初心者でも収入を増やす方法を教えてください。」
こういう声に参考になる記事を用意しました。
この記事では『ブログの収益化は難しい? 初心者でも収入を増やす方法は?』ということを解説していきます。
記事の内容を理解してもらうと、ブログ収益化がはかどりますよ。
私はブログ歴10年。
最初にいっておくと、ブログ収益化を『誰でも楽勝』という気はありません……。(舐めたらムリ)
しかし、きちんと正しいやり方を知って実践すれば多くの人は幸せに収入を手にすることができます。
ブログ収益化は難しいのでは……と悩んでいる人は最後まで記事を読んでみてください。
PCで始めたい人、スマホで始めたい人、Cocoonで始めたい人、下記からどうぞ。
「これでもか!」というほどわかりやすくまとめました。
PCで始めたい人→【10分で完了】WordPressブログの始め方を画像20枚で解説
スマホで始めたい人→【2023年版】スマホでのブログの始め方!10分で完了するので簡単
Cocoonで始めたい人→【1番簡単】Cocoonを使ったWordPressブログの始め方・インストール方法
ブログの収益化は難しい? 初心者でも収入を増やす方法は?
結論:ブログ収益化は得意なジャンルでアフィリエイトをすればOK、アドセンスでは難しい!
結論をいうと、ブログ収益化は得意なジャンルでアフィリエイトをすればOK、アドセンスでは難しいです。
備考:ブログ収益化の仕組みとは?
下記です。
具体的には
「ブログ収益化の仕組み」について、さらに詳しく下記記事で解説しています。
詳しく読みたい
【2025年版】ブログで収益化して稼ぐための仕組みとは?【保存版】
当記事では、ブログ収益化の仕組みと未来の広告戦略4ステップがイメージできるようになりますよ。管理人の失敗談も書いています。ブログ収益化戦略の参考にどうぞ。
続きを見る
ブログ収益化がアフィリエイトじゃないと難しい理由
下記画像をどうぞ。
平均で7倍くらい違うので圧倒的にアドセンスでは労力の割に稼ぐのが大変。
「ブログで稼ぐにはアフィリエイト」について、さらに詳しく下記記事で解説しています。
詳しく読みたい
【収益化】ブログで稼ぐにはアフィリエイトを覚えるのがオススメな件
この記事では『ブログで稼ぐにはアフィリエイトを覚えるのがオススメ』ということを解説していきます。記事の内容を理解・実践してもらうと、ブログで稼ぐ収入を最大化できますよ。
続きを見る
ブログの収益化が難しいといわれる理由5つ
世間的にブログの収益化が難しいといわれる理由5つを解説しておきます。
理由(1):1年間のほとんどが報酬がないなかで作業をする負担が大きすぎる
精神的に持たないんです。(まぁわかる)
ぶっちゃけ1年たったら100%稼げるならともかく、「1年がんばっても稼げるかどうかは未定ですよ……。」でがんばれる方がレアだと思います。
理由(2):読者が(無意識に)求める記事の質が高すぎて書けない
ブログでアフィリエイトを発生させるには、読者の心を動かす文章力が必要ですが、簡単に書けるものではありません。
具体的には
- 読者の悩みを解決するわかりやすい文章構成
- 読者に共感してもらえるライティング
まーーー、簡単ではない。
理由(3):収益性の高いキーワードで検索上位に上がらない
ブログはきちんとSEO対策をしないとGoogleに評価されず上位記事にならないんです。
SEOの知識が無い最初のうちは書いても書いても上がらず、
アナタ:「なんでやーーー。」
ってもがくことになります。
あと、ライバルも鬼強いです
企業のブログとかすごーーーく強いのでなかなか勝てないです。
理由(4):記事設計が難しすぎる
初心者さんは、どんな記事を書いたらいいかわからず『思いつき』で自分が書けそうな記事を書いてしまい迷走します。
本来はターゲットが求めている『アフィリエイト案件周りの記事』(商標もそれ以外も)を書く必要があるのですが、「よ・よくわからん……ッス。」ってなるんです。
理由(5):導線設計が難しすぎる
導線って、集客記事から収益記事にアクセスを流すことですが、『どの記事』を『どの場所』に貼ればいいのかなんどもテストをしていく必要があります。
これが、まーーーー難しい……。(マジで)
目次の上や記事下やTOPページなど、テストする場所がたくさんあるので、かなり深いブログ収益化への理解が求められます。
ブログ収益化は難しいっていう意見をスルーしてがんばったら収入が増えた証拠
ではどうぞ。
(2022年2月4日時点)
上記は、アフィンガー5とアフィンガー6の両方の成果本数ですが、168本の売上、購入率5%は悪くない数字だと思います。
(2023年6月時点)
他の商材でも30本以上成果が出ていたり。
(2021年1月分)
SEOによって浮き沈みはありますが、アプリアフィリエイトでも発生しています。
他にもまだまだ発生していて、アフィリエイトはきちんと正しく実践すれば収益が発生するので最高ですね。
体験談:ブログの収益化が難しいと手こずったけど月6桁を達成した過程
えーーー、私は過去に消耗に消耗を重ね、挫折しかけた過去があります。
紹介するので反面教師にしてください。
目次(1):ジャンル選びを19連続でミスをして月2万円から抜け出せず…
比較的2万円まではレビュー記事を書きまくることでスムーズにイケました。
がしかし、そこからどうしても伸びません……。
私:「ダメだ、次のジャンルで記事を書きまくろう。」
私:「100記事でどうしても手が止まるぞ……。」
このころは常にやる気に満ちあふれていたのですが、キーワードで記事を書けない時代で、常にネタ切れに悩まされていました。
結果的に19連続ジャンルを変え続け、気がついたら5年くらいたっていました。
目次(2):途中でアプデに2連続被弾したことが転機になった
2018年と2019年に2連続でアプデに被弾……。
ブログが星になったり、PVが鬼のように激減したり……。
私:「うわーーー、アプデってなにーーー。(キツい)」
私:「PVを伸ばす戦略はアプデで一撃でやられるじゃん……。」
もうね、泣きたい。(マジで)
当時はまだアプデの怖さを知らなかったのですが、実際に食らってみると、自分の無力さを思い知らされます。
で、決心します。
少ないPVを収益につなげるアフィリエイトをメインにすることを。
アドセンスはサブ扱いに格下げです。
目次(3):好きだけど激戦のジャンルで必死にやり続けたら月6桁達成できた
自分が一生をかけてでも書き続けてやろうと思える『ブログノウハウ』ジャンルにのめり込んだことで少しずつ状況が変わってきました。
私:「敵は強いけど記事がいくらでも書ける。」
私:「レビュー記事とまとめ系の記事で成果が出だしたぞ。」
もうね、必死に記事を書きました。
さらに、必死に改善もしました。
すると、ポツポツと収益が発生するようになり、月6桁を達成しましたーーー。(うれしい)
いやーーー苦労しました。
ブログの収益化はマジで難しいけど、粘り強く改善を繰り返していけば少しずつ結果につながります。
自分の好きなジャンルでアフィリエイトをすればOKです。
ブログ収益化が難しい人の特徴2つ
ブログ収益化が難しい人には特徴が2つあります。
- 長文が書けない
- 雑記ブログをやっている
※クリックすると各項目が確認できます
特徴(1):長文が書けない
長文が書けないとGoogleにも読者にも評価されません。
具体的には
- 内容が薄いので読者満足度が上がらない
- キーワード攻略ができない
長文が絶対の正義ではないのですが、内容のある記事を書こうと思うと、必然的に3,000文字〜5,000文字になります。
「ブログで長文が書けない人は収益化が難しい」について、さらに詳しく下記記事で解説しています。
詳しく読みたい
【事実】ブログで長文が書けない人は収益化が難しい件
この記事では『ブログで長文が書けない人は収益化が難しい件』ということを解説していきます。記事の内容を理解・実践してもらうと、記事作成で長文が書けるようになり読者に評価されるブログになっていきますよ。どうぞご覧ください。
続きを見る
特徴(2):雑記ブログをやっている
キツい・キツい・キツい・キツい・キツい・キツい……。
雑記ブログはなんでも書けるので初心者さんが選びがちですが『収益性』という意味ではマジで修羅の道です。
「雑記ブログでは収益化が難しい」について、さらに詳しく下記記事で解説しています。
詳しく読みたい
【稼げない】雑記ブログでは収益化が難しいので特化ブログをやろう
雑記ブログの収益化が難しいと思っているアナタへ。当記事では、『雑記ブログでの収益化が難しい理由、特化ブログの稼ぎやすさ」が理解できるので、不安を減らして特化ブログの収益化の運営を目指せますよ。どうぞご覧ください。
続きを見る
ブログ型アフィリエイトで収益化を成功させるための8ステップ
えーーー、私は月3万円の不労所得を目指す方法としてブログをオススメしているので始め方を書いておきます。
手順(1):ブログを開設する
理由は簡単で、無料ブログだと収益化しようとしても自由にできず、最悪ブログを削除されるから……。
自分のブログならすべてが自由ですよ。
必要もお金も月1,000円ほどだけなので選ばない理由はありません。
ものすごく簡単にブログを作れるので迷っているならサクッと行動しちゃいましょう。
私PCでコピペもできない主婦だったから、ブログ始める時、サーバーってなに?レベルで意味不明でした😇
結局3日かけて調べてブログを立ち上げたんだけど、始めてみたら10分で終わった🤣
案ずるより産むがやすし、まずは行動してみたら意外とできる👌#ブログ仲間と繋がりたい
— なぁ l ワーママブロガー (@naabloger) April 23, 2023
「WordPressブログの始め方」について、さらに詳しく下記記事で解説しています。
下記記事の方法を実践すると、サーバー5,000円割引クーポンもついてきますので、ぜひ読んでみてください。
詳しく読みたい
【10分で完了】WordPressブログの始め方を画像20枚で解説
WordPressブログを始めたいアナタへ。当記事の解説通りにWordPressを立ち上げると、わずか10分程でインストールまで完了しますよ。どうぞご覧ください。
続きを見る
手順(2):WordPressテーマを導入する
WordPressテーマを導入することで、デザインや稼ぐための仕掛けなどを簡単に設定できます。
オススメWordPressテーマ
私ももちろん導入していて、『 AFFINGER6 』ですが、もし「どれを選んだらいいかわからない……。」みたいな人はマネしてみてください。(最高です)
「ブログ収益化におすすめのWordPressテーマ」について、さらに詳しく下記記事で解説しています。
詳しく読みたい
【2025年版】ブログ収益化におすすめのWordPress稼げるテーマ3選
この記事では『ブログ収益化におすすめのWordPressテーマ3選』を紹介していきます。記事の内容を理解・実践してもらうと、ブログ収益が稼げるWordPressテーマ選びが捗りますよ。どうぞご覧ください。
続きを見る
備考:なるべくお金をかけたくない人向け
もしアナタが「WordPressテーマは無料がいいぞーーー。」って思うなら「Cocoonを使ったWordPressブログの始め方」の手順で作業するといいです。
下記記事の方法を実践すると、サーバー5,000円割引クーポンもついてきますので、ぜひ読んでみてください。
詳しく読みたい
【1番簡単】Cocoonを使ったWordPressブログの始め方・インストール方法
この記事では『Cocoonを使ったWordPressブログの始め方・インストール方法』を解説していきます。記事の内容を理解・実践してもらうと、すぐにCocoonを使ったブログ運営をスタートできますよ。
続きを見る
手順(3):アフィリエイトサービスに登録する
「どのASPに登録したらいいの……。」って思うかもですが、大手のASPをなるべく多めに選んでおけば問題ないです。
多めに選んでおく理由は簡単で、自分が扱うジャンルのアフィリエイト商材を取りこぼすことなく提携するのに必要だから……。
『A』のASPには商材がないけど『B』のASPには商材があるみたいなケースはたくさんあります。
有名どころのASP
(※PC・スマホどちらでも簡単に登録できます)
もし登録していないASPがあるならすべて抑えておいた方がいいです。
※(※PC・スマホどちらでも簡単に登録できます)
案件の探し方は……
「ブログアフィリエイトで登録必須のASP」について、さらに詳しく下記記事で解説しています。
詳しく読みたい
【2025年版】ブログアフィリエイトで登録必須のASP6社
アフィリエイトASPの登録を検討しているアナタへ。当記事では、『ブログアフィリエイトで登録必須のASP6社』を紹介しています。そのまま実践すれば、案件選びで困ることはほとんどなくなりますよ。どうぞご覧ください。
続きを見る
手順(4):参入ジャンルを決める
具体的には『自分が3年以上携わってきたジャンル』を選ぶと成功しやすいです。
詳しいジャンルの決め方は「【失敗談あり】特化ブログで稼げるジャンルの決め方・選び方!条件2つとポイント」に詳しくまとめています。
詳しく読みたい
【失敗談あり】特化ブログで稼げるジャンルの決め方・選び方!条件2つとポイント
ブログで稼ぎたいアナタへ。当記事では、「特化ブログの稼げるジャンルの決め方」が理解できるので、残業でなくブログで月3万円稼ぐという目標に向けてスタートできますよ。どうぞご覧ください。
続きを見る
私の話を例で出すと……。
私は今ブログ運営ジャンル(稼ぐ系)に参入していますが下記の流れできまりました。
私:「アフィンガーをメイン案件にしよう → ブログ運営ジャンルに本気参入だ」
けっこうシンプルに決まっていませんか?
稼げないジャンルには参入しないこと
確実の上記ジャンルは避けましょう。
関連記事→【失敗談あり】ブログで稼げないジャンルは?選んだら地獄をみる5つのジャンル
よくある質問:自分には得意なことが何もないのですが?
人間の本能に関するジャンルで自分が興味を持っているジャンルがあるはずなので探しましょう。
関連記事→【決定】ブログの参入ジャンルが決まらないなら本能系1択の件
手順(5):扱う案件を決める
案件は、『報酬単価が高額』・『人気』・『有名』の要素を満たしているもの選ぶのが大事です。
詳しい「アフィリエイト案件の決め方」をまとめています。
詳しく読みたい
【売れる】初心者さんも失敗しないアフィリエイト案件の探し方・選び方
アフィリエイト案件の探し方・選び方で悩んでいるアナタへ。この記事では『失敗しないためのアフィリエイト案件の選び方』を6つのケース、注意点、失敗例、案件の探し方で解説していきます。実践するとアフィリエイト収益が稼げる案件選びができるようになりますよ。
続きを見る
手順(6):記事を作成していく
収益記事がないと売上が発生しないので最優先で作ります。
レビュー記事の場合、商品を使い込んで、6,000文字〜1万文字の記事を作ります。
備考:収益記事の次は集客記事を100記事以上書く
アフィリエイト案件から逆算して、ターゲットに需要のある記事をガンガン書いていきましょう。
100記事がまず目標ですが、収益は数千円程度です。
関連記事→【稼げない?】ブログ100記事での収益は数千円【1万円いけばすごい】
120〜130記事になるとGoogleからの評価が上がってきます。
150記事を超えるとさらに評価されるようになり、少しずつ収益も増えてきますよ。
備考:ターゲットが決まっていないと記事が書けないです
『ターゲット』は優先して決めましょう。
決め方は簡単で3年前の自分。
過去の自分を救う記事を書いていくと、今の誰かを救う記事になり、響く記事になりますよ。
詳しくは「【集客】ブログターゲットの決め方は3年前の自分を設定すればOKです」を参考にどうぞ。
参考例
私のブログのコンセプトとターゲットを参考例としてどうぞ。
・コンセプト →
「会社の給料しか収入がなくて消耗している人が 自分のチカラで稼ぐために必要な『儲けの仕組み』を紹介する」
・ターゲット →
会社に依存して消耗中……。現状をなんとかしたくてブログをやりたい人
(第二ターゲットは、アドセンスメインで消耗している人)
自分が会社最優先で15年以上働いて、心身ともに消耗してしまった経験と、ブログを覚えることで会社依存から救われた経験から、同じような人を読者に設定しています。
手順(7):収益の導線を整える
少しでも多く収益記事に読者を流すことができる『記事の位置』・『内部リンクの貼り方』を研究しましょう。
手順(8):修正を繰り返す
投稿した直後の記事は質がまだまだなことが多いので、3ヶ月・6ヶ月・1年と定期的に修正することで記事の質が上がり、読者の役立つ記事になります。
記事の品質が上がると、Googleからも読者からも評価され検索順位も上がります。
目指せ検索1位です。
検索順位は毎日チェックしましょう
ツールを使うと、何百個あるキーワードを一気にチェックできるので必須。
多くのブロガーは『GRC』か『Ranktrucker』か『Nobilista』を使っていますよ。
「検索順位チェックツールのおすすめ」について、さらに詳しく下記記事で解説しています。
あわせて読みたい
【2025年版】ブログ収益化を目指す人が使うべき検索順位チェックツールおすすめ3選
この記事では『ブログ収益化を目指す人が使うべき検索順位チェックツールおすすめ3選』を解説していきます。記事の内容を理解・実践してもらうと、検索順位のチェックがはかどるようになりますよ。どうぞご覧ください。
続きを見る
備考:導線の修正も同様です
ブログ収益化が難しいと感じている人からのよくある質問・疑問3つ
ブログ収益化が難しいと感じている人からのよくある質問・疑問は下記の3つです。
- 日記ブログでは収益化は難しい?
- そもそも収益化をしないのはダメなの?
- ブログで初の収益化まではどれくらいの期間?
※クリックすると各見出しに飛びます
質問(1):日記ブログでは収益化は難しい?
不可能じゃないですが超長期目線で考える必要があります。
日記ブログで月に5万前後を稼いでいる人は5年とかの長期で記事を書き続け、物販やアプリの紹介で収益を上げています。
もし収益化を目指したいなら『ブログと日記の違い』を理解しておくのがいいです。
詳しく読みたい
【解決】ブログと日記の違いを理解して収益化をすすめる方法
カエル君「ブログと日記の違いってなんなの? Twitterとかでフォロワーさんが”雑記ブログは日記になるから稼げない……。”ってつぶやいているけど意味がわからない。 稼ぎたいのでブログと日記の違いを教えてください。」 こういう声に参考になる ...
続きを見る
質問(2):そもそも収益化をしないのはダメなの?
ブログを収益化しないより、したほうが自分のためにも読者のためになります。
そもそもブログ収益化は自分の叶えたい目的(読んでほしい)を達成するために必須の手段ですからね。
ブログの収益化をしないと目的が叶わない理由
・誰にも読まれないブログになるから
・低品質なブログになるから
・挫折してしまうから
収益化を目指すとブログの質があがります。
「ブログ収益化をしないと自分の目的は叶わない」について、さらに詳しく下記記事で解説しています。
詳しく読みたい
【事実】ブログ収益化をしないと自分の目的は叶わない件【価値を提供しよう】
ブログの収益化ってしないといけないの?って少し迷っているアナタへ。この記事を読むことで、「ブログを収益化しないより、したほうが自分のためにも読者のためになる」ということが理解でき、win-winのブログ運営できるようになりますよ。どうぞご覧ください。
続きを見る
質問(3):ブログで初の収益化まではどれくらいの期間?
ブログ収益化までの期間が6ヶ月くらいかかる理由は下記の2つです。
具体的には
- SEOで検索上位になるまで時間がかかる
- ブログ運営初期は記事の品質が低く読者に信頼されない
コツコツとブログを育てていくことで初収益化がやってきます。
「ブログ初収益化までの期間」について、さらに詳しく下記記事で解説しています。
詳しく読みたい
【事実】ブログ型アフィリエイトで初収益化までの期間【積み上げよう】
ブログ初収益化の期間を知りたいアナタヘ。この記事を読むことで、「ブログ型アフィリエイトで初の収益化できるまでの期間」が理解できるので、ブログ運営で挫折しないための心構えができますよ。どうぞご覧ください。
続きを見る
まとめ:ブログ収益化は難しいと考えないで積極的にアフィリエイトで収入を増やそう!
というわけで、「【まとめ】ブログの収益化は難しい? 初心者でも収入を増やす方法は?」を書いてきました。
結論をいうと、ブログ収益化は得意なジャンルでアフィリエイトをすればOK、アドセンスでは難しいです。
この記事で解説した『ブログ型アフィリエイトで収益化を成功させるための8ステップ』を理解・実践してもらうと、ブログ収益化がはかどりますよ。
もう1度確認しましょう。
ブログ収益化8ステップ
ブログは正しい方向性で作業を積み重ねると、金額の差はあれ『必ず』収入が発生します。
大事な人と幸せになるためにも、ブログをがんばりましょう。
それではー。
【記事一覧】ブログ収益化情報まとめ