
オレが今からブログをはじめても稼ぎたい。
一般人のブログ収入額の平均がどれくらいなのか教えてください。」
こういう声に参考になる記事を用意しました。
この記事では『一般人のブログ収入』に関する平均値・稼ぎ方・注意点・よくある質問で解説していきます。
記事の内容を実践してもらうと、有名ではない一般の人でもブログ収入を稼ぐイメージわいてきますよ。
私はブログ歴8年ほど。
最初にいっておくと、一般人のブログ収入額はすごーーーく上下のフリ幅が大きいのが現実です。そして、稼ぎ方も人それぞれ。
しかし、平均値&王道の稼ぎ方を理解しておくと、これからのアナタのブログ運営に役立ちます。
一派人のブログ収入に関する情報が気になる人は最後まで記事を読んでみてください。

まずはブログを作りましょう
→【2022年版】WordPressブログの始め方を画像20枚でわかりやすく解説
人気記事
→【2023年版】ブログ収益化におすすめのWordPressテーマ3選
人気記事
→【2023年版】情報発信で稼ぎたい人を救うおすすめ教材3選
一派人のブログ平均収入額は?初心者さんが稼ぐまでの手順も解説
結論:一般人のブログ収入は約90%の人が0円〜3万円です!
引用:日本アフィリエイト協議会
結論をいうと、一般人のブログ収入は約90%の人が0円〜3万円です。


一般人のブログ収入が0円〜3万円に落ち着く理由
ぶっちゃけ100記事程度では数千円が相場です。
比較すると
- 100記事いかずに辞める → 月数千円くらい
- 100記事以上書く → 報酬が少しずつ上がりだす
とはいえ、100記事以上書くって大変です。
最初の方は「よし、やるぞーーー。」みたいな感じでモチベーションが続くのですが、段々と萎えてきます……。
で、挫折するみたいな……。
という感じで一般人のブログ収入は0円〜3万円くらいに落ち着きます。
関連記事→【稼げない?】ブログ100記事での収益は数千円【1万円いけばすごい】

一般人がブログ収入を得るための手順7ステップ
一般人がブログ収入を得るための手順は下記の7ステップです。
- WordPressでブログを開設する
- WordPressテーマを導入する
- アフィリエイトASPに登録する
- 参入ジャンルを決める
- アフィリエイト案件を選ぶ
- 記事を書いて広告を貼る
- リライトして記事を改善していく


手順(1):WordPressでブログを開設する
昔はWordPressブログの開設は2時間くらいかかったのですが、今は簡単になりました。
・クレジットカード
・メールアドレス
があればOK。
詳しい開設方法は→【10分で完了】WordPressブログの始め方を画像20枚で解説にまとめています。

手順(2):WordPressテーマを導入する
無料・有料とありますが、本気でブログ収入を稼ぐ気なら有料一択。あらゆるカスタマイズが1ボタンで設定可能です。
オススメWordPressテーマ
私もAFFINGERを使っています。
関連記事→【2023年版】ブログ収益化におすすめのWordPressテーマ3選【コスパ良し】

手順(3):アフィリエイトASPに登録する
ASPは広告案件を管理しているサービス・プロバイダーなので登録必須です。
ブログ収益を狙うなら、ASPに登録してアフィエイトする必要があります。
初期設定の時点でASPに登録して、どんな案件があるか色々みて見ましょう。
有名どころのASP
-
A8.net
:圧倒的な登録数、どんなジャンルでもある
-
もしもアフィリエイト
:報酬単価が高い
-
afb(アフィb)
:まずまずの広告数がある。健康系、サプリメント系が多い。
-
バリューコマース
:旅行系にスーパー強い。
-
Link-A
:他社の広告と比較して報酬が比較的高い
上記に登録すれば問題なし。
とくに A8.net

「面倒くさいから後日でもいいじゃん……。」っていう意見もありますが、ASPに登録して案件を探しながら参入ジャンルを決めていくので、初期設定の時点で必要ですよ。
稼いでいるブロガー・アフィリエイターはほぼ確実に登録しています。


手順(4):参入ジャンルを決める
理由は下記。
具体的には
・読者が共感する深い内容が書ける
・悩みに対する体験談が書ける
参入ジャンルを間違うとブログ初心者さんでは、どうにもカバーできず撤退につながるので注意。
関連記事→【選定】特化型ブログで稼げるジャンルの決め方・選び方

手順(5):アフィリエイト案件を選ぶ
具体的には下記。
具体的には
・有名な商品・サービスを選ぶ
・人気のある商品・サービスを選ぶ
検索上位に表示されている記事は、例外なく上記の条件を抑えているのでよーーーくチェックしてみるといいですよ。
売れない商品はびっくりするくらい売れないので、マジ注意。
関連記事→【稼ぐ】失敗しないアフィリエイト案件の探し方・選び方

手順(6):記事を書いて広告を貼る
アフィリエイト広告は収益が発生しやすい場所が存在します。
具体的には
・商品に興味を持つ記事の下
・本文の1番下(最後の部分)
他にも細かいテクニックがあるので下記の記事をあわせて読んでみてください。
関連記事→【事実】ブログで収益発生を目指す人が知っておきたいアフィリエイト広告の貼り方

手順(7):リライトして記事を改善していく
記事は書いたら定期的に品質改善をしてこそ、読者満足度&収益性が上がります。
関連記事→【全部晒す】ブログ初心者でも検索1位が取れるリライトのやり方・方法

体験談:一般人の管理人がブログ収入を月6桁にするまでの全過程
ここで一般人の管理人がブログ収入を得るまでの過程を紹介しておくので参考にどうぞ。
おそらく、多くの人は私と同じようなケースになるはず。
ではいきます。
✓初発生まで7ヶ月
スタートは『プロテイン』をメイン案件としてスタート。
3記事書いただけで挫折……。
その後、『車買い取り』『引っ越し』『保険』『青汁』など(ほかにもたくさん)
数え切れないほどのジャンルに参入しては記事が書けずに挫折します。
それでも記事を書き続けていた7ヶ月目についに、収益発生!
51円。
「うおーーー。」
ついに待望の初成果発生です。
「焼き肉行くぞーーー。」
妻と2人で祝杯を上げました。
✓その後、アプデでブログがお星さまになる……。
2017年12月、2018年8月と連続でGoogleの大型アップデートが襲来します。
1回目のアプデはセーフ。(コレが世にいう健康アプデ)
2回目のアプデはアウト……。
収益が月に3,000円くらい発生していて、「よし伸ばすぞ!」と思っていた青汁ブログがネットの世界でお星さまになり、検索順位が吹っ飛んでいきました……。(キツい)
✓旅行ジャンルで月5万円達成したけどまた迷走……。
「これから好きなことをブログにしよう。」
青汁ブログはYMYLに引っかかるようになったため、心機一転で趣味だった『旅行ジャンル』に参入します。
これは、まーーー楽しかった。
好きな旅行をしながらレビューを書く。
そして自分が大好きなクレジットカードが『高額案件』として存在していました。
「今月は○○ホテル行くぞー。」
「今月は○○県に旅行だー。」
妻との国内旅行が捗る、捗る。(嬉)
そしてクレジットカード案件で検索1位になり、収入も月5万円を達成します。
(※その間にまた2回くらいアプデに巻き込まれたけど……。)
とはいえ、旅行ジャンルでは月5万円が限界……これ以上はキツかったです……。
✓自分が1番参入しないと思っていたジャンルが1番熱心だったことに気づく
旅行ジャンルからの新しいジャンルへの参入を考えはじめたときに、
『アフィンガー レビュー』
というキーワードで検索1位になりました。
そのときに気がついたのです。
『ブログ運営』を自分が当時で6年間1日も欠かすことなく作業していること!
「オレ、このジャンル一生やっていくじゃん!」
「5年・10年の長期目線でこのジャンルをやったらイケるのでは……?(不安と希望)」
猛者ばかりのジャンルですが、覚悟を決めて参入するとにしました。
アフィンガーの関連記事を増やし、他の案件の記事を増やし、集客記事を増やしていく。
不安になってもブレずにひたすら記事を増やしていったら、少しずつ収益が増えていき月6桁を達成しました。(キツくて絶望したことは数しれず……。)
結局、一般人のワタシがブログ収入を増やすことができたのは『長期目線でブレずにやっていく覚悟』でした。(結局、コレ。)
私以外の一般の人でも十分にブログ収入を稼ぐことは可能だと思っています。
以上、体験談でした。

一般人がブログ収入で3万円以上稼ぐ具体的な手順13ステップ
具体的には下記。
手順
- ブログのコンセプトを決める【重要】
- ブログ全体のターゲットを決める【重要】
- ターゲットの目的を解決する商品カテゴリーを3つ決める
- 1カテゴリーごとに推す個別商品を3つ決める
- 推す商品を実際に利用してレビュー記事を書く
- ランキング記事を書く
- 1位の商品の購入手順記事を書く
- まとめ記事を書く(始め方、手順、知っておくべき知識 等)
- 比較記事を書く
- 商標記事を書く
- 集客記事を書く(ステップ8の個別記事)
- 商標、集客記事の記事下にランキングの導線を整理する
- 3に戻って次の商品カテゴリー 以下ループ
100記事ほどでは収益は数千円ですが、120記事・150記事となると少しずつ収益が増えていきます。
一般人でもブログ収入を3万円以上稼ぐことが可能になります。
関連記事→【2023年版】ブログで月3万円稼ぐ方法13ステップ【マネOK】

ブログ収入を一般人が得るための注意点5つ
ブログ収入を一般人が得るための注意点は下記の5つです。
- アドセンスではなくアフィリエイトをやる
- 雑記ブログではなく特化ブログをやる
- 体験談を盛り込める記事を多く書く
- 基本的なSEOは理解して記事を書く
- 自分の書きたいことは書かない


注意(1):アドセンスではなくアフィリエイトをやる
アドセンスが稼げない理由は簡単で下記。
具体的には
・アドセンス 1PV=0.3円前後
・アフィリエイト 1PV=2円前後
苦労の割に稼げないし、そもそも今はアドセンスの審査も厳しいので不合格が5回10回となることも珍しくなく消耗するだけです……。
関連記事→【ブログ】もうアドセンスは稼げないからアフィリエイトしましょ

注意(2):雑記ブログではなく特化ブログをやる
一般人がブログで稼ぐなら合理的な稼ぎ方をする必要があります。
合理的な手順
2、読者の悩みをアフィリエイト商品で解決する
特化ブログなら『悩みが深い読者』が集まるので、雑記ブログよりも稼ぎやすいです。
✓雑記ブログが稼げない理由
追加で雑記ブログが稼げない理由も書いておきます。
理由
・SEOで検索順位が上がりにくい
・収益記事に誘導するのが難しい
・膨大なアクセスを集める必要がある
・読者は雑記ブログからモノを買うのを嫌がる
雑記ブログはモノを売るのに適した体系じゃないんですよね……。
関連記事→【稼げない】雑記ブログでは収益化が難しい件【特化ブログをやろう】

注意(3):体験談を盛り込める記事を多く書く
グーグルにも評価されるし、読者も興味を持ってくれるしでブログ収益化の源泉です。
「一般人の体験談に価値なんてあるの……。」っていう意見もあるかもですが、価値あります。とくに失敗談はすごーーーく読まれるのでオススメですよ。

注意(4):基本的なSEOは理解して記事を書く
下記7つのスキルを身につけておけば、基本的な理解はOKです。
具体的には
・見出しにキーワードを入れる
・見出しタグは若い順番に使う
・読者の悩みが解決する記事を書く
・画像の『alt』にキーワードを入れる
・タイトルと記事の中身をブレさせない
・関連記事同士を内部リンクでつなぐ
SEOはブログ収入を稼ぐうえで必須の知識なので身につけてくださいね。
関連記事→【必須】ブログ初心者が絶対に覚えるべきSEO対策の超基本7つ

注意(5):自分の書きたいことは書かない
結論ですが、ブログが伸びない人は自分の書きたい記事を書いて失敗しています。
理由
・読む価値がない
「じゃぁ、どうすればいいんだ……。」って思うかもですが、キーワードから悩みを絞り込んで記事内で回答を書けばOKです。
関連記事→【悲報】ブログが伸びない原因は書きたい記事を書いているからです

ブログ収入を一般人が稼ぐ際によくある質問2つ【疑問に回答する】
ブログ収入を一般人が稼ぐ際によくある質問は下記の2つです。
- 稼げるまでの期間はどれくらい?
- 独学でも稼げる?


質問(1):稼げるまでの期間はどれくらい?
ブログ型アフィリエイトは記事を書いてからの流れは下記。
投稿後の流れ
2、6ヶ月くらいして順位が上がる
3、記事が上位になり売れる
上記の流れで売れていくので、初発生までに6ヶ月くらい、その後記事を追加していって1年から1年半くらいで月に1万円とか3万円の収入になるのが一般的です。
2年近くなると多くの場合で収益が伸びはじめているかと。
関連記事→【事実】ブログ型アフィリエイトで初収益化までの期間【積み上げよう】

質問(2):独学でも稼げる?
完全独学だと時間がかかりすぎる……。
ブログは何か実践しても正解か間違いかを判断するのに半年くらいはかかります。
間違いが2回続けば1年ムダにすることになるので、さっさと詳しい人に教えてもらう方が早いです。
関連記事→【悲報】アフィリエイトは独学でも稼げるけど部分的に習ったほうがいい件

まとめ:一派人のブログ収入は0円〜3万円、アナタはもっと稼ごう!
というわけで、「【悲報】一派人のブログ平均収入額は?初心者さんが稼ぐまでの手順も解説」を書いてきました。
結論を繰り返すと、一般人のブログ収入は約90%の人が0円〜3万円です。
この記事で解説した『一般人がブログ収入で3万円以上稼ぐ具体的な手順13ステップ』を理解・実践してもらうと、一般人のブログ収入の平均額を大きく超えていく手法になりますよ。
もう1度確認しましょう。
手順
- ブログのコンセプトを決める【重要】
- ブログ全体のターゲットを決める【重要】
- ターゲットの目的を解決する商品カテゴリーを3つ決める
- 1カテゴリーごとに推す個別商品を3つ決める
- 推す商品を実際に利用してレビュー記事を書く
- ランキング記事を書く
- 1位の商品の購入手順記事を書く
- まとめ記事を書く(始め方、手順、知っておくべき知識 等)
- 比較記事を書く
- 商標記事を書く
- 集客記事を書く(ステップ8の個別記事)
- 商標、集客記事の記事下にランキングの導線を整理する
- 3に戻って次の商品カテゴリー 以下ループ
ブログは正しい方向性で作業を積み重ねると、金額の差はあれ『必ず』収入が発生します。
大事な人と幸せになるためにも、ブログをがんばりましょう。
それではー。

ところで、アナタはブログで収益化するための過程を知っていますか?
下記で手順ごとに並べているのでチェックしてみてください。
最後にプレゼントのお知らせです!
【今すぐ読める無料限定記事】
ブログ型アフィリエイトでは
収益記事としてレビュー記事を書くのがオススメですが
『型』と『テクニック』を使うと発生率が鬼上がりします。
12,000文字以上で
有料級の情報を無料でまとめました。
「マネしたら次の日に発生した!」
「解説通りに記事を作成したら1週間で結果が出た」
などの口コミをもらいました。
ぜひアナタのブログに役立てください。
今のうちに手に入れてください。