な件

管理人
質を上げるには数稽古あるのみ。

質問(7):収益化するためにアクセスはどれくらい必要?

収益記事に1日10PVくるようになると収益化できるようになります。

1日10PVを集めたら収益化が進む記事は下記。

具体的には

・商標記事

・レビュー記事

・ランキング記事

ブログ全体のアクセス数よりも収益記事へのPV数の方が重要なので間違えないようにしましょう。

関連記事【暴露】ブログ初心者がアフィリエイト発生に必要なPV数は?

管理人
収益記事へ1日10PVは意外と大変です。

備考:1PVあたりの単価を考えると収益化はわかりやすい

1PVあたりの単価が高ければ高いほど、アクセスに依存しないで効率的にアフィリエイトできているということになります。

少ないアクセスを積極的にアフィリエイト成約につなげていくのが『』かと。

関連記事【事実】ブログはアクセス数より1PVあたりの収益額を伸ばした方がいい件

カエル君
お・おう。

質問(8):収益化するために初心者が知っておくべきことは?

下記の8つです。

具体的には

・アドセンスからアフィリエイトに移行する
・ターゲットを明確にする
・収益ワードで記事を書く
・集客記事から収益記事にアクセスを流す
・収益記事のアクセス数をチェックする
・カテゴリ内を深堀りして記事数を増やす
・とにかく継続する
・どこかのタイミングで特化ブログに移行する

すべて実践してもらうと収益化は捗りますよ。

関連記事【事実】ブログで収益化するために初心者が知っておくべき重要なこと8つ

管理人
大事、大事、大事。

まとめ:ブログは収益化の仕組みを理解して実践すればまだまだ稼げる!

ブログ 収益化 仕組み

というわけで、「【失敗談あり】ブログ収益化の仕組みと稼ぐための広告戦略4ステップ」を書いてきました。

この記事で解説した『ブログ収益化の仕組み7つ』と、『ブログ初心者が収益化で失敗しないための広告戦略4ステップ』を理解・実践してもらうことで、ブログ収益化の仕組みと未来の広告戦略4ステップがイメージできるようになりますよ。

もう1度確認しましょう。

●ブログ収益化の仕組み7つ
・アドセンス
・Amazonアソシエイト
・楽天アフィリエイト
・ASPアフィリエイト
・純広告
・有料記事
・自己商品
 
●ブログ初心者が収益化で失敗しない広告戦略4ステップ
・アドセンスで収益化に慣れる
・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトで物販に慣れる
・ASPアフィリエイトで本格的な収益化の仕組みを作っていく
・究極的には広告ではなく自分の商品を作って販売する

ブログは正しい方向性で作業を積み重ねると、金額の差はあれ『必ず』収入が発生します。

大事な人と幸せになるためにも、ブログをがんばりましょう。

それではー。

管理人
ブログで稼げるようになってください。(頼むぅぅぅ)
 

ところで、アナタはブログで収益化するための過程を知っていますか?
アフィンガーのファンに届け!

 

 

最後にプレゼントのお知らせです!

【今すぐ読める無料限定記事】

ブログ型アフィリエイトでは
収益記事としてレビュー記事を書くのがオススメですが
』と『テクニック』を使うと発生率が鬼上がりします。

12,000文字以上で
有料級の情報を無料でまとめました。

「マネしたら次の日に発生した!」
「解説通りに記事を作成したら1週間で結果が出た」

などの口コミをもらいました。

ぜひアナタのブログに役立てください。
今のうちに手に入れてください。

スポンサーリンク
関連記事も多く読まれています!

-収益化

Copyright© ミハナログ , 2023 All Rights Reserved.